goo blog サービス終了のお知らせ 

ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

今日の花スケッチ  チマ・サンチュの花

2014-05-12 | 野菜つくり
 ペットの陸亀の餌として庭の片隅に育てていたチマ・サンチュの一株に花が咲き始めた。
 菜園の野菜栽培では、できるだけ自家採種を心がけています。 
 そして種から育てる楽しみを大切にしています。
 これで、チマ・サンチュのMy Farm数年分の種が確保できそう。でも、レタス類の種寿命な1年かな?。
 採種した種は無駄にしていまうが・・・。種から育てて種を採るのは大変楽しみでもある

チマ・サンチュの花







My Farm 140422

2014-04-24 | 野菜つくり
 My Farmの現状の一部


わさび菜の花

 春盛り。菜の花科の野菜は、花ざかり。
のらぼう菜、葉大根、小松菜、わさび菜などなど。
他にも、マメ科の野菜が花ざかり。そら豆、スナップエンドウ、絹サヤなどなど。
畑は花ざかりできれいです。

今日の畑の現状記録

2014-04-23 | 野菜つくり
冬野菜から夏野菜に変わり目です。
現在の畑の現状の一部を記録してみました。


ニンジン   と  オカヒジキ


ハクサイ  と  キャベツ


リーフレタス  と  チンゲンサイ


ズッキーニ  と  じゃがいも


茎ブロッコリー  と  太ネギ


十六ササゲ  と  テガルゴボウ


快晴 タマには畑へ

2014-01-06 | 野菜つくり
 昨日は一日中寒かったので外出はしなかったが、今日の朝方は日本中でこの冬一番寒い朝を向かえた。
だが、朝から快晴。風が弱かったので体感温度はは暖かった。
 そこで、タマには我が菜園に行って野菜の収穫と生育中の野菜の様子を見に行ってきた。

 今日収穫した野菜は、ハクサイ、大根、茎ブロッコリー、ほうれん草、からし菜、太ネギ・・・。

 生育中の野菜はの現状は、

ノラボウ菜 順調に生育中

ターサイ まずまずの生育状況

紫高菜  まずまずの生育状況

タマネギ 霜の被害は無いようだ

 畑は、栽培している面積がすくなってきているが、寒さが緩むまで少し休憩。
そのうち生育中の春キャベツ、ミズナ、サラダ赤軸ほうれん草等が生育していくだろうと楽観しています。
あまり、寒くなって欲しくないのが実感です。

秋野菜の育苗

2013-08-06 | 野菜つくり
 そろそろ夏野菜も終わりに近づいたので、秋野菜の準備を始めた。

 でも、この暑さの連続でうまく育つかどうかやってみなければ・・・。

 今年、7月23日に種まきした4代目のきゅうりの苗。



 7月23日に播種したきゃべつの苗。


 そのほか、サニーレタスとスティックセニョールをトレイに蒔いた。

 現在、キャベツと同じ程度の育ち具合になった。

夏野菜苗の準備

2013-04-28 | 野菜つくり
 そろそろ夏野菜の苗購入をと近くの夏野菜の苗取り扱っているところを覗いてみた。

苗の質と価格は比例しない。価格もバラつきが多い。

購入予定苗は、ナス(千両2号)、トマト(レッドオーレ)、キュウリ(夏すずみ)、ピーマンなどなど。

例えば、

緑化センターでは、各80円。苗質は良かった。

フラワーガーデン 各90円。苗質はまあまあかな。

生 協  78円 少し小さめで弱そう。

JAさがみ 130円~150円。 大きく見栄えは良好。だが苗としては大きくなりすぎ、老苗かな。

ケイオーD2  安いが育ちが悪く苗が弱っているそれに古い。定着が難しそう。


売っている場所・店舗によって値段と苗の育ち具合がまちまちで、苗の選択は難しい。

当方は、例年買っている苗生産農家の温室へ行って、自分で選んだ苗を購入してきました。

数年前からどの苗も1ポット70円。しっかりした苗でした。

さて、数日中に植え付けしなければ・・・。

My Vvegetable Gardenは今・・・

2013-04-23 | 野菜つくり
4月15日 菜園の様子

 今年の春先は暖かったので、少し育苗を急ぎすぎたようだ。

 いろいろなアクシデントもあり、春先の菜園作業はうまくいかなかった。

 現状の一部をスケッチしてみると


チマ・サンチュ

キャベツ
ソラマメ

 サンチュとキャベツ、ソラマメはどうにか順調らしい。

 どうも、春先の早い暖かさの到来と暇を持て余している日頃のせいか、育苗の早すぎと定植の早すぎためか寒さのためにダメになってしまた物もある。


じゃがいもの凍傷


インゲンの被害


ササゲ

その他 1

川泥をかぶった金時草


その他 2

ほとんど収穫しない段階で花咲いた ノラボウ菜。



My Vegetable Garden は今・・・

2012-11-21 | 野菜つくり
 今日の菜園の野菜の状況

 12.11.20

 冬・春野菜の生育状況と秋冬野菜の生育状況です。


赤花京笹みどり


ホウレンソウ   ニラ(移植定植)


タマネギ


のらぼう菜


ニンニク   ワケギ


サニーレタス  ターサイ

 その他、現在収穫中の野菜は、大根・茎ブロッコリー・里芋・サンチュ・ネギ・ワケギ他などなど・・・。

My Little Farm  秋中

2012-10-12 | 野菜つくり
 残暑が遠のき秋中

 畑も秋冬野菜モードに変化してきた


 My Liittle Farm も秋冬野菜に変化中


やや混み合った大根


収穫中のサンチュ


育ち始めたわけぎ


発芽し始めたにんにく


今日植え付けたのらぼう苗

 他に、収穫中のハクサイ、キャベツ、ミズナなどなど。

 そして、育苗中のタマネギ、絹さやなどなどが現畑の現状。

 これからの播種予定はスナップエンドウ、ソラマメなどなど。

 My Little Farmの現時点の現状です。