goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

渋滞してこその秋

2011年10月12日 15時09分11秒 | コース



ちょっと重なって見づらいですが、カートが4台並んでいます 

左の下がティーなので、通常コース内でこういう状況になると
4組待ちの渋滞だ、ということになるのでしょうが、
スタートホールの午後の光景で渋滞ではありません 
カート置き場が一杯なので、ティーのほうに
時間ごとにカートを並べて交通整理をしているだけなのです 
ライトグリーンの背中姿は、コースの係員です。

とはいえ、こんなに混んでいるのは年に何回もありません 
栃木のコースは土曜日より日曜日のほうが混むパターンが
時折見られます。

マーケティングでは、県内の週休二日の土曜休みの普及が
関東内でも遅れている事情があり、
地元のお客さんがお休みである日曜日にコースに多く来る、
と分析されたりしていますが、正しいのかは微妙です 
(元マーケティングを生業としていた者として、
この手の分析正解率が天気予報より低いことを
痛いほど知っていますので)

高速道路の渋滞が好きだったのは、
恋人と一緒にいられる時間が長くなる絶対的な言い訳が
できたことを幸せだと思えた遠い昔のこと…… 
自動車を運転する際に、渋滞が起きるとイライラします 

でも、ゴルフコースの渋滞は大好きなのです 
普段は通り過ぎるだけのインターバルには、
色々な発見があったり、振り返る知らない風景があったり、
ゴルフコースを堪能する意味で贅沢な空間だったりするからです。
カメラを持って、ゴルフ惑星のネタ探しをします 

1時間半でハーフをプレーする颯爽したゴルフも、
ハーフ3時間かかる渋滞ゴルフも、どちらもゴルフです。
私は秘かに、渋滞するコースをこの時期に体験するのも、
秋を感じる行事だと楽しみにしています 
それもまた道、なのです 


↓ クリックにご協力ください 
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山つつじと情熱

2011年10月12日 10時21分41秒 | コース



つつじは春に咲く花だというのは、
おぼろげに意識していましたが……
時折、秋にも咲いているのを見るので
春にも秋にも咲くのだと思っていました 

調べてみるまで全く知りませんでしたが、
年に2回咲くのは山つつじと言うそうです 

先日、コースできれいに咲いていました 



つつじのことを調べるのは大変でした。
種類が多く、同じ品種でも葉の大きさも形も違うものがあり、
つまりは、区別がつかないという感じだったからです 

山つつじに辿り着くまで、1時間半もかかってしまいました 
(それも確定する要素はありませんので、いい加減ですが)

そんなことをしている間に、ゴルフのお誘い電話が…… 

妻との5Wを過ごした後、私は燃え尽き症候群気味で 
「おっさん、秋ゴルフはもう終わったよ」
と矢吹ジョー風に1人でつぶやいていたので、
原則断るモードに入っていました 

ところが、そのお誘いは断ったらバチが当たるようなもので
一気にテイションが上がり、秋ゴルフは始まったばかりと
覚醒したのでした 

つつじの花言葉は、情熱……
山つつじが運んできてくれた幸運を噛み締めて、
秋ゴルフの本番に挑みたいと思います 


↓ クリックにご協力ください 
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする