2020-1110-yim3279
image3279 ハワイアン・カフェ
title: Hawaiiancafe
note: 新開店1週間目に客となってみた。日常とは別空間。日替わりを注文したら、モアナ珈琲が出てきた。先日、Kc(ロゴは加工)。
memo-WSMu:(YT) 「에스메 콰르텟 Esmé Quartet | Beethoven : String Quartet No.13 in B-flat major, Op.130 with Grosse Fuge」。c50m、2k+vst。
2020-1109-yim3278
image3278 花-いろどり
title: thecolorful
note: 暦の上では秋から冬。ささやかな花彩(はないろどり)を楽しむ。きのう、自宅。
memo-WSM:(Gy) 「A WALK AMONG THE TOMBSTONES」。2014、US、c1h50m。Dub: Jpn、Dir: Scott Frank。
2020-1108-yts2203
短歌写真2204 さわさわと
さわさわと移ろひゆける地の上も
時ふりてのちさはさはなりせば 悠山人
○短歌、詠む。
○開店時間に来たら、あっという間に行列。店内ほとんど女性客。外は季節の変わり目。
¶さわさわ=「ざわついて」。
¶さはさは=「さわやかに」。
□短写2203 さわさわと うつろひゆける ちのうへも
ときふりてのち さはさはなりせば
【写真】 先日、R。
memo-WSMu:(YT) 「Verdi: Requiem [HQ] - Luciano Pavarotti, Joan Sutherland, Marilyn Horne, Martti Talvela, Georg Solti」。c1h20m、34k+vst。
2020-1107-yim3277
image3277 石蕗、つやぶき
title: Green_Leopard_Plant
note: 何年ぶりかで間近で見る石蕗。Farfugium japonicum、Green Leopard Plant。別名艶蕗のように、見事なばかりのつややかさ。きのう、R。
memoWSM:(Gy) 「Красная королева/s1e1to5」。2015、Rus、c50m x 5。Sub: Jpn、Dir: Алена Семё。
2020-1106-yim3276
image3276 浮かび上がる色と地図
title: comingupcolors&map
note: 晴天が続き、、朝夕の気温も低くなっていく。月写真(月齢18.1、肉眼見かけ満月)、普通に撮影して(右下)、ソフトで色を浮かび上がらせる。月面図も見えてくる。撮影は、2020yy11mm04dd0600JST。
memo-WSM:(Gy) 「GONE」。2012、US、c1h30m。Sub: Jpn、Dir: Heiter Dhalia。
2020-1105-yim3275
image3275 快晴富士-きのう--
title: MtFuji-yesterday
note: 夜のうちに風が吹いて、朝から快晴。駐車場で富士山写真を撮って、3階の窓から覗く趣向に仕上げた。きのう、Im。
memo-WSMu:(YT) 「Schubert: Pianotrio in Bes-groot, D 898 - Janine Jansen & Friends - Kamermuziek Festival 2011」。c50m、409k+vst。
2020-1104-yts2202
短歌写真2202 休み日に
休み日にそれと知らずて来てみれば
書の館は紅葉なりけり 悠山人
○短歌、詠む。
○おもむきて図書館を訪ひたれば、はからずも休日なり。ただ館前の樹木紅葉せるは嬉しかり。
□短写2202 やすみびに それとしらずて きてみれば
ふみのやかたは もみぢなりけり
【写真】 きのう、瑞穂図書館。
memo-WSMu:(YT) 「Opera gala: more great arias from Verdi, Mozart, Rossini, Bellini, Mascagni and others」。c1h20m、154k+vst。
2020-1103-yim3274
image3274 涼しくなって・・・
title: becomingcooldown...
note: 季節が涼しくなって、外食の雰囲気もいちだんと涼しくなってきた。値上げがひっそり進み、税込みが税別になり、量が少なくなり、懐も涼しくなって・・・。きのう、Fr。
memo-WSMu:(YT) 「Franz Schubert - Janine Jansen - String Quintet in C major」。c50m、185k+vst。
2020-1102-yim3273
image3273 荒川ダム
title: A_Dam_verged_on_Shosenkyo
note: ことし6月、日本遺産に認定された昇仙峡。そろそろ紅葉かな、と向かったけれど、びっくり。はるか前からロチューずらり、駐車場すべて満杯。恐ろしくなって通過して、隣接の荒川ダムで駐車してほっとする。先日(土曜日)の撮影。
memo-WSM:(Gy) 「FIRSTKILL」。2017、c1h40m、UK&c。Dub: Jpn、Dir:Steven C. Miller。
memo-WSMu:(YT) 「Mischa Maisky continues to play Bach Cello Suite No.3 in C Major during pandemic lockdown (バッハ)」。c25m、7k+vst。
2020-1101-yhs1822
俳句写真1822 庚子の
庚子の憂ひ知らずていてふ色 悠山人
○俳句写真、詠む。
○憂世の月日は過ぎゆけど、いてふはいつものやうに色づいてゐた。霜月朔日。
□俳写1822 かのえねの うれひしらずて いてふいろ
【写真】先日、芸術公園駐車場。
memo-WSMu:(YT) 「Vienna Boys' Choir: Concert on the occasion of Mozart’s 250th anniversary (2006)」。c1h10m。77k+vst。
【2020年11月01日】2005年06月28日開設から 5605日
【アクセス数】トータル閲覧数2865399PV トータル訪問数626679UU