goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

12月24・25日は函館に行ってきました☆

2012年12月27日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





今年のクリスマスは相方ちゃんと函館に行き、ロマンチックに
←普段は全然ロマンチックじゃないけど・・・(笑)
という事で、特急白鳥に2時間ほど揺られ、いざ函館へ



函館に着くなり・・・とある夫婦(笑)に兼ねてからランチしようとお話を頂いていたので、ラッキーピエロ
店内もクリスマスムード一色で、待っているお客さんもたくさん

その後は、相方ちゃんと二人でベイエリアを散策したり、カフェでお茶をして過ごしてみたりとゆったりな時間が流れていき・・・

函館山の展望台へ



カップルやら夫婦に友達同士だったり怪しい関係の方だったり中国人だったり(笑)と物凄い混雑だったんですが、天気にも恵まれて素敵な夜景を見ることが出来ました

そして、夜のディナーはフレンチへ
色んなお店を紹介していただいたんですが、今回は隠れ家的なお店で、ソムリエがいる素敵なお店を選んでみました








25日の朝はクリスマスファンタジー号に乗り、大沼国定公園へ向いました
ここは、「千の風になって」の名曲が誕生した場所という事で石碑もありましたよ



そして夕方頃からクリスマス寒波襲来(笑)

クリスマスファンタジーもそこそこに、避難してきちゃいました(汗)
この寒波の中、帰ってこれるのかという不安もあったけど、何とか無事に青森へ

最後のクリスマス寒波を抜かせば、とても良い思い出
←来年の今頃も、去年はクリスマス寒波が直撃したね~なんて話も出てくるんでしょうけど(笑)


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。 

select coffee shop peacepiece

2011年12月23日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます

新しいブログを作成してみましたよ
↓↓↓↓↓↓↓
青森カメラ探検
青森グルメ探検では載せない写真がたくさん






select coffee shop peacepiece
コチラのお店は函館にあるお店です
八幡坂の隠れ家カフェと言う言葉がピッタリのカフェで、白とこげ茶色で統一された店内はシンプルな空間と言う言葉がピッタリなような気がします

マスターが全国各地から取り寄せたコーヒーが数種類あり、ストレートコーヒーのほかに、ブレンドやアレンジコーヒーもある他に、豆の販売も行われています

1杯600円~と安くはないですが、香り・味ともに最高で、ゆっくりとした時間を過ごす事が出来ます

レアチーズケーキ
マスターの手作りスイーツは、上の生クリームは程よい甘さで、中のチーズは滑らかな食感で、チーズケーキ好きとしては文句のつけようがございません(笑)

プリン
クレームブリュレ風のプリンは、注文を受けてから表面のキャラメルをバーナーで炙ってからの提供となっています
表面はバリッ、中はトロトロ濃厚でウマァ~

マスター1人でやっているので、混雑時には少々時間がかかる場合もあるかもしれないとの事だったのですが、その時間も含めてゆっくりと過ごせる空間だし、こういう所で読書をして過ごしたくなりました
裕ちゃんの中で、函館素敵カフェの一つ


select coffee shop peacepieceの場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


営業時間:12時30分~23時(月~土) / 12時30分~18時(日)
定休日:不定休

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

メッシ対ネイマールよりも・・・ロマンチックにグルメにって感じで(笑)

2011年12月18日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます

新しいブログを作成してみましたよ
↓↓↓↓↓↓↓
青森カメラ探検
青森グルメ探検では載せない写真がたくさん




今日は日本中のサッカーファンが・・・
メッシ対ネイマール
バルセロナ対サントス
柏レイソルが3位を取れるのか
なんて事で盛り上がる事になり、それほどアクセス数も期待出来ないので・・・(笑)


最近の出来事でネタをいくつか

GLAYのファンクラブライブ15周年記念のDVDに裕ちゃんが映ってました(笑)
←ちなみにDVDはGLAYオフィシャルショップのみでの販売(いわゆる通販ね 笑

最初は全く気付かなかったんですけど・・・GLAY仲間の方から教えていただきビックリと共になんだが恥ずかしいです
ただ、こんな事は二度とないと思われるので、良い記念にもなりそう




