朝4時過ぎに家を出たのですが
天気は微妙~
しかし意を決していってきました。
今回はかねてからチャレンジしたかった
南竜から別山ルートです。
一の瀬に車をおいてバスで別当出合へ
そこから甚の助まではいつもの砂防新道
甚の助ヒュッテ新築されてました。
トイレはなんとセンサ付の水洗です。
そこから南竜馬場に向かい
別山に向かいます。
いつも別山をみているとなだらかな稜線がずーーと続いているように
見えたのでなめていたら
結構深い谷が南竜と別山の稜線にありまして
なかなかきつかった
南竜から4.7キロかな??
結構遠かったですね
途中で雨も降り出し
視界も悪くひたすらとぼとぼ上ります。
涼しかったのがせめてもの救いかな・・
視界は悪かったのですが稜線沿いに小さな池なんかもありまして
なかなかいい感じでした。
チブリ小屋からのルートと合流するころには
土砂降りの雨
別山山頂は写真だけとってそそくさと撤収
風も出てきてかなりやばかったです。
帰りはチブリ小屋に向かいます。
小屋につくころには雨が上がってきまして
小屋で休憩して合羽脱いで
とぼとぼ降りてゆきました。
一之瀬はほとんど雨降っていなかったそうです。
標高の高い地点の天候が悪かったみたいですね。
今回のルートおよび到達時間は下記のとおり
530別当出合発
600なかはんば
700甚之助
710発
730分岐点
745南竜馬場
835霧雨 カッパ着用
845油坂あたま
910休憩天池
920発
953分岐点
1000別山山頂
1015御舎利山頂
1100チブリ避難小屋
1130発
1215一ノ瀬から4.5キロ
1245水飲み場一ノ瀬から3.2キロ
1330猿壁一ノ瀬まで1.4キロ
1350一ノ瀬着
総計のぼりの標高差が1200m
下りが1590m
歩行距離は20キロくらいかな
南竜経由のルートは相当長いのではと
思っていたんですが
一之瀬からチブリ経由とあまりかわらないように思います。
ただ南竜から200m位降りてそこから2400mまで
再びのぼるのでのぼる長さは標高差以上にありますね。
あす
元気があれば写真をアップします。
天気は微妙~
しかし意を決していってきました。
今回はかねてからチャレンジしたかった
南竜から別山ルートです。
一の瀬に車をおいてバスで別当出合へ
そこから甚の助まではいつもの砂防新道
甚の助ヒュッテ新築されてました。
トイレはなんとセンサ付の水洗です。
そこから南竜馬場に向かい
別山に向かいます。
いつも別山をみているとなだらかな稜線がずーーと続いているように
見えたのでなめていたら
結構深い谷が南竜と別山の稜線にありまして
なかなかきつかった
南竜から4.7キロかな??
結構遠かったですね
途中で雨も降り出し
視界も悪くひたすらとぼとぼ上ります。
涼しかったのがせめてもの救いかな・・
視界は悪かったのですが稜線沿いに小さな池なんかもありまして
なかなかいい感じでした。
チブリ小屋からのルートと合流するころには
土砂降りの雨
別山山頂は写真だけとってそそくさと撤収
風も出てきてかなりやばかったです。
帰りはチブリ小屋に向かいます。
小屋につくころには雨が上がってきまして
小屋で休憩して合羽脱いで
とぼとぼ降りてゆきました。
一之瀬はほとんど雨降っていなかったそうです。
標高の高い地点の天候が悪かったみたいですね。
今回のルートおよび到達時間は下記のとおり
530別当出合発
600なかはんば
700甚之助
710発
730分岐点
745南竜馬場
835霧雨 カッパ着用
845油坂あたま
910休憩天池
920発
953分岐点
1000別山山頂
1015御舎利山頂
1100チブリ避難小屋
1130発
1215一ノ瀬から4.5キロ
1245水飲み場一ノ瀬から3.2キロ
1330猿壁一ノ瀬まで1.4キロ
1350一ノ瀬着
総計のぼりの標高差が1200m
下りが1590m
歩行距離は20キロくらいかな
南竜経由のルートは相当長いのではと
思っていたんですが
一之瀬からチブリ経由とあまりかわらないように思います。
ただ南竜から200m位降りてそこから2400mまで
再びのぼるのでのぼる長さは標高差以上にありますね。
あす
元気があれば写真をアップします。