アスリート 未来にむかって走る

「日常のすべてが被写体だ。必要なことは好奇心と想像力」をテーマに綴っていきます。

生活保護とは何であるか?(*^_^*)

2012年10月31日 | 日常あれこれ


Takeさんのブログで紹介してあった本を一気に読んだ。
生活保護に関してはなんとなく気になるシステムであった。友人がこれを申請したと聞いたし、いつ何時私がその立場になるかもしれない・・・・

Takeさんがお薦めと書いているのでこれは信頼できる。

一気に読めました。

一口に生活保護といっても奥が深く、

・どうやって申請するのか
・申請する窓口(役所)でどのような対応がなされて、何を調べられるのか
・あのお笑い芸人の事件は何だったのか
・政治は何をしてきたのか
・そもそも生活保護とは何なのか

など、素人にもわかりやすい切り口で展開していました。

難しい法律書を読むより、こちらの方がはるかに分かりやすい。






ハートのラベルがかわいいワイン。

コルクまでハートですおいしかった

お洒落なジャズブラシ演奏(^。^)

2012年10月30日 | ミュージック

趣味の一つに「ジャズのブラシ演奏」というのが加わってから2年くらいたちます。
先生に教わってある程度出来るようになってからは、ひたすら個人で楽しむといった段階です。もっとレベルアップするならまた教室に入ったりすればいいのでしょうが、モロモロの事情で現在は独学中です。

このブラシの練習は家で手軽に出来るところがいいので、好きな演奏に合わせてかぶせてみます。
両手を使いますからボケ防止にもなる・・・・・はずです。

うまく演奏できたときや、前よりレベルアップしたフレーズが叩けたときは「やった~~できるじゃん!」と気分が良くなります。これは精神衛生上大変いい効果です。

そしてたまたまユーチューブのジャズを聴いていたら、ぞくぞくとするようなブラシ演奏に出会いました。

Jimmy Smith - Mack The Knife


すごいですね。

Jimmy Smith - Organ
Quentin Warren - Guitar
Donald Bailey - Drums

このメンバーです。ジミー・スミスのオルガンは個性的ですが、それよりもドナルド・ベイリーのブラシ演奏がいい。
映像で時々演奏方法が写っています。
単純そうに見える演奏ですが、曲全体のイメージを反映し、決して出しゃばらないで、正確にリズムを刻んでいく姿にシビレます。

私もあわせてみましたが、何とかマネは出来ます。しかしやっぱりプロは違うなと感じます。
楽器の出来る方は同じだと思います。

ブラシはそこそこでも、スティックの勉強をしていないので何ともいえないのですが、いつかはジャムセッションに参加してコラボ出来ればいいなと思っています。



携帯防犯ブザーで一騒動!(*^_^*)

2012年10月27日 | 日常あれこれ


夕方、突如母の携帯からメールが来ました。

うん~~~メールは出来ないはずだけど・・・・

と思って画面を見たら、上の画像なのです。

防犯ブザー起動・・・それも教えていない。きっと携帯のどこかのボタンを長押ししたか何かだろうと思いましたが、それにしても確認は必要だと思い、母の携帯に通話したら通じない。

親戚に電話をしてきいてみたら、緊急の連絡はないとのこと。

この時の私の心境は「たぶん携帯の誤操作だろう・・・」と「いや、私が教えていない機能を覚えて、何かあってそれを押したのか!」という二つがぐるぐる回っていました。

そうこうしているうちにもう一度携帯にかけてみたら・・・・

「ごめ~~ん、変なところ押したらブザーが鳴ってな、それを止めるのに触ってたら訳が分からんようになったんや。取説見てなんとかなったわ

はいはいそんなことだろうと思いましたよ。でも勉強になりました。



今週は我らがシュウさんのお見舞いに2回もお邪魔しました。
お孫ちゃんの雅(みやび)ちゃんとも久しぶりにご対面しました。ここ数ヶ月で成長が著しい。
ふっくらお顔がほっそりしてきました。

シュウさんデレデレ~~

いい表情です。

RFL芦屋のメンバーと福岡のはるちさんでお見舞いに。

代わる代わるだっこされてご機嫌の雅ちゃんでした。

衣替え&模様替え(*^_^*)

