アスリート 未来にむかって走る

「日常のすべてが被写体だ。必要なことは好奇心と想像力」をテーマに綴っていきます。

がんの早期発見に期待 (*^_^*)

2009年11月20日 | Weblog


がんの早期発見に画期的な判別法が開発されたと報道されていました。

 「消化器がんの有無を血中の遺伝子の変化で判別する技術開発」だそうです。
記事によると・・・・



 胃、大腸、膵臓(すいぞう)がんのいずれかの有無を9割の精度で判別できたといい、消化器がんの早期発見、治療が期待される。

 金子教授らは、消化器がんが発生した場合にだけ働きが変化する約1800の遺伝子群が、血球中に存在することを発見。血液2・5ミリ・リットルを使い、特に変化の大きい約800の遺伝子群を解析した。

 がん患者53人の症例検査では、がんと関連した物質の血中濃度を調べる腫瘍(しゅよう)マーカーでは27%だった判別率が、遺伝子解析では91%の精度で三つのがんの有無が判定できたという。

 さらに、腫瘍マーカーでは正常と診断された初期(1a期)の胃がん患者の判別にも成功したという。

 がんの種類も約7割の精度で識別でき、難しいとされる膵臓がんの早期発見にも期待している。金沢大は、自前の発明を事業化する学内ベンチャー「キュービクス」と特許許諾契約を結び、この検査法は早ければ来年末にも、医療現場に導入される見込み。



 腫瘍マーカーですべてが分かるとは思ってはいませんでしたが、精度の面でいえば91%というのは画期的ではないでしょうか。

 早期発見・早期治療で治るがんもありますから期待できますね。


【ミラノの街角にて】

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朗報ですね (katuyo)
2009-11-20 14:28:01
新聞を読んで、がん医療は日々進歩していると嬉しくなりました。
先日PET検査を受けて来ましたが、これほどの高精度で判別はできないようです。
結果はまだ判りませんが、自分の判定では白と思っています。
返信する
遺伝子ですか。 (サトちゃん。)
2009-11-20 16:09:40
私も大腸だったので、遺伝性の可能性もあるとかないとか。
だから、子供達には私のようになって欲しくないから、早め早めに検診を受けるように言っていきたいと思っています。

遺伝子でわかるなら、これから先の検診ももっともっと負担の軽いものになると思いたいです。
そうすれば、受診率もぐんとあがるでしょうし早期発見の確立もぐっと増えますね♪
返信する
>katuyoさん (ヒデ)
2009-11-20 17:04:22
PET検査結果は気になりますね。
「白」という予測がするのは、恐らくあたっていると思いますよ!!
返信する
>さとちゃん。さん (ヒデ)
2009-11-20 17:05:56
5大がんの検診率は低いそうですね。

血液検査だけでほとんどのことが分かる時代がくればいいな。
返信する
タイムリー (bui)
2009-11-20 22:12:45
このニュースは今日の急性期(手術前後)の看護の講義で紹介されました。

高い精度以外にも検査がとても楽なので受ける方の体への負担も少ないことも、とてもメリットなのだそうです

検診自体が楽なら、検診率が上がることにも
つながりそうですね♪

返信する
>buiさん (ヒデ)
2009-11-21 07:26:11
それはタイムリーな話題でしたね。
検診のコンセプトは「楽」でしょうね。
返信する

コメントを投稿