以前、勤務していた特養でのまとめ会の時期なので、自分の担当していた時期のものを少し前からまとめている。
ちょっと感覚が鈍って書き出すまでに”よいしょ”と重い腰を上げながらの作業だったが、気持ちが乗ってくるとちょっとずつ勢いが出て来て一気に書いている。
一通り、書いたのでちょっと1日寝かせて何回か見直して仕上げることにしよう。
文章を書くのはもとから好きではないが、報告書のようなかちっとしたものはもっと苦手だった。
大学を卒業しても会社勤めしたことないので(理由にならんけど)、書類の書き方に慣れていない。
施設に提出する報告書を書くのに、みのっちんに逐一、チェックされ、直され、泣きながら書いたものだ。。。今となっては懐かしいけど。。。
2年近く添削してもらい、何とか1人で少し形になるくらいのものが書けるようになった。
人間、やれば結構出来るようになるもんで、その何年か後には偉そうに後輩に教えるぐらいになった。
でも、この”教える(伝える)”という行為が一番、自分にとって身に付いたかもしれない。
自分のものが「ちゃんと出来ている」「内容やポイントが自分自身で整理されている」ことが出来ていないと教えるなんて到底出来ないわけだ。
その当時は大変だったけど、今となっては様々な場面で自信となってよかったなあと思う。
不得意なことでもやってみないとずっと出来ないで終わってしまうし、出来ないなりにも続けることでだんだん上手になるということに尽きるんだよねえ~さいごは~はっはっ
ちょっと感覚が鈍って書き出すまでに”よいしょ”と重い腰を上げながらの作業だったが、気持ちが乗ってくるとちょっとずつ勢いが出て来て一気に書いている。
一通り、書いたのでちょっと1日寝かせて何回か見直して仕上げることにしよう。
文章を書くのはもとから好きではないが、報告書のようなかちっとしたものはもっと苦手だった。
大学を卒業しても会社勤めしたことないので(理由にならんけど)、書類の書き方に慣れていない。
施設に提出する報告書を書くのに、みのっちんに逐一、チェックされ、直され、泣きながら書いたものだ。。。今となっては懐かしいけど。。。
2年近く添削してもらい、何とか1人で少し形になるくらいのものが書けるようになった。
人間、やれば結構出来るようになるもんで、その何年か後には偉そうに後輩に教えるぐらいになった。
でも、この”教える(伝える)”という行為が一番、自分にとって身に付いたかもしれない。
自分のものが「ちゃんと出来ている」「内容やポイントが自分自身で整理されている」ことが出来ていないと教えるなんて到底出来ないわけだ。
その当時は大変だったけど、今となっては様々な場面で自信となってよかったなあと思う。
不得意なことでもやってみないとずっと出来ないで終わってしまうし、出来ないなりにも続けることでだんだん上手になるということに尽きるんだよねえ~さいごは~はっはっ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます