新阿蘇大橋を渡った!
(しんあそおおはし)令和三年四月
( 新阿蘇大橋に関する画像 4/27 )
令和3年3 月 7 日(日曜)
(2021年)
南阿蘇村の国道325号線と
国道57号線を繋ぐ
「新阿蘇大橋」が開通した
私らは
3月中には渡りたいねと
話していたが
今のコロナ禍や予定が
立たないことなどで
のびのびにしていたが
コロナ禍や天候の推移、
私らの予定から
昨日の夜に
あした阿蘇に行こうかと
相談して 行くことに決めた
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今からおよそ5年前
熊本地震によって
旧・阿蘇大橋が落橋したが
震災後 計測や検討の結果
少し下流の現在地に
関係省庁や自治体、そして
建設会社の多大なる尽力により
設定以上の速さで作られて
地元住民はもちろん 県民や
お世話になる人たちは喜び
心より感謝している
旧・阿蘇大橋は
1970(昭和45)年12月竣工(完成)し
白川から分岐した黒川の上に架けられ
県民やみんなに活用されていた
今日は
まず手前の展望所「ヨ・ミュール」に
立ち寄り 橋の上からの高さの眺望を
堪能した(休憩所、トイレあり)
コロナ禍の平日ではあったが
見物の人たちは 結構多くいた
私らは 展望台や下道で
写真を撮ったりして
二、三十分ほど滞在した
帰路は 復旧後の国道57号線を
立野や大津経由で行くコースにした
(その付近は 若い頃から
よく通っていたが 熊本地震で
5年間ほど通っていなかった)
また 展望台の眼下 西側には
阿蘇長陽大橋が見える
新阿蘇大橋ができるまで
迂回路(のため)の橋として
突貫工事のようにして
建設会社の人たちが
余震もまだ続いていただろう中を
それこそ命がけで作っただろう
阿蘇長陽大橋(と戸下大橋)は
被災した一年半後の平成29(2017)年
8 月27 日に 短期間で復旧開通した
( 上下一車線の吊り橋みたいな造りで
外観は とてもユニークだと思う
橋脚はとても細長くて高く
周囲のすぐ近くには何もなくて
高所が苦手の人は渡るのが怖いかも?)
私らは その阿蘇長陽大橋を
震災後に 二度渡ったが
橋の上を走行中 斜め下を見ると
遠くに 谷や山肌などが見えて
二人で怖いねえ、よくもまあ
こんな所に造れたねえ、
作った人たちは怖かったかも
などと その時話したことだ
( ありがたいけどスリル満点の橋だ)
ps 2021.4.27 草稿
午前9時半から午後2時前の
およそ5時間半の小旅行だったが
コロナ禍の中では 密を避け
初夏の爽やかな風に吹かれて
いっときの気分転換になりました
前半の西原村・萌の里については
後日にでも触れましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます