
ボクの人生において、トースターの存在はどうでも良かった。
パンが焼ければいい。
高くても安くても別に変わらない。
トースターにお金をかける気なんてない。
そんなボクが出会ったのがアラジントースター。
ストーブとかで有名なアラジン社による人気トースターである。
きっかけはアメトーーークの家電芸人(笑)
芸人がプレゼンしていた機能については、正直、疑っていた。
でもまぁ見た目もオシャレだし購入してみるコトに。
メルカリで新品を1万円ちょっとでゲット。
「遠赤グラファイトヒーター」






なんだか良く分からないけど、そのすごいヒーターが約0.2秒という早さで発熱し、庫内を一気に高温にする。
疑いつつも、パンを焼いてみると、こんがり、さっくり、中はジューシーに焼けるではないか。


これは良い買い物をした。
数日後、そらネェのリクエストで「ラピュタパン」を作ってみるコトに。
ジブリ映画「ラピュタ」の一場面で出てくる美味しそうなパン。
食パンに目玉焼きを載せただけなんだけど(笑)
最近ではテレビCMで、そらネェが大好きな佐藤健が食べているコトでも知られている。
まさに憧れの味という訳。
そんなラピュタパン?タケルパン?を作ってみるコトに。
マヨネーズで土手を作った中に卵を割って塩コショウをふる。
あとはアラジントースターで焼くだけ。









見た目以上でもそれ以下でもない味!
不味くはないけど、すごく美味しくもない!
一回やれば満足…それがラピュタパン!
アラジントースターについては評判通りの性能だし、キッチンがなんだかオシャレになる。

人生において、トースターの存在はどうでも良いと思っている方にオススメです!
そしてみんな同じ感想を抱くラピュタパンも人生一度はどうぞ(笑)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます