アスリート 未来にむかって走る

「日常のすべてが被写体だ。必要なことは好奇心と想像力」をテーマに綴っていきます。

♪三崎(岬)めぐりの~~♪(*^_^*)

2013年11月29日 | 景色

毎月亡妻の墓参りは寄り道せずすぐに帰宅するのですが、車に自転車を積んでいたので、三崎港まで足を伸ばして、港町をポタリングしました。

 

漁港なので魚屋さんがありますが、元気なのは数軒でした。



ちょこっと路地に入ると渋い景色が満載でした。


ニャンコちゃん、自転車が通るからよけてくれる?

「いやだにゃ~~


お行儀のいい猫もいます。




レトロですが新しい店です。

「イワノ」のタイポに工夫があります。




昔はルンルンしたお客で一杯だったのでしょう。

シャッターが閉まっているお店が一杯ありました。


木材で覆われたこの民家は珍しい。


時代を感じさせます。


三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」は観光バスも来ていました。


まぐろや干物など見学するだけにしました。


いい言葉発見(^^)v

2013年11月28日 | ココロの情景

自分のことが嫌いになる・・・これが一番まずい。

自分に過剰に期待して、それが思うようにいかない自分を嫌いになる。

それはまるで、愛情をはきちがえた口やかましい教育ママを自分の中に飼っているようなものだ。

これは自分を大きく蝕むことにちがいない。

坂崎重盛の言葉)

本当はよくやっている自分をほめるところをこうなることがよくあるので注意が必要だ。

現実を見ないで甘やかすのもいけないが、過剰に否定的なのはよくない。

「よくやってるじゃないか!頑張ったぞ」

と言えることの方が多いのです。

 





写真はすべて「東福寺」にて。


気になった駅・京急八丁畷駅(#^.^#)

2013年11月26日 | 町を走れば・・・・

多摩川サイクリングロードを走って、別ルートで帰る途中八丁畷駅近くのセブンイレブンで水分補給に立ち寄りました。

なにかありそうな臭いがする駅周辺なのでちょっと寄り道したら、面白いゾーンがありました。


駅前の薬局。ハートのデザインがすがすがしい。


着せ替えのsatoちゃん。


アーチは立派ですが、


なんとなく寂しい感じがいいですね。

「て」の字が伸びるのはよくあるデザインです。


八丁畷なので87です。


反対側。


線路下のアーケードも覗いてみました。

シャッター街ですね。


「たいへい」のタイポが実直さを感じさせます。



渋い廃屋。



ツタの家。


この茶色が眼を引きます。



またもやツタの家。



ニューロングのタイポからは何屋さんか分からなかったのですが、立派な製造業の会社だと後で分かりました。



都内の銀杏と紅葉巡り(#^.^#)

2013年11月25日 | ココロの情景

先週末好天に恵まれましたので自転車で都内の銀杏と黄葉巡りに出かけました。

順路は、

駒場東大→代々木公園→表参道→神宮外苑→駒沢公園

という順番。

まずは駒場東大構内の銀杏並木、




代々木公園は穴場です。


紅葉と銀杏の両方が楽しめます。


代々木公園


代々木公園


駒沢公園も見頃です。

駒沢公園

駒沢公園


駒沢公園



これは日本体育大学前の銀杏並木です。

自宅から都内往復で約50数キロをのんびり走りました。自動車では駐車場と渋滞が問題ですし、電車利用では現地まで時間がかかりすぎますから、こういうときは自転車が便利なのです。適度な運動にもなりますから一石二鳥です。




東京ミッドタウンは今年もキラキラだ(#^.^#)

2013年11月22日 | ココロの情景

六本木に出かけたのでヒルズからミッドタウンまでイルミネーションを眺めてきました。

六本木ヒルズは毎年趣向を変えてキラキラしています。



ミッドタウンの内部もこれまたキラキラがすごい。


天井から何本も吊していますが、ものすごい労力をかけたのでしょう。

ただ吊しているだけなんですが、光の反射でなんともいえない美しさがあります。



何枚も写真を撮ってしまいます。


これもお馴染みです。



外の芝生広場では大仕掛けなイルミが!