2012年10月26日 | 日常あれこれ

半袖では寒い気候になってきたので、衣類の入れ替えを少しずつ始めました。

そこで気づいたのが、冬物より夏物の方がはるかに多いということです。

他の家庭ははどうなんだろうと思います。

ここは銀座プランタンです。

6階にお洒落な雑貨屋さん(おフランスものが多い)があって、久しぶりに訪問したら店内改装で閉鎖されていました、6~7階は「●ニ●ロ」が入るとか・・・・

「●ニ●ロ」なんてあちらこちらにあるからプランタンさんは独自色でやってほしかったのにな~~

まあ、別の所をさがすとしましょう。




銀座松屋のビルに写るアップル。

ミキモト。

山野楽器でJAZZCDを物色に。
最近1000円で古いレーベルのJAZZが復刻されていて、掘り出し物が見つかります。

そういえば「器」という文字がよく見れば面白いデザイン。「大」が「工」になっている

秋晴れ(^。^)

2012年10月24日 | 景色


マンションの大規模修理が佳境に入っている。
建物全部がおおわれて、ベランダも出入りが出来なくなってうっとおしい。
昨日とうって変わって秋晴れのようだから、気分転換に近所にポタリング。

風が思った以上に冷たかったが、いくつかの坂を上り下りしていると汗が出てきた。
すきっとした空だ。



出逢いを大切にする理容室を発見。

この歯医者さんの看板が木製なのはユニーク。おそば屋さんと間違えそう・・・

歯の部分がくり抜かれ「は」がくるくる回る仕掛け。凝りに凝っている。



それにしても良い天気で、気分も爽快。紅葉ツアーが楽しみになってきた。

タイポの面白さ(^^)v

2012年10月23日 | アート全般(写真含む)


私は昔から町中の変な看板や文字を見つけると気になるタイプで、宝島社の「VOW」とか南伸坊の「はりがみ考現学」など「路上観察学会」と呼ばれていた動きに賛同していた。

上の写真はタイポの現代考察本です。日本全国を旅して、気になるタイポを収拾して、それに軽妙な文章で解説をしています。1973年生まれの若手デザイナーさんです。

たまたま先日伺った川越には、およ~~という文字(看板)がいっぱいでしたのでご紹介。

この字は勢いがありますね。

全体的にレトロな形をしています。

シャープなイメージ。

「さん」の字が小さいけれど「さざえさん」のタイトル文字と似ているかも。
インパクトあり。

文字としては正しくないようでも、この切り貼りした文字のイメージは味がある。

手書きですが、「術」の字の真ん中が変なので気になります。「木」は間違いですよね。

これはお洒落な文字。写真館なのに「写場」というのは意味があるのだろうか?シャバドゥビヤ~~~♪

はねる駐車場あり。

ふとんの文字に絵柄を配置した。

Sさんちのミーちゃん「どこがおもしろいんにゃ~~

私もわざわざ紹介するネタでもないと思いますが、気になるのはしょうがない。

ミーちゃん「がんばったからゆるしてあげるにゃ~~

川越まつりを堪能(*^_^*)

2012年10月22日 | 旅行


前々から見たかった川越まつりに行ってきました。
公式HPには、

『川越まつりの最大の特長は、江戸「天下祭」を今に再現した山車行事。精巧な人形を乗せた絢爛豪華な山車が、小江戸川越の象徴である蔵造りの町並みを中心に、町中を曳行(えいこう)される。何台もの山車が辻であいたいし、すれ違うさまは、そのスケールの大きさに、見物客を圧倒する』

とあります。

関東に住み始めて40年を越えようとしているのに、こんなに有名なまつりを間近で見ていないのは不思議です。なにかのきっかけがないと実現できないでしょう。






一番上にいる人は電線を引っかけないようにする役目も果たしていました。

踊りが面白い。

愉快。

彫刻も凝っています。



夜も雄壮でした。





川越まつりは関東では数少ない山車のお祭りなんですね。
神田祭や三社祭などに見られる神輿のお祭りではなく、山車の曳き回しと山車の舞台上での囃子の演奏が。
特徴です。
山車は29台あって、例年は半分くらいが出るそうなのですが今年は特別な年なので29台全部が町を練り歩いたようです。

コスモス!コスモス!!(*^_^*)

2012年10月19日 | 景色


昭和記念公園のコスモスが見頃なので出かけてきました。
白い(黄色?)の群生の中にぽつんと赤いのがあります。

それにしてもすごい数ですね。







園内にはどでかいレンズを下げたカメラマンがたくさんつめかけていました。

私は20ミリと45ミリの単焦点レンズ2本だけの軽装です。

望遠やズームレンズならもう少し違ったイメージで撮れるでしょうが、かえってレンズに振り回されるので、単焦点なら割り切って撮影できます。

それにしてもこの単焦点レンズはいい感じで撮れます。じぶんでも驚くときがあります。

わんこもうれしそう。

これはススキの一種でしょうか?





