アスリート 未来にむかって走る

「日常のすべてが被写体だ。必要なことは好奇心と想像力」をテーマに綴っていきます。

お見舞いの旅2(^.^)

2014年01月29日 | ココロの情景

別府の温泉旅館で朝倉市に住んでいる同級生Y君も駆けつけてくれて宴会となった。

朝倉市・・・・・聞いたことがないと思ったら2006年に甘木市と朝倉郡の朝倉町・杷木町が合併して誕生した新しい町だ。鳥栖市から東にすこしいったところにある。


同窓会は人数が多いので、ゆっくり話すことが難しいが、4人というのはちょうどよい。

私はだいたい聞き役だが、みんなそれぞれの近況を話してくれるので、いろんな人生があるものだなと勉強になった。


さて翌日の朝、カーテンを開けると朝焼けが素晴らしかった。

フランス印象派の画家が描くような海の色。全員が見とれていた。




Y君は用事があって別府で別れた。

我々3人は車で南下。高速を乗り継いで、時間があったので熊本で降りて腹ごしらえ。

この店は行列のできる店ではないが、熊本ラーメンとしてはまずまずの味を出している。


うまい~~。


熊本城も見学。


がん患者のM君は本来は自宅療養中で、お見舞いは自宅にうかがう予定だったが、我々が訪問する数日前に体調が悪くなり急遽病院に入院となった。


病院の個室で奥さんと会ったが、車椅子に乗ってはいるけれど話し方もしっかりしているし、握手したときも握力は十分あった。どうも食事が普通にとれていないようで、縦隔リンパ節のがんが食道を圧迫してモノが飲み込めないようだ。

それで体重も減少して50キロを下回っている。

点滴で栄養剤を入れているが、やっぱり口から食物をとるというのは大事なことだと思った。

 

あまり長居はできないのだけれど、M君も話したがるし結局1時間ばかり病室にいて、翌日もういちど訪問することにした。

 

鹿児島市内のホテルにはいり、夕食は3人で、

屋台村に突撃!

25軒くらいの店がひしめき合っている。

禁煙の店を探すのは難儀だったが、

 

空いている店のカウンターに陣取り、乾杯~~

E君は体調が心配なので本日はウーロン茶にしてもらった。

 

 

 

きびなごはひさしぶり。

 

 

 

E君はホテルにもどってもらい、私とT君は2軒目のスペインバルでワインをいただいた。

 

T君「M君と飲みたかったな~」

 

私「退院して体調がよくなったら東京で飲もうと言ってたから、期待して待っていようよ」

 

T君は学生時代か卒業して少したった頃か、がんの手術をしていて、

 

「ここまで生きるとは思わなかったな」

 

など、しんみりした話や、家族の話をぽつりぽつりと語ってくれた。

がんでなくなった私の妻のことは一つも聞いてこなかったのは、私に気を使ってくれたのか・・・・

 

後半は絵の話や写真の話で盛り上がり、帰りはタクシーのお世話になった

 


がん治療中の友人を見舞いに(^.^)

2014年01月28日 | 旅行

学生時代の同級生M君が、がんの治療中であることを昨年の同窓会で知った。

今年に入って抗がん剤治療も効き目がなくなって、いよいよ無治療の段階に入ったという。

これはE君からの情報で知った。そしてE君と新潟にいるT君が企画して「鹿児島までM君の見舞いに行かないか」というお誘いを受けた。

私「もちろん行くよ」

ということになって九州まで出かけてきた。

E君とT君は2年ほど前にもお見舞いに訪れたらしいので勝手は知っている。

私は初めてなのでツアー内容はすべてお任せした。

それでよくよくツアー内容を聞いてみると、T君たっての希望で大分の宇佐神宮にお参りしたい、そして別府温泉で宿泊し、翌日鹿児島までお見舞いに・・・・ということだった。

羽田→大分空港→レンタカーで宇佐神宮→別府温泉泊まり(Y君合流)→レンタカーで3人鹿児島へお見舞いに。鹿児島泊まり→鹿児島空港から羽田へ

 

というコースだった。

宇佐神宮がどういうところかというと・・・


宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡様の総本宮です。

八幡大神(応神天皇)・比売大神・神功皇后をご祭神にお祀りし、
神亀2年に創建されました。

皇室も伊勢の神宮につぐ第二の宗廟(そうびょう)として御崇敬になり、
一般の人々にも鎮守の神として古来より広く親しまれてきました。

とHPにあった。

 

『伊勢の神宮につぐ』 というくらいだからもっと知っていてもいいのだが、不勉強な私とE君は「へ~~っ、そうなの」と無知ぶりを発揮すると、T君が待ってましたとばかりに解説をしてくれた


本殿に行くまでT君の解説は素晴らしく、よくそういうことを覚えているものだと感心するばかり。

T君は新潟の地方都市に住んでいるが、絵の才能があり個展もたびたび開催し、新聞に展覧会評が掲載されるくらいだ。

そして日本史(皇族史?)にも深い知識がある。見習いたい・・・・


この瓢箪は・・・・


なるほど。


拝礼も独特だ。


本殿の脇に巨大なご神木があり・・・・


触れるといいらしい。


いろいろお頼みしてみました



E君も触れながら何か祈っていました。たぶん健康のことだろう・・・・・

E君は最近血栓が詰まって緊急入院したが、驚異の回復でこの旅行に参加した。

ワーファリン、そして血圧の薬やらなにやら7種類くらいの薬を服用しなければならないという。


ハート発見


参道のお土産屋も覗いてみた。

大分はどんこが有名。


この文字がいい。


これが名物宇佐飴だ。千歳飴に近い食感。


ポップがとても親近感が持てる。


【続く】


恵比寿から六本木を散歩する(^_^.)

