goo blog サービス終了のお知らせ 

サン・さん 倶楽部

339 LOVE ・・・ 登山・鳥・花・旅行等 身近な出来事を皆で 情報交換します

『大長山』登山計画

2011-06-07 16:07:54 | Jan

    6/13(月)  『大長山』 登山

    * 日中の天気予報は 降水確率20%、ですので 計画通り挙行
します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


             サン・さん倶楽部では 「白山」の迫力と雄大さを  西から眺めるのに

      絶好の
ビューポイントである 福井県勝山市の『大長山』 登山を 計画


               


登山コース/予定時間】
   
                 小原林道登山口(1150H) 9:10→10:00小原峠→10:35刈安山11:55大長山

                     大長山(1671H)12:45→13:50刈安山→14:20小原峠→15:10小原林道登山口

【登山口】 http://www.mapion.co.jp/m/36.0688675_136.649132777778_7/

【登山所要時間】 約 5間10分コース(登り: 約 2時間45分、下り: 約 2時間25分)  標高差: 521m

【集合場所】 百年公園 南入口  *ここより 現地 Pまで   約150 km 所要時間 2時間30分程
  
【集合、出発日時】  平成236月13(月)AM 6時30分
 
 
【帰着予定時刻】  朝の集合場所に PM 7時00分ごろ
 
 *前日昼の天気予報で 日中の降水確率 30%以下決行、40%以上で延期(ブログに13:00ごろ判断を掲示)       


安東

2011-06-02 11:16:12 | tonbo

 5月末に1泊で安東(アンドン)に行ってきました。安東はソウルから南東へバスで3時間のところにあります。安東郊外の河回村(ハフェマウル)という民俗村に行きました。今も240人の方が住んでおられます。

 河回村は河がSの字になって村を取り囲んでいることから、その名前がついたそうで、昔の趣が残っている伝統的な民俗村です。ここは同姓村で表札はどこも「柳」でした。また安東には伝統的な仮面舞があり、河回村で野外劇を観ることができました。ストーリーは分かりませんが、お客さんを巻き込んで盛り上がっていました。

 安東には「安東チムタク」という食べ物があります。鶏肉と野菜と春雨を甘辛く煮付けたもので、かなりピリ辛でしたが美味でした。tonbo

 

安東


『福知山』トレッキング計画

2011-06-01 15:15:37 | Jan

6/3(金)  「福地山」 トレッキング

    * 日中の天気予報は 降水確率30%、ですので 計画通り挙行
します。

    【予定参加メンバー】  (10名)(8名) よこボン・M君・姫・プリンス・ 岡ちん・Etu                    
                            いそがし家・光っち・ふじ・Jan 

 


 

6/3(金)  サン・さん倶楽部では北アルプスの展望がよいことで有名な 奥飛騨温泉郷の
                福地温泉から登る『福知山』トレッキングを計画しました。


                                          

【登山コース】 福地温泉『昔話の里』登山口福知山1,671H登山口(ピストン)

【登山所要時間】 約 4間コース 登り 約 2時間30分、下り 約 1時間30

【集合場所】 百年公園 南入口道路脇

  *ここより現地Pまでは約155㎞ 所要時間2時間20分程です。

【集合、出発日時】  平成2363日(金)AM 7時00分 (注:8:00から変更しました)

 

  入浴セットの用意をしてきてください。

  *前日 昼の天気予報で 日中の降水確率30%以下決行、40%以上で
     中止とします。(ブログに PM 13:00ごろ判断を
掲示します)

    *参加希望される方は、この掲示板に HNで コメントしてください。