アスリート 未来にむかって走る

「日常のすべてが被写体だ。必要なことは好奇心と想像力」をテーマに綴っていきます。

西岡恭蔵の歌を再発掘・その2(#^.^#)

2013年08月30日 | ミュージック

西岡恭蔵の歌、もうひとつすばらしいものを発見。


「Groly Hallelujah」 


後半にある歌詞、


「私もあなたも 一人じゃないと」


というところが胸に迫った。

知っている人は知っているのだろうけれど、自分にとって新発見というのはドキドキする。


教会で歌われたらまたいいと思った。


 

「Groly Hallelujah」       
 
グローリーグローリー ハレルヤ 

愛は生きること              

私が私であることを願いながら 

心の中にある 神様の言葉が いのりのうたになり
あなたに届くように

グローリーグローリー ハレルヤ

愛はうたうこと 

あなたがあなたで あることを願いながら

うたおう 神さまが導くままに
両手をひろげて 輝きのときを求め

きっとここにある 歌う喜びが 希望の波になり
あなたに届くように

耳をすませば かすかに響く 遥かなあの町で
歌う人たちの声が

私もあなたも 一人じゃないと

ともに生きている 確かなあの歌声が

 

 

 


西岡恭蔵の歌を再発掘(#^.^#)

2013年08月30日 | ミュージック

「自転車にのって」という歌は高田渡が有名だが、ユーチューブを検索していたら、この西岡恭蔵の歌を発見した。

西岡氏の歌は「プカプカ」だけを知っていたが、私は熱狂的なファンではなかったので、いつの間にか忘れていた。

そしてこの西岡氏がすでに無くなっていたのも今日になって知った。


『1999年(平成11年)妻KUROの三回忌前日に自宅で首を吊って自殺。享年50。』


と書いてあった。


この「自転車にのって」だが歌詞が実にいい。ぐぐっと胸に迫ってくる。

もちろんメロディーは申し分ない。

もっともいまだからこそその良さがわかるということだろうか。

 

 


世田谷美術館入り口でチケットをいただくラッキー(^^)v

2013年08月30日 | アート全般(写真含む)

世田谷美術館で開催されている、

『榮久庵憲司とGKの世界  鳳が翔く』

が9月1日までなのに気づいて行ってきた。


入り口でめちゃくちゃ人のよさそうな青年が近づいてきて、


「この招待券で2名まで無料なんですが、いかがでしょうか」


と誘ってくれたのである。


「え~~っいいんですか~~


と言いつつお言葉に甘えた。こんなことは初めてだ。

なんで私に?

お金がなさそうだから?

それとも「見終わったらお茶でも・・・」というお誘いか?ドキドキ

その方向はないけどね~~?

などと、よからぬ妄想が沸いたが、見終わったらお誘いはなかった


美術館の地下にあるカフェの看板だが・・・・センスがいいのか悪いのか判断しかねている

 

帰りに多摩川サイクリングロードをちょこっと走ってみた。

なんとなく秋の気配が感じられる。


この雑草が生えてくるとなおさら秋が近い感じがする。

この雑草の名前は知らないが、帰りにいつもの花屋さんの前を通ると、


同じような雑草が売っていた。

そしてその値段は、

 な、なんと

4,500円

そりゃないでしょそこらあたりの雑草を取ってきて・・・・・あこぎな花屋だ

しかし帰って調べるとこのギンギツネは河原に生えていたチカラシバと兄弟らしく、アフリカ原産であるらしい。

なんでこんなに高価なのかは不明だった。

室蘭リレー・フォー・ライフ その2(^_^.)

2013年08月29日 | リレー・フォー・ライフ

室蘭会場の名物?の一つに夕焼けがあります。

今年も期待できそう・・・・・




期待通りの美しさでした。これを見るのも楽しみの一つ。


暗くなってきたので「名物・ピカピカペンダント」を販売。

毎年よく売れるので関心します。たくさん寄付ができました。


ろうそくのルミナリエは管理が大変ですが色のよさが際立ちます。




ごんた「まだ頑張ってるぜ」


二日目は快晴に恵まれました。



ごんた「朝日がまぶしいぜ」


ラストウォークです。お隣さんのGISTERSチーム。今年もお世話になりました。


実行委の皆さん、お疲れ様でした。




室蘭リレー・フォー・ライフ ゲリラ豪雨編(^_^.)

2013年08月28日 | リレー・フォー・ライフ

六回目を迎えた室蘭リレー・フォー・ライフ(24~25日開催)に参加してきました。

透き通るような青空。

3時に開会式なのですが、昼前にテント設営をしてグッズ販売の準備も完了。

大人の飲み物で水分補給し、昼ご飯を食べ終わった頃に・・・・・

空を見上げると、


ゲリラ豪雨の雲が突如発生してこちらに向かってきます。

荷物を宿泊用テントに避難しようかと話しているうちに、


ものすごい雨が落雷と共にやってきました!!


