今日は朝から今にも雨が降りそうな天気で、早くも山行きは断念して映画でも行こうかと映画情報を見ていると・・・
妻が「京都にいるんだから、ブログなら今は祇園祭でしょ。山鉾32基を全部撮ってきて紹介したらわ」と無謀な?ことをアドバイスしてくれた。
まあ、32基を順番に行けば結構な距離だし、山歩きまで行かなくても相当の運動量になりそうだ。
「まあ、32基全部は無理でも10基くらいなら、映画の前に行ってもいいなあ」と・・・
四条烏丸から長刀鉾と函谷鉾をスル―?して烏丸通りを北上・・・すると孟宗山が組み立て準備をしていた。まだ建ててない山鉾もあるのにはびっくりした。そういえば、今日からが「宵山」だ。
錦小路を左折して西に進むと、占出山があった。山は出来あがっているが、化粧もないし殺風景だ。まあ、朝だし人が少ないからゆっくりできるが、見るものがないなあ・・・と思いながら・・・室町通りを北上・・・
室町の南側には菊水鉾が・・・鉾は屋根上の飾りが違うので遠くからでも違いが分かる。
室町を北へ行くと・・・山伏山だ。
とはいえ、骨組みだけだから、山伏山も占出山も全く変わらない。
妻の言う「写真撮って紹介・・・」しようにもみんな同じだ。
考えたら、夜の宵山がメインで、昼間の今頃は山鉾たちも、花街の芸妓さんに例えれば、スッピンで下着と違うのかとおもうような服で家にいるみたいなものだ。
昔、下河原に住んでいた頃の近くの芸妓さんたちを思い出した。
すると、山鉾がスッピンの下着姿に見えてきた。「これでは何基回っても一緒や」
「山鉾は暗くなってから混雑の中で見るべし」