「枇杷の葉なし」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
春夏秋冬・佇み想い籠める也
(2025年08月08日 | Weblog)
旧暦の暮らしは、月の満ち欠けに中る... -
閏水無月・天赦・大潮・田舎の七夕
(2025年08月07日 | Weblog)
二十四節気 立秋 暑気強くとも、涼風吹き始め、秋の気配立つと言う意で立秋と呼ば... -
黄昏に蘇り・暁に翔けるのか
(2025年08月06日 | Weblog)
花瓶に百日紅を少しと1枝折りかけたら、幹ごとになる。剪定していたことも有り、柔... -
閏水無月・三隣亡・中潮
(2025年08月05日 | Weblog)
日曜日の草刈りと片付け後、予定を着... -
雨神・風神、神々の怒り為る
(2025年08月04日 | Weblog)
江戸時代ではないから、気温上昇に火... -
百日紅・白と赤咲く、団地草刈り
(2025年08月03日 | Weblog)
風は吹いているが、方向に因り微風の... -
西遊記・路は遥かなり・芭蕉扇煽ぐ
(2025年08月02日 | Weblog)
富士山に朱雀が現れると、日照りが続き地震や津波となることが多い。気象状況変化も... -
閏水無月・上弦・小潮
(2025年08月01日 | Weblog)
連日の猛暑も僅かなれど風向きあらば凌げるが、夕刻時から凪ぐのはエアコン点ける。... -
閏水無月・土用二の丑・小潮
(2025年07月31日 | Weblog)
今夜は、みずかめ座δ南流星群が極大に。夏の大三角や天の川を... -
光輪現われ、暑さ高まりゆく也
(2025年07月30日 | Weblog)
夕方余りの気温の高まりに、風神一瞬... -
枇杷湯は無限大・閏水無月
(2025年07月29日 | Weblog)
洗濯時に枇杷湯を使うのは、一度で排... -
余りの暑さに蚊がいない
(2025年07月28日 | Weblog)
世間では猛暑・酷暑の風評、今年は藪蚊がいない... -
聞くは一時の…転矢気
(2025年07月27日 | Weblog)
古典落語を聞いていると物も言いよう・知らぬは... -
暑熱極限・旱魃憂う為り・大潮
(2025年07月26日 | Weblog)
早朝の時点では27℃あるのも、9時を越えると急激な上昇始め日中は33℃前後とな... -
閏水無月・朔・大潮
(2025年07月25日 | Weblog)
旧暦は月日の数え方にも由り、12ヶ月... -
天赦・三隣亡・大潮
(2025年07月24日 | Weblog)
日中は暑くとも平気なのだが、夕方か... -
水無月・天一天上・大潮
(2025年07月23日 | Weblog)
庭は、数日の気温低下に木通の新芽が... -
水無月・大暑・中潮
(2025年07月22日 | Weblog)
二十四節気 大暑 暑熱最も甚だしい... -
風が通り往けば涼しい・水無月・中潮
(2025年07月21日 | Weblog)
水無月は、庭への水遣りと散水欠かせ... -
連日の涼しさ・エアコン不要也
(2025年07月20日 | Weblog)
就寝前にエアコンを2時間程度点けてた...