2014年01月23日 | 景色

恵比寿と六本木に用事があったので散歩してきました。

自転車だと数10分ですが、徒歩となりますと結構かかりますが、健康のためには楽しんで歩くことが必要です。




六本木のど真ん中にこのような場所があります。


ツタの家。


有栖川公園にて。


ロウバイも見頃を迎えたようです。



■は■、▲は▲、そのままで(^_^.)

2014年01月22日 | ココロの情景

ある仏教関係のブログを見ていたら以下のことが書いてありました。

人間関係がうまく行かないことは

実に辛いことでありますが、

世の中、皆ここで苦しんでおります。


仮にここにの気質を持っている人と、▲の気質を持っている人が居たとしましょう。


は▲に対し、もう少しに近いものになってくれたらと思い、

同様に▲はに対し、もう少し▲に近いものになってくれたらと思っている。


人が非難し合うのはこの為です。

 

みんなお互いに仲良くしたい、一つになりたいと心の底では願っているのですが、

その方法については、皆が皆、自分に近いように、自分の好きなように、

相手に変わって欲しいと願っているのです。 


それがその通りになれば申し分無いのですが、実際には大変難しいことであります。


では、と▲が永久に一つになることが出来ないのかと申しますと、

それは出来るのです。


その為には、も▲も両方を包み込んで、

として愛してくれ、▲は▲として愛してくれる力が分かれば、

相手をそのままに許すことが出来るようになる。

それが神様の心を頂くということです。


を無理矢理▲にしたところで、本当に二人の仲が良くなるかと言えば、

それは決して長続きしないものです。

じきに必ず壊れます。

何故なら、それがそもそも無理な解決法だからです。

 

本当の仲というのは、夫婦であれ友人であれ、

相手を生かし、自分を生かし、

生きる上で一つになることであります。


を▲にしよう、▲をにしようというのではなく、

、▲は▲、そのままで

許すところに人間が助かる道があるのです。

(後略)

 


「それができれば苦労はしない」となりますが、一つの心理ではあるので心に留めたいと思いました。

こちらがそのように思ったとしても、相手が「鈍感」で理解してくれないという状況も分かります。

それがつのればフラストレーションが蓄積され、ストレスにもなるでしょう。

でも、上の言葉にあるような意味を自分は心のどこかに置いて努力すれば、そのストレスも軽減できるのではないかと・・・・


 

 




シモネタ炸裂のラーメン屋(野毛散策)(#^.^#)

2014年01月21日 | 景色

去年、桜の時期に来た覚えがある横浜の野毛界隈。

久しぶりに再訪問です。

前回は気づきませんでしたが、今回ぶっ飛びのお店を発見

口に出して言うのも恥ずかしい店名ではありませんかっ


シモネタ炸裂のメニュー

とても入る気がしませんでしたが、変態好みの方は是非どうぞ。味の保証はしません


地下鉄の桜木町を出ると地下1階がこの光景です。真っ昼間から繁盛しています。


碁盤目に並んだ通りが面白い題材を提供してくれます。


これは有名な店だったような記憶があります。タイポも軽やか。





怪しげなお店がいっぱい。


いい扇子・・・ぢゃない、センスがあるのかな。



ばかなべの意味が分からない。




ここも入りたくないお店かな。


大川沿いの一角。風情がありますね。二階にもお店がぎっしり。

 

 

 

 

メルシャンワインの文字下の方がすぱっと切れているのに気づきました。シャープな印象です。


ツタの増殖がいい。





歓楽街独特のお店。


ヒダカの文字は工夫が見られます。


こういう文字も好きです。


川沿いの桜は一見の価値ありです。



又来てみたい場所ですワン


 

 



 


神保町から秋葉原散歩(^.^)

2014年01月20日 | 景色

神保町の書店で本を探した後秋葉原まで散歩。

途中で雪だるまを発見。


イベントをやっているようで、あちらこちらで制作中でした。




イルミもやってました。


お気に入りのスポット。



絵になる場所が一杯ありますから、撮影も楽しい。



また訪れましょう




下町看板は面白い(^.^)

2014年01月16日 | 景色

久しぶりに清澄白河駅を降りて東京都現代美術館へ。

途中に下町らしいお店があって、こちらも見入ってしまう。

「巻」のタイポが独特で、「宝石 エキサイティングセール」というのが時代を感じる。


クリーニング屋さんで「あいろん」のかけ方を教わる人がどれだけいるだろう・・・・


よほどくせの悪い方がいたのだろうか?

ご主人の苦労が目に浮かんでくるが、


閉店されたようだ

33年間も酒癖の悪い方を見続けて、お疲れ様といいたいではありませんか。


床屋さんですが、「髪」の字が傾いて、はらはらと落ちそうな・・・・・

それでお店が「HARA」ですからギャグとしてはいい看板です。

この店の前の通りをはさんでもう一軒床屋さんがあります。


「かみどころ」という和風な名前です。

この店のコンセプトがいい。



4人でヘロヘロになるのかっ

「かなり色々な事」と書いてありますが、私のような髪が少なくなってきた者には色々なことはできませんね


美術館に行く途中「深川いっぷく」というお店の前にはピーマン人形があり、一緒に撮影しました。


2010年1月にも撮影していたので・・・・・

写真を引っ張り出してきました

4年前も今もそれほどかわっていないような・・・・・よく見れば太っているかな