music wind 

音楽を通してたくさんの人との出会いや心のふれあいをかいてます。

栗の渋皮煮

2010-09-28 10:32:08 | ステキなお店とおいしいもの大集合
妹が栗拾いに行き、たくさんおすそわけしてもらいました。

袋の中の栗を見てびっくり!
とてつもない大きな栗がゴロゴロ入っているではありませんか。
直径5センチはあって何とも丸みを帯びたいい形の栗!
普通の栗の2倍はあります。

せっかくなので栗の渋皮煮を作ってみました。

手間はかかるので気合いが入りますが、こんな大きいので渋皮煮しかない!と思って作りました。

保存瓶2つに入れてもまだ入りきらなかったので、小さい瓶に入れてそれは冷凍しました。


しばらくは栗三昧が続きそうです       



そうそう、栗拾いの場所は茨城の”石下果樹園”というところです。
妹がブログに載せるので(実際は妹ではなく私ですが・・・)というと、たくさんおまけしてもらったらしいので、宣伝をしとかねば     

before after ?

2010-09-27 17:07:56 | いろんな話
きなこちゃん家にみのっちんと遊びに行きました。

我が家に植えてあったアスパラを持って行ったのです。小さいプランターに植えたあったそのアスパラはなかなか大きくならなかったので、きなこちゃんちのいい環境のもとで元気になり大きくなって欲しいところです。来年の春にはにょきにょきと美味しそうなアスパラを食べることが出来るかな?

きなこちゃんちのベランダは日当たり抜群でとても広~いのですが、この夏の猛暑で花や木がとてもかわいそうな状態になっておりました。

涼しくなってきたので、昨日3人で鉢の整理や弱っていた植物を移植したりしてみちがえる(?)ようなベランダに変身しました(笑)。

作業的には大変だったけど3人でワイワイしゃべりながらやったので、早く終了しました。


夕飯は近くのお蕎麦屋さんでとても美味しい料理をご馳走になって帰りました。

次に行った時にはまた花や野菜も増えていい感じになっているのを楽しみにしています      

うってかわってさぶい~

2010-09-24 20:41:03 | 仕事場での出来事
一昨日は暑いとブログで書いたばかりなのに、昨日今日と来たら、長袖どころか上着を1枚、羽織らなければいけないぐらい寒かった。。。

体がついていけませんが庭の植物もひまわりが咲いている横で、ちょいと見たら彼岸花が咲いていました。

明日は衣替えをしないといけませんなあ       

今日は暑かった~

2010-09-22 20:27:05 | いろんな話
やっと秋らしくなったと思ったら、今日はめちゃくちゃ暑かったですね!

東京も30度以上あり日差しが強くて、動くだけで汗だくだくでした。

明日は雨で今日よりも気温が4度以上下がると言っておりました。

あまりの暑さに暗くなった夜空を眺めたら、まんまるお月様がとてもきれいでした       

子どもの頃、広島の祖母と一緒に見た満月を思い出しました    

清里へ

2010-09-20 16:04:02 | お出かけ
連休は秋晴れのよい天気だったので清里にドライブに行きました。


ここは標高1100メートルの橋。
下を覗いたらぎょっとしました!

次にもっと上を目指してKEEP ファームショップに行きました。

ここから眺める八ヶ岳連邦は壮大で高原も美しく、空気も澄み切ってとても気持ちよかったです。(上の写真)

ここから遊歩道を通って清泉寮というところへ。

遊歩道は殆ど人がいなくてゆったりした気分で歩けたのがよかった。
みのっちんはどんどん前を歩いております。。。


清泉寮は昔からソフトクリームが有名なようで早速食べました。ここからは南アルプス北岳(3193m)を眺めることが出来、いい景色を眺めながらのソフトは格別です!



食べ終わってもまだお腹が治まらないなあ~と思っていたら、みのっちんが美味しそうな看板を発見!

早速、頂くことに!

高原野菜はほんとに美味しかった!!!
生でバリバリ食べれます!!


たらふく食べた後、高原を歩いていると、赤とんぼがたくさん飛んでいました。
「止まっているよ~竿の先~」ではありませんが、柵の上に止まった赤とんぼを撮ってみました。


やはり自然に触れ合うのは心が洗われていいです。


この日は行きも帰りもみのっちんが運転し、私は車の中では爆睡。着いたらたらふく食べるだけ~。
かなりいいご身分でございました(笑)。