伊勢参りの後、近くの猿田彦神社にもお参りしました。ここは「みちひらき」の神様と言われていて、物事の始まりの際には道標となってくれる場所です。
お守りの種類も豊富です。
私は学業のお守りにしました。
そしておみくじは、久しぶりに大吉
初夏の風が吹いていました。
最近のプライバシー保護の波はここまで来ています。
これは、「古殿地(こでんち)という方角を刻んだ石。この文字盤の文字に手のひらを当てて祈願すると、願い事が叶う」・・・・ということを後で知って、事前に調べておけば触っていました
伊勢参りの後、近くの猿田彦神社にもお参りしました。ここは「みちひらき」の神様と言われていて、物事の始まりの際には道標となってくれる場所です。
お守りの種類も豊富です。
私は学業のお守りにしました。
そしておみくじは、久しぶりに大吉
初夏の風が吹いていました。
最近のプライバシー保護の波はここまで来ています。
これは、「古殿地(こでんち)という方角を刻んだ石。この文字盤の文字に手のひらを当てて祈願すると、願い事が叶う」・・・・ということを後で知って、事前に調べておけば触っていました
この神社に行ったのはもう20年位前かなぁ~。ある意味この逸話から日本神話に興味を持ち始めたのかもしれない、そんな場所です。
いい御籤札の裏付けで「サクラサク」を期待しています(^^)/
サクラカナラズ咲かせます