music wind 

音楽を通してたくさんの人との出会いや心のふれあいをかいてます。

茶話会

2006-01-31 23:53:58 | 今日の音楽セッション
今日はデイケアでの仕事日。

今日は利用者の方のお休みが多く、当初予定していたプログラムが難しくなった。

「何しようかなあ」と考えていると、ちゃっかりばあちゃまが「今日は人数も少ないし、おいしいお菓子でも食べて皆で話そうや」と提案。

「それいいねえ。のった!!!」
即決まると、ちゃっかりばあちゃまは「これで足りる?」と言って私にお菓子代2000円を手に握らせた。

ありがたく頂戴して、こっそりとちゃりで近くの和菓子屋へ直行した。

桜餅、薄皮饅頭、牛肥、みたらし団子などなど、皆が好きそうなものを選りすぐって買って帰った。

そして、テーブルを囲んでお茶とお菓子を頂きながら、たあいもない話から4月から変更になる介護保険の話、最近の社会情勢、フリーターやニートの話などバラエティーに富んだディスカッションへとなった。

「私らが子供の頃は大変じゃったけど、家族や皆で協力したり助け合ったりしたよ」と今と昔を比較検討したり、なかなか高度な話題となった。

普段のプログラムは私が中心になって進めることもあって利用者の皆さんは私に協調するように自己主張されるぐらいだが今日はそういうのも取っ払って、お菓子を食べながら、自由な空間の中だったこともあり、普段には見られないそれぞれの深い考えや感じていることなどを聴くことが出来てとても良い時間を頂きました。

ありがとさんです。

そして桜餅はとてもおいしかった!

100円ではとても安い安い。ほんとは150円のいちご大福が買いたかったんだけど予算上、ちょいと無理でした(笑)。

電車でファイヤー

2006-01-30 22:09:13 | いろんな話
朝の通勤電車での話。

私は今日から新しい本を読むので意気込んでページをめくった直後、左隣の30代ぐらいの男性が携帯のゲームをし始めた。

初めはちょっと視界に入って気になるぐらいだったけど、その人がだんだんゲームに熱中し始めると、ボタンを打つ手の動きや音(マナーモードにしていても”カチャカチャ”と音がする)でとんでもなく、うるさくて目障りになった。
喉まで「止めてもらえませんか?」と言いたくなったが、そこまでの強い意志も示せず、イライラしながらあまり頭に入らない活字を追っていった。

途中で降りてくれたのでラッキーだったが。
私の貴重な読書の時間を奪うなーーー。
車中で常に、携帯は使うな!と車掌さんが言っているだろうが聞こえないのかー。

こういう人に限って、わからないんよね(プンプン)

かっこよく、バシッと言えるようになりたい。
今の世の中、逆切れされるからなあ~。

ほんと、みんな心が壊れとるよねえ。

でも『人の振りみて我が振り直せ』ってことで色んな面であなたも大丈夫ですかあ?と言うメッセージだったのかも・・・
気をつけんといけまへん。







時間管理術を学んで実行する

2006-01-29 20:31:11 | いろんな話
今年の目標の一つに『時間を有効に使う』を掲げた。

毎年、年の初めに今年は「こんなことしよう~」といくつも目標を立てるにもかかわらず年が終わる頃には達成出来たものは数少なく「あ~そういへばこんな目標立てたよねえ」と1月の手帳のページをめくっては反省していた。

「目標を達成するにはどうしたらよいのか?」
今年は今、色んな人が書いている”上手な手帳の使い方””夢を叶える時間の使い方”など・・・の本を立ち読みして自分に合った(というかあまり無理しないで真似できそうなところだけ)をチョイスして私流の時間管理表を立てて実行し始めた。

年間の大きな目標を掲げたら、そのために1月から具体的に何をしていったらいいのかを月ごとに書いた。そしてもっと細かく1週間、1日の中で何をするのかを鳴るべく具体的に書いて、実行するようにがんばった。

そしたら、完璧とは言わないけど、4つのうち3つを達成することが出来たのだ。

すっげえー

私でもやればできるじゃん!! 自画自賛。

達成出来たことが嬉しくて2月の計画もちょっとるんるんで書き込んだ。

達成出来ると満足して次の意欲へつながるのはすべてに言えることなんじゃ。と改めて実感しました。

あまり、大きな目標にしてしまうと達成できないのでちょい頑張ったら出来る!ぐらいの方がいいかも。

小さな成功体験を積み重ねていってコツコツやっていると、気がついたら大きな目標が達成出来てるような気がします。

今年の終わりにはまたこの話題で「やった!!!」とバンザイ出来る自分の姿を思い浮かべてがんばります


その人の自主性や気持ちを最大限に引き出す

2006-01-26 23:47:58 | 今日の音楽セッション
特養でのセッション。

『いい湯だな』の替え歌に合わせて自分たちの気持ちを色々な楽器で演奏してもらった。

「温泉に入ったらのんびりするよ」「お風呂の後の宴会がいいよ」「楽しい気分になる」などそれぞれに気持ちを言葉で出し合った後、それを色んな楽器で表現してもらった。

あるばあちゃまは「のんびりする」と言うことで鈴2つを持って両手を挙げ、ゆっくりと手鈴を鳴らしながら下ろしてリラックスした様子を表現してくれた。

いつもはどっちかというと遠慮気味で表立って表現することはないばあちゃまなのに、満面の笑みでものすごく楽しそうに鳴らしている。

普段は持っている病気などもあって腕を挙上させるのもなかなかなのに、うそのようにまっすぐ手が伸びて鳴らしているではないか。

家に帰ってビデオを観てますます感動した。

何がばあちゃまをこんなにさせたんだろう?

・関わったスタッフがこのばあちゃまの話をゆっくり聞いてあげたことで安心して活動に取り組めた。
・そしてユーモアがあり分かりやすい動きだったことで気持ちが高揚し楽しむ意欲へとつながった

んじゃないかなあ。

その人の内面を引き出すことはなかなか難しい。けど使う音楽や細やかな声がけや環境設定ですーっと素直に気持ちを出せることがある。

まだまだ上手く出来ないけど、そうなりたい。

後輩もガンバっているのでやらねば・・・