goo blog サービス終了のお知らせ 

現実逃避ING

やるせない毎日からの逃避行。

惜しかった豊ノ島、初優勝ならず。

2010年11月28日 | スポーツ
大相撲平成22年九州場所千秋楽。ここまで1敗を守り、優勝争いを続けてきた平幕の豊ノ島は、稀勢の里に勝って1敗を守るも、決定戦で横綱白鵬に敗れて惜しくも初優勝とはならなかった。

幕内復帰で平幕、終盤まで上位とは当たらない取組。巡り合わせに恵まれたとはいえ、優勝争いには違いなく、千載一遇のチャンスを逃してしまったのは残念だった。

来年の初場所は番付も上位に食い込んでいると思う。今までは三役になってもすぐに平幕に落ちての繰り返しで、大関を狙うほど上位を維持出来ていなかった。今回の優勝争いを糧に、次は一味違うところを期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の…、そして下剋上

2010年11月07日 | スポーツ
バレーボール見ながら、なんかちょっと調子悪いかもと横になったらグッスリスヤスヤ。起きたらとっくにバレーボール終わってる。とりあえず、結果確認。勝ってホッと一息。

「そういえば、野球はどうなった?」
とフジテレビにチャンネル変えたらまだやっとる

ぼんやり見ながら、途中華ちゃんのラジオを聴きつつ、夜11時過ぎに決着。ロッテが史上初のリーグ3位からの優勝を決めた。連日の長時間延長放送も、“史上最大の下剋上”と揶揄されたロッテの日本一の瞬間を放送出来れば報われるというもの。

「ペナント3位が日本一でも良いんですか?」
という声がありそうだけどは、そこは一つ、

「い~んです!!」
と川平慈英さん風に答えちゃいましょ

おめでとう、千葉ロッテマリーンズ。
日本シリーズには特に興味を持ってなかったけど、少しスッキリした気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、引き分け

2010年11月06日 | スポーツ
夜11時を過ぎてテレビつけたら野球がやっててビックリ

試合は勿論、西武じゃないから興味の持てないプロ野球日本シリーズ。ロッテが王手をかけて迎えた第6戦は、結局、同点のまま決着つかずで延長15回規定により引き分け。

試合終了まで時間を延長して放送していたフジテレビにとって、この結果はきっとあまりオイシクないのではなかろうか。せめてロッテが勝って優勝を決めてくれたら、優勝決定の瞬間まで放送していたという利点があったのだろうが。画面右上のテロップで日本シリーズ史上最長と出ていたけど、その希少性がせめてもの救いだったのかも。

なにしろ、大学野球の放送に視聴率で負けちゃうくらいだもんなぁ、今のプロ野球は

… …

3時間も時間ズレてるのに映画はちゃんと放送するんだね。やるなーフジテレビ。
2度ビックリだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソチ五輪でフィギュア団体?

2010年10月27日 | スポーツ
2014年ソチ五輪でフィギュアスケートの新種目として団体が行われるのだとか。男子シングル1名、女子シングル1名、ペア1組、アイスダンス1組で行うということらしい。

個別にやっている人達が集まって団体が行われると聞くと、単純に気持ちが高揚することが多いけど、それがフィギュアだと少し違ってくる。

男女のシングルでは、2番手、3番手の選手まで挙げられるくらい層が厚いから、誰が選ばれるかという段階で面白い。でも、アイスダンスはバンクーバー五輪に出場した日本国籍のリード姉弟くらいしか分からないし、ペアでは誰がいるのか全く分からない。まあ、協会が五輪に派遣しないくらいだから、レベルもそう高くないということなのだろう。
しかも、関係者の話では、ペアをやろうとする選手も教えられるコーチもいないのだとか。確かに個人種目と違って2人でやる種目は、練習を積むだけでは乗り越えられない難しさがありそうだ。

フィギュア団体が正式種目としてソチ五輪以降も行われるのかどうかは分からないけど、4年後と言わず8年後やその後も見越した強化策が打ち出されてくれると良いんだけどね。そうなれば、今まで注目度の低かったアイスダンス、ペアにももっと注目が集まるだろうし。フィギュアの国際大会がやっていてもテレビではアイスダンスやペアは全然放送されないからなぁ…。

ペアのことを考えていたら、久しぶりにブリザードアクセルを読みたくなってきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内村航平選手、メダル4つの活躍

2010年10月25日 | スポーツ
オランダロッテルダムで行われていた世界体操選手権2010が終了し、内村航平選手が団体を含む4つのメダルを獲得する活躍を見せた。

団体の銀メダルに始まり、個人総合では日本人初となるV2を達成。種目別では床で銀メダル、平行棒で銅メダルを獲得した。

試合の様子は深夜の放送だったし色々と忙殺されてちゃんと見られず、ニュースなどでちょこっと見ただけ。左肩の怪我が心配されていたみたいだけど、痛みをこらえての活躍にエースとしての頼もしさを感じた。

女子は団体で5位と上出来の結果。個人では、遅咲きの初世界選手権代表として大会前に注目を集めていた田中理恵選手がエレガンス賞というのを受賞したらしい。馴染みのない賞だと思ったら、この賞を日本人が獲得するのは初だったらしい。どうりで聞いたことがないわけだ。団体の演技を少し見て、背の低い選手が多い日本チームにあって、田中選手は一際ダイナミックな演技をしているという印象だった。まあ、それがエレガントに繋がっていたのかは分からないけど…。

やっぱり体操は時間のあるときにゆっくり見たいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテが勝ったんだってね。

