
2013-0712-yts1269
短歌写真1269 暑きまま
暑きままひと目なりとて思ひつつ
待てど暮せど見えぬ夕月 悠山人
○短歌写真、詠む。
○またまた摂氏四十度目前の全国最暑級の気温。月齢 2.95 の「夕月」は全く見えない。
□短写1269 あつきまま ひとめなりとて おもひつつ
まてどくらせど みえぬゆふづき
【写真】きのう、自宅。それでも、ひょっとして、などと思いながら、空を見上げる。撮影は15時、月の出は0715、月の入りは2027(東京)。
memo-WSM:(Gy) 「The Fifth Patient」。2007、米、1時間半弱。日語題「ザ・アイデンティティー(吹替え版)」。一人の男の片目CU(接写)からカメラが少しずつZD(引く)すると、貧しい診療施設で目覚めた患者、と分かる。主人公は、アフリカ・ナグル(架空国家)の政府軍に捕らえられた米国人。脳の損傷で記憶がほとんどない。自分が何者かをどうやって証明するか。ナグルは米人とみればCIAというくらい、非友好関係。どうやら核兵器起爆装置を、反政府勢力に売り込む人間と、思われているらしい。・・・サスペンス映画の正攻法の絵づくりで、最後の大逆転まで飽きさせない。複雑に展開する話なので、観客の推理力が試される。ロケは、LA(米)とベラ・クルース(墨)。