goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびのあれこれ・・・写真家の快適生活研究

各種媒体で活動する写真家の毎日。高円寺で『カフェ分福』をオープンするまでの奮闘記、イベント情報などをお伝えします。

ワークショップのご案内です

2012年03月26日 | イベント
♪アロマバスタイム♪ ~バスソルト&石けん作り~



1日が終わってホッとするおふろタイム
優しい香りに包まれて、心身の疲れをすっきり洗い流しましょう。

ミネラル豊富な発汗性の高いヒマラヤ岩塩ピンクソルトに
目的に合うアロマオイルとお好みのドライハーブをブレンドして
見た目にもとってもキレイなオリジナルバスソルトを作ります
またパーム油から作られた植物性石けん素地にもお好みのアロマを
プラスして練り込み、お好きな形に整えてお持ち帰り頂けます。

手作りバスソルトと石けんで楽しいアロマバスタイムを

目的別のブレンドのアドバイスやご自宅でのアロマの楽しみ方などお話しながら
レッスンを進めていきます。お気軽にご参加下さい♪

日時: 2012年3月29日(木)
昼の部:13時受付スタート 13:30~15:30(終了予定)
夜の部:19時受付スタート 19:30~21:30(終了予定)

料金:2000円(材料費、テキスト代込)+お飲み物代(カフェメニューよりお選び下さい)

定員:各回5名

講師:中村ひずる

ワークショップは要予約となっております。
カフェ分福 office@bunbukuchamaga.comまでメール、或いは03-3312-4885へお電話ください。

皆様のご参加をお待ちしております!

写真はイメージです。

1周年

2012年02月15日 | イベント
お蔭様で、カフェ分福は2012年2月15日でオープン1周年を迎えます
支えてくださった皆様、応援してくださった皆様、どうもありがとうございます。
これからも末永くよろしくお願い申し上げます

今週、アップルパイが焼きあがりました

限定8カットです。
少なくってゴメンナサイ。

そしてフロランタンも!
ちょこっとスイーツとしてお楽しみいただければ幸いです。

毎日厳しい寒さが続き、巷ではインフルエンザが猛威を奮っているようです
くれぐれもお気をつけください。
そして皆様のお越しをお待ちしております。

バスク風

2012年02月06日 | イベント
昨年末から年明けにかけて、フランスの地方料理がヘルシープレートのメイン料理として頻出しました。

個人的に大好物のカスレ、そして塩豚とレンズ豆の煮込み、そして写真の真ダラのバスク風。

手間がかかるので気持ちと時間に余裕がある時でないとなかなかご用意できないのですが、また改めて挑戦したいと思います。

お楽しみに!


荻窪の本格派

2012年01月16日 | イベント
ご近所に気になるパティスリーが。
その名も「Patisserie Voisin」。
2009年にオープンされていたのですね・・・初挑戦です。



一見小さいかな、と思ってつい欲張り、ひとり2個ずつ購入。
手前がキャラメルベースのナッツ系タルト(名前失念)で奥がイチゴのタルト。
見た目もキレイですが、味は荻窪ナンバーワンではないかと思われる本格派。
素材それぞれの風味が濃厚!
1個で充分満足出来ます

焼き菓子もおいしくいただきました
特にチョコレートコーティングしたドライフルーツ入りのパウンドケーキ。

荻窪駅から少し離れていますが、出かける価値ありです。

2月発売の『散歩の達人』西荻窪、荻窪特集にこちらのお店の紹介がありました。
パティシエの方はジャン=ポール・エヴァンで修行されていたのですね。
そりゃ本格だ。。。







お休みさせていただきます

2012年01月06日 | イベント
9日(月)は祝日ですので、11:30~18:00ラストオーダー、18:30まで営業いたします。

振替として、翌日10日(火)と11日(水)、お休みさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

厳しい寒さが続きます
分福では身体を芯から温める生姜を使ったメニューをフューチャーし、スペシャルドリンクをご提供させていただいております。

ちなみに、分福オリジナルタイカレーにも、生姜をたっぷり使用しています。
温まりますよ~

あけましておめでとうございます

2012年01月01日 | イベント


イベントやワークショップもどしどし企画して楽しいカフェタイムを過ごしていただけるようにしたいな、と思っております。
イメージを具現化するにはなっかなかの力が必要ですが・・・

本年もカフェ分福をどうぞよろしくお願い申し上げます。
そして皆様が幸せな1年を迎えられますように!

私事ですが・・・

2011年12月31日 | イベント


ベルリンで撮影した彫刻の写真をCDジャケットに使用していただきました。
Cyrus Chestnut Trioのアルバム、「月光のソナタ」です。
ヴィーナスに移籍後の第1弾ということで、つい先日発売されたばかりです。
ヴィーナスレコードといえば、私が敬愛するジャンルー・シーフの作品をアルバムジャケットに使用しているレーベル。
ついジャケ買いしたくなる美しいCDが揃っています。

クラシックのスタンダードをジャズにアレンジした作品集、ご興味ある方は是非!




ありがとうございます

2011年12月31日 | イベント
お蔭様で、2011年の営業は30日をもって終了いたしました。
2月のオープン以来、ご来店下さった皆様に感謝いたします。
まだまだ至らない部分も多く、ご満足いただけなかったお客様もいらっしゃったと思います。
皆様のご意見を真摯に受け止め、新年からの営業に繋げていければと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2012年は1月5日から通常営業させていただきます

よいお年をお迎えください!





未来のホープ!

2011年12月25日 | イベント
次期サロン・デュ・ショコラで注目度ナンバーワン!という噂の、Un Dimanche A Parisのチョコレートをいただきました。

ベリー系の果実がホワイトチョコレートでコーティングされているのかな?と思いきや!
なんと中身はレッドペッパーです。
チョコレートの甘さと、かみ砕いた瞬間はじけるペッパーの爽やかな刺戟、後を引きます。
ワインや料理のアクセントにも一役買ってくれそうです。
そして何より美しい!
ピンクとホワイトのマーブル、宝石みたいです。

一緒にボルドー銘菓カヌレとキャラメルを頂戴しました。

噛みしめた瞬間、気分はフランスです

さらにクリスマスに素敵なチョコレートをいただきました。

表参道のアニヴェルセルの生チョコレート「ショコラ・レジェ」。
フランボワーズとピスタチオ、キャラメルの3種類がセットになっています。
オブラートに包まれているような食感で、一瞬ボンタンアメを彷彿とさせます(笑)。
キラキラの見た目が華やかで、プレゼントに喜ばれそうです。

ごちそうさまでした!