2010年10月20日 | スポーツ
我らが埼玉西武ライオンズが敗退してスッカリ興味のなくなっていたパ・リーグのクライマックスシリーズ。というか、今年のプロ野球。

シーズン1位に無条件で与えられる1勝のアドバンテージもなんのその。シーズン3位のロッテがホークスを破って日本シリーズへ進出しちゃった。

かつて、シーズン1位に条件付きで1勝が与えられていた頃、1位のアドバンテージが付かない状態でシーズン2位のライオンズが日本シリーズへ進出したことがあった。そのときは、ライオンズファンだから首をかしげながらも喜んでいたが…。

さすがにシーズン3位が日本シリーズって敗者復活にも程があるだろうと思えてしまう。ライオンズが負けたからというやっかみも多分にあるが、まあ、今シーズンに限って言えば、上位の差がかなり少なかったから、仕方ないのかも知れないな。

とにかく、おめでとうロッテ。

別に嬉しくはないので、字は小さめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト8への挑戦

2010年06月30日 | スポーツ
サッカーW杯、岡田ジャパンの快進撃にツィッターなどでは「岡ちゃんゴメン」という反省の言葉で賑わっているのだとか。

さて、その快進撃は果たしてベスト16の壁をもぶち破るのか。今夜は決勝トーナメント1回戦の日本とパラグアイの試合が行われた。

終始ボールを支配される展開で、しかもセカンドボール、ルーズボールがなかなか足につかないから、カウンターのチャンスも少ないというかなり厳しい試合だった。正直、ずっとイライラしながら見ていた。パラグアイの決定的なチャンスを何度も防いで得点を祈っていた。日本にも何度もチャンスはあった。

が、両チームとも点は入らず、試合は今大会初のPK戦へ。そして惜しくも敗戦。

悔しい。PK戦は特に運頼みという要素が大きいだけに、負けてしまったのも仕方ないけど、勝ってもいいじゃないかという思いが強く残ってしまうなぁ。

日本は残念ながらベスト16で終わってしまうけど、ここまでの試合全てが見ごたえのある良い試合だった。ベスト8の壁というのがこれからの日本サッカーにとって大きな目標になっていくのだと思う。その壁を乗り越える強さをこれからの4年間でつけて行って欲しい。

ワクワクを、ドキドキをありがとう。サムライジャパン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓喜の朝

2010年06月25日 | スポーツ
日本の活躍と共に盛り上がりを見せているサッカーW杯。引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まる運命のデンマーク戦が未明から行われていた。結果だけでもと思って終盤から見始めたけど、2 - 0 と勝利が目前?

そう思った直後にPKを取られてしまった。一旦はGKの川島選手が止めたもののこぼれ球を押し込まれて 2 - 1 に。いや、しかし、川島選手はイイ反応だった。デンマークが勢いに乗ると嫌だなと思っていたけど、日本はその後も集中力が切れなかった。それどころか、途中出場の岡崎選手が追加点を奪ってダメ押し。

ヒヤッとさせられる場面もあったけど、そのまま 3 - 1 でタイムアップ。見事に決勝トーナメント進出を決めた。同時間に行われていたオランダとカメルーンの試合はオランダが勝ったため、日本はEグループ2位での通過。決勝トーナメントではFグループ1位のパラグアイと対戦する。

厳しい相手ではあるけど、アウェイの地でベスト16の壁をぶち破って欲しい。
がんばれ!岡田ジャパン!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善戦むなしく…

2010年06月19日 | スポーツ
先日のカメルーン戦勝利で盛り上がりを見せているサッカーW杯。今日は決勝トーナメント進出を占うオランダ戦が行われた。何とか勝ち点1を取って欲しかったのだが…。結果は 0 - 1 と惜しくも敗戦。勝ち点を手に出来なかった。

ただ、攻撃でも守備でもそれなりにイイ形で戦えていたと思う。一瞬の隙をつかれて失点を許したけど、オランダ相手に効果的な守備をしていたし、攻撃ではシュートで終えるシーンが多かった。結果は負けだったけど、次のデンマーク戦でも良い戦いをして欲しい。

そのデンマークはこの後カメルーンと対戦する。もしデンマークが引き分けるか、勝っても1点差であれば日本はデンマークに引き分け以上で決勝トーナメントに進出出来る。おっと、デンマークがカメルーンに引き分けた場合は、オランダがカメルーンに勝つのが前提になるか。
なので、デンマークとカメルーンの一戦も見逃せないんだけど、残念ながら深夜。うーん、そこまで気持ちは向かないかな。

そういえば、日本とデンマークの試合も深夜なんだよなぁ。しかも平日だから…。

… …

デンマークがカメルーンに 2 - 1 で勝利したため、日本が決勝トーナメントに進出する条件は引き分け以上になった。ということは、デンマークにとっては勝利が絶対条件となるわけで、勝つために猛攻を仕掛けてくるだろうし、点が入れば守りに入ることも考えられる。厳しい試合になる思うけど、何とか良い試合をして欲しい。

がんばれ、サムライジャパン!!
(2010/06/20追記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命運かけた?カメルーン戦

2010年06月15日 | スポーツ
ここ最近、深刻な状況ばかりが伝えられていた日本。

90分間集中力が切れることなく、少ないチャンスを本田選手がしっかりと物にしてくれた。結果は、1 - 0 で日本が勝利。終盤のカメルーンの攻撃には冷や冷やさせられたけど、よく守ってくれた。GKの川島選手もゴールポストも

さぁ、次はオランダ戦。勢いに乗って行けるかな?とにかく、次も今日のような集中力を。
オランダ戦も土曜の夜だから、観戦出来そうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする