21日のブログで紹介したフェリーの雄姿?です。
※(23日写しましたが、出来が良くないのでフェリー会社のホームページの写真をお借りしました)※
写真は「さざん」という船名ですが、私が利用したのは往復とも「せんしゅう」でした。船体は、長さ約85㍍、幅約15㍍で総トン数は約2,100トンで、8トントラックに換算すると26台積載出来るそうです。
なお、この船は機関室(船底にある)を無人化し、デッキで4,000馬力2基の機関をコントロール出来るとのことでした。
どう言う訳か航海中、前方左右進路を交差するように向かってくる他船が、気になり注意して見ていますが、フェリーが避航船または保持船として安全な操船しているのを見た時は嬉しくなります。
いつも感じることですが、漁船は相対的に無謀な操船をしているように感じるのは、私だけなのだろうか。
※おまけ
無料星占いのリンクコードです。 -無料占い- をクリックして、自分の星座をお選び下さい。
※(23日写しましたが、出来が良くないのでフェリー会社のホームページの写真をお借りしました)※
写真は「さざん」という船名ですが、私が利用したのは往復とも「せんしゅう」でした。船体は、長さ約85㍍、幅約15㍍で総トン数は約2,100トンで、8トントラックに換算すると26台積載出来るそうです。
なお、この船は機関室(船底にある)を無人化し、デッキで4,000馬力2基の機関をコントロール出来るとのことでした。
どう言う訳か航海中、前方左右進路を交差するように向かってくる他船が、気になり注意して見ていますが、フェリーが避航船または保持船として安全な操船しているのを見た時は嬉しくなります。
いつも感じることですが、漁船は相対的に無謀な操船をしているように感じるのは、私だけなのだろうか。
※おまけ
無料星占いのリンクコードです。 -無料占い- をクリックして、自分の星座をお選び下さい。