ひびのあれこれ・・・写真家の快適生活研究

各種媒体で活動する写真家の毎日。高円寺で『カフェ分福』をオープンするまでの奮闘記、イベント情報などをお伝えします。

私事ですが・・・

2011年12月31日 | イベント


ベルリンで撮影した彫刻の写真をCDジャケットに使用していただきました。
Cyrus Chestnut Trioのアルバム、「月光のソナタ」です。
ヴィーナスに移籍後の第1弾ということで、つい先日発売されたばかりです。
ヴィーナスレコードといえば、私が敬愛するジャンルー・シーフの作品をアルバムジャケットに使用しているレーベル。
ついジャケ買いしたくなる美しいCDが揃っています。

クラシックのスタンダードをジャズにアレンジした作品集、ご興味ある方は是非!




ありがとうございます

2011年12月31日 | イベント
お蔭様で、2011年の営業は30日をもって終了いたしました。
2月のオープン以来、ご来店下さった皆様に感謝いたします。
まだまだ至らない部分も多く、ご満足いただけなかったお客様もいらっしゃったと思います。
皆様のご意見を真摯に受け止め、新年からの営業に繋げていければと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2012年は1月5日から通常営業させていただきます

よいお年をお迎えください!





未来のホープ!

2011年12月25日 | イベント
次期サロン・デュ・ショコラで注目度ナンバーワン!という噂の、Un Dimanche A Parisのチョコレートをいただきました。

ベリー系の果実がホワイトチョコレートでコーティングされているのかな?と思いきや!
なんと中身はレッドペッパーです。
チョコレートの甘さと、かみ砕いた瞬間はじけるペッパーの爽やかな刺戟、後を引きます。
ワインや料理のアクセントにも一役買ってくれそうです。
そして何より美しい!
ピンクとホワイトのマーブル、宝石みたいです。

一緒にボルドー銘菓カヌレとキャラメルを頂戴しました。

噛みしめた瞬間、気分はフランスです

さらにクリスマスに素敵なチョコレートをいただきました。

表参道のアニヴェルセルの生チョコレート「ショコラ・レジェ」。
フランボワーズとピスタチオ、キャラメルの3種類がセットになっています。
オブラートに包まれているような食感で、一瞬ボンタンアメを彷彿とさせます(笑)。
キラキラの見た目が華やかで、プレゼントに喜ばれそうです。

ごちそうさまでした!



年末年始の営業について

2011年12月19日 | イベント
寒さが厳しい毎日が続いております
いつの間にやら12月も残り2週間!
気忙しい時節となりました。

カフェ分福の年内最終営業日は12月30日(金)、18:00ラストオーダー、18:30クローズとさせていただきます。
新年は1月5日より通常営業とさせていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


ごちそうさまです

2011年12月14日 | イベント
友人、お客様から頂戴したお土産の一部をご紹介します。


こちら目黒は都立大学にある、「ちもと」の八雲もち。
マシュマロのように柔らか~い食感と黒糖の風味、カシューナッツの歯触りが楽しい和菓子です。


そしてLes Succulentesのゼリーというのか、コンフィというのか・・・??

フルーツのパテと表現されているようですね。
正式名称はよくわからないのですが、フルーツの味わいが凝縮されたスイーツです。
プーアル茶にもマッチしそうです。


こちらは先日出かけた丸の内のブティック・ロブションで食べたブルーベリーとチーズのタルト。
大粒のブルーベリーがゴロゴロ。
濃厚な味わいでした。

丸の内はあくまでもついで、出光美術館で18日まで開催されている「長谷川等伯と狩野派」展が目的だったのですが、面白かったです。
いかにも権勢を象徴するような画風と枯淡で削ぎ落とされた画風の障壁画、それぞれが本来おさまっている空間を想像しながら当時の権力者たちの姿を思い描くと、とてもわくわくします。
等伯の絵は、大きくとられた余白と独特の構図が織り成すマジックなのか、二次元の世界を越えて広がっていくようなダイナミズムを感じさせます。
見応えのある展覧会、是非お運びください。





最後に阿佐ケ谷の「ひねもすのたり」でいただいたパッションフルーツのクリスマスシュトーレンとジンジャーティー。
器が素敵です。
24日まで、企画展にあわせた特別メニューを提供されているようです。



クリスマスムード

2011年12月08日 | イベント
今週から分福もクリスマスの装いとなりました



携帯のカメラではイマイチ伝えられないのが残念ですが・・・。



アラビックなムードがほんの~り漂っています。


是非お立ち寄りください



にしても・・・。
飾り付けの日は体調を崩し、ほぼ廃人状態でした。
お手伝いしてくださった方々、この場を借りて御礼申し上げます。

アロマワークショップのお知らせです

2011年12月05日 | イベント
今年最後のアロマワークショップです。
今回は贅沢に2つのアイテムを手作りします!ご自分へ、或いは大切な方へのクリスマスプレゼントにいかがですか?

『冬のおくりもの アロマハンドクリーム&リップクリーム作り』

ナチュラルな素材で、かさかさお肌を優しくケアしましょう♪
ビーズワックス(みつろう)とシアバターを使って、ハンドクリームとリップクリームを作ります!
2つの手作りアイテムはヘアワックスや、手首などにつけて香りを楽しむ練り香として使うのもオススメです。
お気に入りの香りに包まれて、寒い季節を楽しく元気に過ごしましょう☆


日時:2011年12月15日(木)
 
  *昼の部13:00受付スタート 13:30~15:30(終了予定)
  *夜の部19:00受付スタート 19:30~21:30(終了予定)
 
料金:¥2500(材料費込)プラスお飲み物代
定員:各回4名
講師:中村ひずる

ワークショップは予約制となっております。
ご予約はカフェ分福03-3312-4885、或いはoffice@bunbukuchamaga.comまでご連絡ください!