ONE FINE DAY

「昨日のことは忘れてほしい」
「もう遅い。日記に書いた」

お誕生日

2008-11-21 | 雑記
明日から長野で留守にするので、

23日にお誕生日を迎える
大好きなおふたりさんに、
ここでお祝い申し上げます。

A HAPPY BIRTHDAY
TO
CHIHO
and NAO

大切な姉様と娘に。
今日から始まる一年が、
笑い声に包まれますように!

映画
舞台
絵画


音楽
たくさんの素敵な出会いがありますように!!

なおちゃん、
ここをクリック!
「宇宙兄弟」何巻持ってるの?


RENT JAPAN

2008-11-20 | 舞台
昨夜見た「RENT」について、つづき。

上の写真が今回の舞台装置です。
マークとロジャーのフラットは回転するようになっている。
ちょっと狭すぎたような・・・。
4人も入ると立ってるだけでいっぱいいっぱい。
フラットの外と中の区別はできるんだけど・・うーむ微妙。
テーブルもないから、誰もテーブルの上にはのらないのよ。
「ラヴィボエーム」もテーブル無しでみんな椅子に座って歌ってました。
美術はデイビッド・コリンズ氏。

下の写真右側が相撲部屋出身のベニー役白川侑二朗さん。
彼の歌、とても良かったです。
さわやかですね!


次はコリンズとエンジェル。
次回可能ならこちらのエンジェルをみたーーーい。



今日はずっと「RENT」のことが頭から離れず、
youtubeで「RENT」三昧してしまいました。
それで思うことといったら、
やっぱり、どうしたって、この二人のこと。

ということで、なおちゃん。
早めのお誕生日プレゼント。
え?この写真だけ?(笑)








RENT 2008 JAPAN

2008-11-20 | 美術
本日シアタークリエにて「RENT」見てきました。
タンタンお付き合いありがとう!!

今夜はもう遅いので、感想は後日ゆっくり書きます。
でも少しだけ。
このチケットをとってくれた、
ロンドンにいる娘にありがとう!を込めて。

ニューヨークを舞台にした、
英語で書かれたこのミュージカルを、
日本語で、日本の役者たちが演じること。
正直に言って、それほど期待はしていなかった。
でも、でも、でも、
歌の内容が、じかにストレートに伝わってくるのはすごい。
それは思っていた以上に大きなことでした。
ブロードウェイでもロンドンでも、
J・ラーソンの作り上げた音楽や役者の歌唱力の素晴らしさは、
心にじかに伝わってきたけれど、
私の英語力では言葉の意味をじかに理解するには至らなかった。
今日はじめて、J・ラーソンの書いた言葉のひとつひとつが、
ダイレクトに心に染みいりました。
日本語の対訳とても良かったのです。
一幕目後半の「La Vie Boheme 」から、
二幕目全ての曲素晴らしかった。

美術、衣装は新しくなっていたが、
リミックスほどの変更はなく、あくまで基本はオリジナルに忠実。
ある時代をリアルに描いた旬な舞台だが、
時代は変化しても根底に流れる普遍的なテーマは色褪せることはないと、
日本の若い役者さんたちが証明してくれました。
そのことが本当に嬉しかった。

タンタンがプレゼントしてくれたパンフレットに、
こんなことが書いてありました。

*******
RENTというのは、よく知られる「借りる」とか「家賃」という意味のほかに、
ここでは「REND」の過去分詞形の「RENT」、
つまり「ズタズタに引き裂かれた」という形容詞や、
「裂け目、決裂」という名詞の「RENT」なのです。
タイトルナンバーである「RENT」の歌詞の最後に、
「'Cause Everything is Rent」とありますが、
それは「全ては借り物だから」という意味ではなく、
「だってみんなズタズタだから」という叫びなのです。
*******

ズタズタの混乱の中から這い上がろうともがく若者たちの姿が、
今日の舞台には鮮烈に描かれていました。

........ああ、もう一度見たいなぁ......








干し柿作り

2008-11-04 | 雑記
週末、長野に帰省して今日戻ってきました。
行きはドライブ。
内山峠の紅葉を楽しみました。
グールドのベートーヴェンPC3番を聴きながら。
至福のひととき。

義父母の介護目的の帰省ですが、季節ごとの楽しみも。
認知症の義父相手に、迷宮を彷徨うような時を過ごすわけですが、
本当にそれなりの楽しみもあるものです。
今回は「干し柿作り」

まず、山に柿をとりに行って、

とってきた柿の皮をひたすらむいて(コツがある)

それを結んで軒下に干しました。


次回帰省するときにはどうなってるかな?
もう食べられるかな?
半分は私の分!!と義母に強く主張してきましたが、
おじいちゃん干し柿大好きだからなぁ、残ってるかなぁ(笑)

他にも、畑の野沢菜で即席漬け物を作ったり、
初夏に作った梅干しの味見をしたり、
都会では味わえないカントリーライフをちゃっかり楽しんでます。

あ、そうそう。
義母の短歌に触発されて私も一首。

散歩する父母の背中を照らしつつ山の夕陽は静かに落ちゆく。