立川ゲート正面の銀杏並木は色づいています。


今週末から来週にかけてが見頃と思われますので、花好きな方は是非ご訪問を。

PC絶不調、自転車は絶好調(*^_^*)

2012年10月18日 | 自転車

ここ数日PCが絶不調で、なかなかいうことをきいてくれない。
今日もカメラのデータをUSB経由で外付けHDに取り込もうとしたらエラーの連続

そこで外付けHDを調べたら何とフォルダの中身がからっぽ

「しゃ、写真が消えた~~~

ここで冷静になり、PCを再起動。だいたいこれで回復することがある。

そして外付けHDのUSBを入れ直したら・・・・・フォルダを認識して、膨大な量の写真データも存在することが確認できました。やれやれ。

まあこれ以外にもいろいろ不具合が頻発する我がウインドウXPちゃん。2014年にはサポートも終わるので、ウインドウ7に買い換えるチャンスかもしれませんが、タイミングが難しいですね。

大切なデータは本体のHDから外付けHDにバックアップしておきましょう。


さてPCは絶不調ですが右足の骨折は順調に回復。この前レントゲンを撮ってもらったら折れた骨の間が
埋まってきていて、人の体はよくできているものだと感心しました。
ドクターは、
「まだ安心できませんよ。年内は用心して、負荷がかかるランニングは控えてください。12月にもう一度見てみましょう」
ということでした。
そこで、自転車でGO!

これは偶然見つけた「名無しの激坂」です。手ごわいぞ

ゼイゼイハアハア~~

征服

これも名無しの激坂2。だらだら長いのですが、楽に登れました。

ああ気持ちよかった。

帰りに立ち寄った二子玉にて。



長野RFL、こぼれ話(^_^.)

2012年10月17日 | リレー・フォー・ライフ


長野RFL会場では「飲食自由」でした。当然ながら「大人の飲み物=アルコール」もOKです。
といってもビールを飲んでいたのは「がんでもいいじゃん♪」と「チーム・ピノコ」だけだったような気がしますが、まあそれは我々ベテランチーム?だからかもしれませんね。

ビールを飲んでもだれも目くじらを立てるような方はいませんから、おおらかな会場運営だったようです。

食事はほとんど会場のなかで済ませられました。これがけっこうレベルが高い。


パンもおいしかった。
2日目はスターバックスさんも応援販売に駆けつけてくれました。基本は無料なんですが、そうもいかないのできちっと募金箱に募金を入れます。

スタバさんは各地のRFL会場でお見かけしますが、このような取り組みはイメージアップに貢献すること大ですね。コーヒーを飲むならなるべくスタバさんでという気持ちになるではありませんか。

わんこにもたくさん遭遇しました。
買い出しに行く途中に出会ったシバちゃん。

プードルの集団。にぎやかだ。

セラピードッグのテントもありました。

一匹だけニャンコがいました
RFL会場でセラピーニャンコに出会ったのは初めてなので、とても気になりました。
ナデナデしてもいっこうにお構いなし。悠然としたものでした。

ピノコのおたみさんが持参した応援フラッグが目立ちました。
新日鐵釜石ラグビー部の栄光の歴史を継ぐクラブチームですが、東北復興はラグビーにありをアピールしています。

RFLが終了するとみんなでテントの片付けや、ルミナリエの撤収などを手伝います。誰に言われるでも無しにすっと体が動くようになっています。

さてRFL終了後、私とTakeさんは長野市内の「愛和病院」を訪問しました。この病院は緩和ケアを中心とした医療を提供しています。私は下調べをしないで伺ったので最初は普通の病院と思っていましたら、案内されたのも緩和病棟のイベントルームだったのでちょっと驚きました。
左がTakeさんと知り合いのYチャプレン。真ん中が愛和病院の薬剤師Mさんです。MさんはRFLにも参加されましたが、驚いたのは芦屋 RFLの実行委である「おーちゃん」の知り合いということです。

話を聞くと亡くなられたおーちゃんの奥様と大学が同期だったというのです。

不思議なご縁というものがあるものです。

ところでチャプレンというのは聞き慣れない言葉ですが「学校・病院・刑務所など教会以外の団体や施設に奉仕するキリスト教の聖職者」(広辞苑)という職業です。Yさんは「長野いのちの電話」の研修委員長も務められています。私の「精神対話士」というところとも通じるものがあります。

緩和病棟には礼拝する場所もあります。

Mさんが撮影したRFLの様子を見つめる、患者さんと看護師さんたち。
MさんはiPadを駆使されていたが、こういう使い方は勉強になる。

ここの環境はとてもいいと感じました。ポッコがいた緩和病棟は設備が古く、重々しい感じでしたが、明るくて、患者さんにとって気分が落ち着きそう。

それにしても緩和病棟の看護師さんたちの笑顔と立ち居振る舞い?は見ていて爽やかでした。