goo blog サービス終了のお知らせ 

ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

台中駅ぶらり散策

2012-01-21 | 台湾の旅2012
 台中駅を散策してみました。

 構内外側に区間車(通勤電車)の自動券売機があった。

購入できる切符は近隣の駅だけのようだ。全票(大人)と半票(子供、老人、障害者用)は半額だった。

 それにしても、運賃は安い。30分くらい乗って半票20元くらい。

 日本円にすると50円位。日本の鉄道の運賃が高すぎる実感が生まれた。

 65歳以上は、バスも半票価格が適用され、通常市内ほとんど11元(日本円で28円)。

 その上、今回は選挙特典で暮れから1月16日まで無料とのことだった。

 感謝!!!。だが、バス会社の経営はどうなっているのだろうか?。

 国から交付金が出るのだろうけれど、そうすると国の予算は?・・・。


区間列車(普通電車)の自動券売機

 やや遠距離、急行列車などの特別列車の自動券売機。

 ここでは、1週間先までの台湾全国の急行列車の座席指定券が購入できる。


特別列車(急行)の自動券売機

 改札口は、ホームへの入口と出口は別になってる。


改札口 乗車口側


改札口 下車側口


月台(プラットホーム)から見た改札口


月台(プラットホーム)


区間車の入構


快速区間車(集集線)


快速区間車(集集線)側面


快速区間車(集集線)側面


区間車内部


区間車の乗客。台湾の人は寒がりの様だ。


台鉄の八角駅弁 80元


台鉄駅弁 65元


荷物預かり所    ロッカー


 台湾の禁煙条例は厳しい。駅付近の喫煙所。

 駅構内に鉄道グッズ売り場がありました。

 小さい店でしたが、いろいろとグッズが置いてありました。


鉄道グッズ店


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品


鉄道グッズ商品

鉄道グッズ商品

 鉄道好きには堪らない場所なんだろうな・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。