岩巣山に登って来ました マネスル隊を真似して
登山口 岩屋堂の大きな岩の下には多くの石仏並んでいました 大岩の左側が亀裂があり割れない様に鎖で繋がれてた
登山道途中の道標が間違った方向を表示してたが誰かが正しく書いて訂正してました もしも訂正を信じなかったら岩巣山には
登れずです 後に考えるには標示名盤の取り付け場所を間違えたと思われる
元岩巣の最高地の展望岩よりの眺めは遠方は春霞で望めず近くの山肌に山桜が咲き多く点在するのが望めました
下山後 瀬戸大滝を眺めて来ました。
今迄は瀬戸は遠い所と思っていましたが 東海環状道の御蔭で近くなったです。
展望台の岩は鈴鹿のような岩で昼食をしながらtubakiさんのつくしの砂糖菓子、かっちゃんのふきの茎の料理等美味しかったです。
作り方も聞いたのでチャレンジしたいです
猿投山が何処にあるのか鉄塔がいっぱい建っている山はどこなのか分からなかったのが残念でした
たくさんの石仏や鎖で繋がれた岩など写真でよく分かりました。
間違った道標にはちょっとビックリ!これは困りますね!
ふじさん、芦倉山から間を置かずに今度は岩巣山ですか~驚異的な底力ですね!ただただ驚きです。
確かに道標は解りづらいですね
里山は結構迷うことがあります。
ブログを見ると「岩巣山と猿投山」を登ったとあるので近くにあるのでしょうね
皆さんに楽しんでいただいて良かった。
この日の山歩きを暗示するかのように 登り始めの登山道は
桜の花びらと椿の落ち花で飾られ 良い雰囲気の出発でした。
春霞で遠望はよくありませんでしたが ポカポカ陽気の天気で
先発隊のお墨付き通りの楽しいコースで 充実感いっぱいの
山歩きでした。
山には桜で色を添え、今の時期の山行は一番ですね。
わたしも前に登ってますが例によって記憶が定かでなく困ったものです。
後追い隊の次回は福寿草ってことになるのかな?
この日の私はご近所付き合いの高遠小彼岸桜見物、ちょっと早めだったけど堪能しました。
よくぞ落ちなかったものと感じ入りました。
クマ笹の茂った水場に「マムシ注意」の立札があり、ヘビが大の苦手なわたしは
もうすぐそんな季節になるんだと、額の汗をぬぐいぬぐい思う。
頂上でいただいた「ふきのとう」の煮物がとてもおいしかったのでさっそく家でも煮物にして
食べました。旬のあじ。
秋田で二人がヒグマに襲われて亡くなったとのニュース。北海道の山(大雪山とか)では
ヒグマがよく出るそうですね。わたしはこのニュースの数日前に
「星野道夫と見た風景」という写真集を見ていたので驚きました。星野さんは、
ご存じのようにアラスカを拠点にヒグマとかカリブーとかを追いかけて動物写真
を撮っている有名なカメラマンですが、これは知らなかったのですが96年に
カムチャッカ半島でやはりヒグマに襲われて亡くなっています。
皆さんと又御一緒できたらいいな。