百歳に向かってもう一度世界一周

百歳に向かってもう一度「歩いて世界一周」に挑戦したい。日中友好董存瑞育英基金を充実したい。富士登拝・・・

動物愛護で学校訪問

2008-10-16 17:34:27 | Weblog

  10月16日  (木) 
                            平成17年1月1日より 1385日目
                                          歩いた歩数      その距離
                            本日           15,997歩        11,198m
                            総計   19,357,892歩  13,561,722m
 北京より西安・蘭州・西寧・敦煌・哈蜜・吐魯番・ウルムチ・コルラを経て庫車(クチャ)に向かう、後172,428m

                           
                                        山之内町の小学校のウサギ小屋  

                         
                                  新幹線工事で移転した小学校   

                 
                                              母子像

 

              
                                  児童が下げた雄の部屋の看板

  動物愛護会の役員の一人として「学校飼育動物の実態把握」の調査に北信地区からピックアップした小学校を回る。

 対象になった6小学校を2班に分かれて訪問する。私は1班に入り先ず山之内町の小学校を訪ねる。事務所にも転用できそうなウサギ小屋に雄雌各1羽のみ。小屋に一番近いクラス5年2組が飼育担当という。

 次に中野市の小学校へ。この学校は新幹線工事に伴って新築移転しただけあって、斬新な設計、芸術的な母子の彫像に迎えられる。ウサギはオスが4羽メス2羽の大所帯。2年生が飼育担当だったが当番の女子の児童が小屋に入って甲斐甲斐しく世話をしていた。繁殖を防ぐためオスメスが夫々別々の部屋で飼われて居り、指導のほども良い。1羽のオスが犬のようにロープで繋がれていたのには驚いたが、元気が良くて喧嘩を売るので繋いでいるのだという。

 最後に高社山の麓の小学校、ここは一羽のウサギで6年生が飼育担当というが、担任の先生にウサギの性別を聞いたが、〔知らぬ」という。生徒が〔オス」だと答える有様。卒業するときは生徒の一人に引き取ってもらうのだという。

 3校を訪ねて、施設や清掃糞尿処理・給水状況にも問題なく、保健所のKさんが夫々の学校へ「固形飼料〕贈り、ハニーアニマルが推進している〔動物飼育講座〕と「動物ふれあい出前教室」を活用されるよう要望して来た。私は金魚のウンコのように着いて歩いたのみ。

 

 

nべは特に問題なく、