ミッドタウンはあちらこちらがイルミで輝いていますので、飽きることがありません。







圧巻!バカラのシャンデリア(*^_^*)

2013年11月21日 | ココロの情景

毎年楽しみにしている、恵比寿ガーデンプレイスのバカラシャンデリアです。

HPによりますと、

世界最大級のバカラシャンデリアが登場します。8,472ピースのクリスタルパーツと250の灯りがつくりだす輝きをお楽しみください。センター広場に展示するシャンデリアは、フランス・バカラのもので、高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8,472ピース、ライト 総数250灯の世界最大級を誇ります。さらにバカラ シャンデリアを様々な色の照明によって変化させると共に鐘の音が響き渡る “光と音”による演出がバカラ シャンデリアの輝きを一層引き立てます。

文章で読んでもそのすばらしさはぴんと来ないのでやはり実際に見るのが一番です。


 

 

 

 

キラキラのリレー・フォー・ライフカラーだ

 

 

 

ついでにヱビスビール記念館も見学すると楽しいですよ。


懐かしい街角・芦花公園駅周辺(^.^)

2013年11月20日 | ココロの情景

芦花公園駅です。ここも初めて訪問しましたが地味な駅です。

この駅前が面白い。


北に延びる100メートルほどの商店街が昭和の味が残っています。


雨よけの屋根が申し訳程度にあります。


これが狭くて大人一人がやっと通れるくらいで、横幅の大きな人同士ではすれ違えません。

当然ながら車道にはみ出して通行しますが、道路幅も狭いと来て、渋滞が頻発している模様。



歯科医院も健在?

中に入るとお医者さんがこう言うかも、

「ろーかしか?」(どうかした?)


乾電池の販売機発見これは珍しい。

朽ち果て方が尋常ではないし、撤去されずにあること自体が素晴らしい

お金を入れたら本当に乾電池が出てくるのだろうか・・・・そんなわけないけど、その衝動に駆られるのはどうしてだろう


このカレーハウスはにぎわっていました

店の看板がガムテープで無造作に補修しているところがなんとも好感が持てます。


メニューもそれなりですが、私は絶対に入らないでしょう。



先ほどの駅前をちょっと北上して左手にこれまた昭和の重要建築スポットを発見。

丸美ストアーです。


屋根はこんな感じでトタンに明かり採りが配置してあるというモダンなものです。


数軒営業していました。




このコインランドリーは年季が入っています。


洗剤は出てくるのでしょうか?ああ~お金を入れて洗濯をしてみたい


1台だけものすごく古い。


芦花公園だから「ロカスタンプ」。昔はあちらこちらの商店街でこの手のスタンプがハヤりましたね。


奥の深い京王沿線、また取材することにしましょう



懐かしい街角・「まいど」な京王沿線編(^.^)

2013年11月18日 | 町を走れば・・・・

私のブログのテーマは写真中心になっています。だいたいが思いつきでテーマは多いし、写真撮影とブログを書いている日がずれることもたびたびです。

なにか芯の通った展開方法はないものかと考えながらも、あまり考えすぎて凝ったものにしようとするとかえってストレスになりそう。

このような形式がゆるゆるで性格に合っているとも言えるのでこのまま続けようと思っています。


さて今回は自転車ポタで訪れた旧甲州街道。京王沿線とほぼ平行してなかなか味わい深いスポットがあります。

まずは調布銀座。

銀座といっても地味な通りです。この寂しい感じが好ましい。


元は呉服屋さんが居酒屋になっています。

手を「た」と読ませるお菓子屋さん。


春夏秋冬の「秋」がないのは「飽きが来ない店」という願望でしょうか?

「はる」のタイポがふんわりしていていいですね~


今時珍しい?鳥の店。


鳥かごっていいお値段がするんですね。


反対側に出ると「まいど」とあります。なぜ関西弁なんでしょうか。


新宿方面に走っていきます。

HOPEな理髪店。


ツタの家。


京王線は線路を地下に配置する工事をやっています。国領駅。


コインランドリーが多い地区です。ネーミングが面白い。


ひらがなの「すなっく」夢ですが「なつ」が小さいのが不思議。

レーザーカラオケが懐かしい。


鳥文のごつごつしたタイポも好感が持てます。


柴崎駅前のお化け屋敷?


この柴崎駅には大学時代の同級生が下宿していました。


ここにも「まいど」が・・・


「まいど」が流行なんでしょうか。


富士見街と名付けたのは富士山がここから見えたということでしょうか。


脇の路地が昭和テイストにあふれています。

【続く】


秋の比叡山(*^_^*)

2013年11月17日 | 景色

遙か昔に来たことのある比叡山延暦寺。

秋の時期は初めてでしたがちょうど紅葉が見頃を迎えていました。








お寺にお参りすると「生と死」を考えます。


死ぬまでに、

たとえそれがひとつでも、

だれかの心に深く入り込むことができたなら、

それは幸せである。

 フランソワ・モーリアック(フランスの作家)


なんだかいい言葉だ


訃報と夕焼け

2013年11月15日 | 景色

今朝知人からMさんの訃報が入った。先日卒業されたシュウさんもよく知っている方で、私も何度かお話をしたことがあるが、臨床心理士で研究畑の物静かな人だった。合掌。

そして夕方は久しぶりの夕焼け空。余計にもの悲しくなるな~