goo blog サービス終了のお知らせ 

ときには 散歩と野菜作りとプチ旅と

日々気の向くままに!。散歩と半自然農法野菜作りと原チャリ旅とぶらり旅で時を過ごしています。

花スケッチ 秋から冬へ

2014-11-27 | 花スケッチ

 玄関脇のトウダンツツジの葉の色が増してきました。

すぐ散ってしまうのだろうけれども、この季節のひとときを楽しませてくれます。







その脇に在るセンリョウもお正月の出番を待っているように実っていますが、ほとんど鳥に食べられてしまします。



その根元にホトトギスの実が成熟しているのが見らたました。


今日の花スケッチ 秋海棠他

2014-09-24 | 花スケッチ
することも無く、狭い庭をぶらり。目についた花が秋海棠とホトトギス。
ちょっと、デジカメスケッチ。



昔からこの花好きだった。
花言葉を調べると、「片思い」だそうだ。


ホトトギスの花言葉は
「秘めた思い」「永遠にあなたのもの」

夢が在りそうだが、でも英名は「がまガエルのユリ」だって。
がっくり・・・。

オキナワスズメウリ

2014-09-16 | 花スケッチ
オキナワスズメウリが色づき始めました。
2階の手すりいっぱいに蔦を伸ばし、各節に2個から3個の実をつけている。
1本のオキナワスズメウリの成長の過ごさが感じられる。
この1本のオキナワスズメウリから取れる実の数は想像できない。
まずは、現状を・・・・。









こんな様子です。

連日猛暑

2014-08-06 | 花スケッチ
連日の猛暑で畑に出るのは、気が向かないので休業中。

キュウリ、ナス、オクラなど巨大化して食に耐えそうもない。

ゴーヤは、完全熟して種の部分をしゃぶると大変美味しい。

でも、我が家で元気なのは、オキナワスズメウリと初雪草。

さすがに、暑さに強い植物だ。

オキナワスズメウリの可愛い実






一株のオキナワスズメウリの姿。すごい成長力。


ハツユキソウ