先日、函館のクリスマスファンタジーに行ってきまして、裕ちゃんにしては珍しくロマンチック(笑)な事しちゃってまして、函館は見事に雪がありませんでした
←風の噂によると・・・裕ちゃんと彼女が熱々すぎて雪が溶けたなんて話も聞こえてましたが(笑)

そして函館と言ったらグルメ・・・(笑)



以前訪問したキッチン中華 あじたか塩ラーメン





ラッキーピエロでハンバーガーを2個も食べてお腹がキツキツだったり・・・(笑)

素敵なカフェで優雅な時間を過ごしてみたり

はせがわストア焼き鳥弁当を食べたり
ロマンチックよりも食い倒れって感じになっちゃってますが・・・
素敵な写真はコチラのブログに載せていくのでヨロピク
←結局最後は宣伝になっちゃいましたが





にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。



競馬、グルメを堪能した函館競馬場・・・(笑)

2011年07月25日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます







ズンちゃんに万歩計つけてたら、どんだけ歩いてたべ
子供には函館競馬場も最高の遊び場(笑)
そして大人にとっては、競馬好きな人やグルメ好きな人には最高の楽園

何と言ってもグルメもA-line級(笑)

ラッキーピエロチャイニーズチキンバーガー

ハセガワストアやきとり弁当

函館で有名なラーメン屋のあじさい
左『こく塩ラーメン』@裕ちゃん、右『塩ラーメン』@あおもり くどうさんとの食べ比べ
こく塩ラーメンは表面に脂が浮いているので、湯気が出てこないと言うことは・・・火傷注意報発令(笑)
塩味が強烈なわけではないんだけど、背脂などとのバランスも良く旨い~
塩ラーメンもあっさりした味わいの中にも、コクがあって◎


そして肝心の競馬と言いますと・・・

競馬のあの雰囲気って凄いね
ゴールが近づくと叫ぶ大勢の競馬ファン

見渡す限り、人だらけ

競馬新聞も優馬<ユウマ> 笑)
初心者も初心者なんで、見方も余り分からないんですけど・・・

1レース1000円×4回やりまして、結果は1勝3敗でしたが+870円
ラーメン代で終わりそうですけど・・・(笑)

競馬ってちょっとした事から楽しさを覚えていくんでしょうね



にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

陣屋 三与右衛門 さんたて

2011年05月03日 | 北海道
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




陣屋 三与右衛門 さんたて
約二ヶ月前に函館行った際のお店の一つ
午後3時までのランチタイムは、2種類のお得なセットメニューが、常連客の人気となっているそうです
午後5時から午前2時までは、蕎麦屋ならではの“蕎麦味噌”や、蕎麦つゆの「かえし」で味付けした“厚焼き玉子”“かしわ焼き”など居酒屋メニューも充実していると言う事で、この日はお酒の〆にお蕎麦でも
←蕎麦好きの友達がいなきゃ、ラーメンだったんだろうね(笑)

天ぷらそば 1500円

思った以上に天ぷらにはボリュームが
サクサクの衣に思わず、うっとり(笑)

蕎麦は道内産蕎麦粉を、店内に設置した石臼で挽き、打ちたて、茹でたてで提供しているそうです

蕎麦の風味が広がり、そして柔らかくてコシが強い印象
汁は中濃で甘めのまろやかなもので、出汁の風味はしっかりしており、汁の味をしっかりと持ち上げてズルズルと口の中へと運んでくれて美味しい


まだまだ函館のネタはあるんだけど、いったん終了と言う事で
もっと函館を開拓もしてみたいし、6月~8月の間にもう一度行けたら良いんだけどね
函館競馬場がある事だし(笑)
←最近競馬の面白さが分かってきたよ

陣屋 三与右衛門 さんたての場所はコチラから
営業時間:11時30分~15時/17時~2時
定休日:日曜日

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。