全員でテントを支え、屋根にたまった雨水をザバ~~っと捨てる。


水はけが悪いところにテントを張ったようで、ブルーシートも沈没。


15分後にようやく通り過ぎましたが、それにしても激しいゲリラ豪雨でした。

リレー・フォー・ライフで雨ふりは何回も体験していますが、短時間でこのすごさは初体験です。


全員でスコップで穴掘りをして水をかき出し、また埋め直していきました。


歩く場所も所々水たまりができていましたがショートカットして歩けそうです。

大会も中止にならずによかった。


再度腹ごしらえ


福島実行委員会の「まきどん」さんが旬の桃を持参。


女性陣が桃売り娘になって会場を回り完売しました。箱買いしてくれた方もいたとか・・・・


5時にサバイバーウォークが開始されました。


「北海道ボランティアドッグの会」テントでは、セラピードッグのごんた君に再会しました。


「おいらは15歳になったでち」


ポッキーも元気いっぱいでした。


【続く】


心を伝えるのは気を使うが・・・・(^.^)

2013年08月21日 | ココロの情景

相手に自分の心を伝えるのは、かなり気を使うことではありますが、ときどき油断したのか、慎重さが足りないのか、こちらが「こう思ってこういう情報をお伝えしますが、あなたもそう思われますね」という趣旨だったのが、まったくこちらの予想外の答えが返ってきて慌てることがあります。

 

感情を伝えずに・・・・余計なことは知らせずに、平凡なお知らせ交換でよかったのに、浅はかにも相手の同意まで得ようとしたのがいけなかったのです。

しかしそれも考えようによっては、相手の思いがあらためて分かったという収穫もあったので、よしとしなければならないでしょう。

それを分からずにずっと時間が過ぎて、肝心なときに気づいても手遅れというのは残念ですからね。

 

最近は「コミュニケーション」に関する本を何冊も読んでいるので、コミュニケーション不全で些細なトラブルを避けようと努力はするのですが「またやってしまった!」ということがおきるのは、まったくもって私の個性というか変えられない性癖?なんでしょう。

 

この『コミュニケーション=心を伝える』についてはこれからもいろいろ書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 


木陰を走る(^_^.)

2013年08月20日 | 自転車

スーパーと大型家電店まで買い物に出かけるのも自転車を使っています。

この猛暑の中を・・・・とあきれかえる人がいますが、猛暑くらいでへたっていてはいけないという気持ちと、これができなくなったらおとなしくする時期という見極めも兼ねています

走っていて偶然見つけた名無しの激坂です。この鉄板といい、地面のアスファルト模様は確実に「おいでおいで」と私を呼んでいます・・・・

せっかくだから登ってみました。


じぇじぇ!20%越えは確実な坂です。


距離は短いのですが前輪が浮きそうになるくらいでした。登り切ったところは民家になっていて、畑が広がっています。


それにしても暑いので港北ニュータウン地域にある数多くの公園を繋ぐ「緑道」に避難しました。

幹線道路より低い位置にあります。

開発前の自然を生かした緑道と公園は、まさしく都会のオアシスです。




木陰が気持ちいい。

この緑道は一周15キロメートルほどで、舗装が十分ではないので細いタイヤのロードバイクではチトきつい。

私のバイクは25Cの太いタイヤですのでなんとか走れます。

散歩かジョギングの方がほとんどで、利用の注意事項看板をよく見ると「自転車の方は押してご通行ください」とある

しかし押していく人は見たことがありません


花火に見とれる(^^)v

2013年08月19日 | 景色

多摩川の花火大会はとても混雑するので、最近は見に行っていませんでしたが、17日の土曜日、久しぶりに突撃してきました。

東京都側のメイン観賞場所は激混みなので、神奈川県側、二子新地駅から歩いて河川敷へ。

ここは目の前に橋があって、邪魔といえば邪魔なのですが、それが逆に人が少ないのでいい。

このように三脚にコンデジをセットして開始を待ちます。


開始を待つ間の夕焼けも楽しみます。

橋があってアクセントになります。




そうこうしているうちに開始となりました。

かなり近くに見えます。すごい迫力。



橋の上は立ち止まって鑑賞禁止のはずですが、結構観客がいました。




これは偶然ですがよくとれたうちの一枚。

 




1時間たっぷり楽しみました。

帰りは通行規制が敷かれていたので、駅に到着するまで1時間かかりました。普段は10分くらいですけどね


懐かしい街角・郷里福知山市編その2(^.^)

2013年08月17日 | 景色

福知山市内散策記録です。

開業しているのかどうかわからない診療所。


「パ」に勢いを感じます。


こちらはハートマークをあしらっています


牛乳屋さん。バリバリの現役ですが、崩れた感じがなんとも・・・・


トタン1


トタン2


店に来る人はみんな「ごめん」と控えめなのか


見つけました、場末観漂う飲み屋街。



献身的に・・・・

ナースコールが・・・・



こぢんまりしています。


文字もアンバランスです。


もう一つの飲み屋街。


閉店していたじぇじぇなお店。


街全体が何ともいえない寂寥感に包まれていました。今の人口はどれくらいなのかわかりません。

例の花火大会には11万人が押し寄せると聞いていましたが、おそらく近隣からの見物客が来なければそれだけにはならないでしょう。

怪我をされた方の快復を祈るばかりです。