goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびのあれこれ・・・写真家の快適生活研究

各種媒体で活動する写真家の毎日。高円寺で『カフェ分福』をオープンするまでの奮闘記、イベント情報などをお伝えします。

たむらしげるさんデザインの手ぬぐい

2016年02月01日 | イベント
以前にもご案内させていただきました、カフェ分福5周年記念イベント第1弾!
ということで、絵本作家のたむらしげるさんデザインのオリジナルの手ぬぐい、いよいよ2月より販売開始です。

ランスロットとフープ博士のカフェタイムが描かれた帯のイラストも素敵です。

1日は月曜日=定休日なので、実際の販売開始は2日(火)からです。
お間違いのないように!

ちなみに、デザインはこんな感じです。

たむらさんのキャラクターが満載、使うのがモッタイナ~イ!
(画像では伝わりにくいのですが、実物はと~っても可愛いです)

手ぬぐいの販売のみは受け付けておりません。
あくまでもカフェをご利用いただいているお客様への販売であるということをご理解ください。
また、なるべく多くのお客様に行き届くよう、お1人様3枚までの購入とさせていただきます。

それでは、お楽しみに!!!



5周年記念

2015年12月17日 | イベント
分福も来年、いよいよ5周年を迎えます
過ぎてみれば瞬く間、続けられるのは応援してくださるお客様のお蔭です。
本当に感謝しています。

これまで静かに◯周年の日をやり過ごしてきたのですが、5周年目は何かイベント的な事が出来たらいいね、なんて色々案を練りつつ、ひとつずつ実現していく、ということで、第一弾として手ぬぐいをつくることにしました。

つくるといっても、デザインはどうするんだ?と頭を悩ませていたのですが、分福には素晴らしいお客様が!

絵本作家のたむらしげるさんです。

厚かましいお願いにもかかわらずご快諾いただき、先日デザインが上がってきました!
それはそれは贅沢な、たむらしげるキャラクター満載の、流星群が散りばめられた作品です。
不思議な惑星、ファンタスマゴリアも登場。
どんな仕上がりになるのか、楽しみで興奮状態です。

来年の2月に店頭にて販売いたします。
詳細につきましては改めてお知らせします。




焼きました←売切御免♡

2015年09月18日 | イベント
今夏は雨が多いですね・・・。
お天気がぐずつくと、分福は少しのんび~りします。
そんな時は何か作ろう!
ということで、クッキーを焼きました。

アーモンドとヘーゼルナッツのパウダーが入った、サックサクのクッキー。
1枚86円でお召し上がりいただけます。
お茶のお供にどうぞ!

クリスタリボウル演奏会

2015年08月17日 | イベント


クリスタルボウル・・・?
あまり聞きなれない名前ですよ、ね。
と~っても不思議な楽器なんです。
水晶を粉々にしてボウル状に加工したもの。
大きなものは直径50センチくらい、大きさにより音階や振動が異なります。

プライベートコンサートの前に皆でストレッチ。
ご用意いただいたヨガマットに横になり、リラックスした状態でスタートします。
さて、どんな音かというとですね、
音、というよりも波、ですね。
脳や細胞にダイレクトに作用する感じです。
炭酸温泉に入った時、微細な泡が肌に付着しますね。
体感的にはそんな感じです(わかりにくい・・・)。
その泡が、音が重なって広がっていくにつれて大きくなり、まるで身体が波間に漂っているような感じになるのです!
瞑想状態に似ているそうです。

実際、お寺や神社でも演奏されているそうで、宗教的、精神的なトランス状態を体感出来るとお坊さんからもお墨付き

詳しくはMikiさんのブログをご覧ください。



コーヒーイベント

2015年07月25日 | イベント
分福にいつも美味しいコーヒーを提供してくださっている田代珈琲さん
その、田代珈琲さん主催のイベントに参加させていただきました。


デモンストレーションでは、バリスタの桝屋さんがコスタリカのサン・イシドロ農園のコーヒーを使ってエスプレッソとカプチーノを淹れてくださいました。


オレンジのような爽やかな風味が後を引くと~っても美味しいエスプレッソでした。
シングルオリジンで提供されるエスプレッソはコーヒーの概念をひっくり返すぐらいの衝撃があります。
奥が深い・・・。

産地レポートでは、田代珈琲さんがコスタリカの農園を巡る風景を拝見。
農園の方々は豆を生産・加工は手掛けますが、その豆が遥か彼方の日本へと運ばれ、最終的にどのような形で消費者に提供されているかは未知の世界。
田代さんは自社で焙煎した豆を農園に持参し、コーヒーとして実際に飲んでいただくという事も行われているそうです。
そのコーヒーを飲んだ農園主の方が号泣して喜んでいる姿、農園主の方々と強い信頼関係で結ばれているんだなぁ、と感動しました。
同時に、田代珈琲さんの心意気に心を打たれ、素晴らしい会社とお取引きさせていただいているんだなぁと実感しました。

最後に、10種類の豆のカッピング体験!

スタッフの良本さんがナビゲートしてくださいます。

最初は湯を注す前のドライの状態で香りをチェック。
次に、湯を注して4分放置後の香りをチェック。

最後に抽出液のチェックと続きます。

スペシャルティコーヒーの評価はポジティブ評価。
従来の欠点を見つけて品質を評価するネガティブ評価では見つけられなかった、その豆のもつキャラクターをより積極的に評価できる方法です。
基礎点が36点、評価点が8項目各8点満点で64点、合計100点満点で、スペシャルティコーヒーは80点以上、と一般的に言われているそうです。

我々素人には8項目はあまりに荷が重い、ということで、今回は『フレーバー』『マウスフィール』『アフターテイスト』の3項目について評価します。

実際にやってみると、10種それぞれの豆の個性を具体的に表現することは極めて困難!
まず、表現力の乏しさに愕然とします・・・。
たとえば、フルーツのようなフレーバーだとして、それが柑橘系なのか、南国系なのか、はたまたベリー系なのか、ベリー系ならばストロベリーか?ブルーベリーか??フランボワーズか???と、どんどん味覚を絞って、より的確な表現をしなければならないのですが・・・、まぁ無理です(笑)。
ただ、意識的にその豆と向き合う、という体験は非常に勉強になりました。

いやはや、皆さんも是非機会があったらカッピング体験していただきたいものです。

ちなみに
今回のイベント会場は厨房機器メーカーのトーエイ工業さんのテストキッチン。
憧れのイタリアのエスプレッソマシン『simonelli』の代理店です。
いつか分福にも導入したいものです







これなあに?

2015年07月08日 | イベント


ふわふわと繊細で、手に載せると溶けてしまいそう!
なんとも可愛らしい、不思議な姿ですが・・・。
これ、キノコです。
その名も『ヤマブシダケ』。
山伏が着用している袈裟の飾りに似ているから、だそうです。
免疫力を高めるβーグルカンを豊富に含み、免疫力アップに効果が期待される、可愛い見た目とは裏腹になかなか「出来るヤツ」です。
味はクセがないので煮ても炒めてもOK、適応能力も高いです。
スーパーで見かけたら、是非手に取ってみてください。

お休み頂戴します

2015年06月01日 | イベント
少し早めの夏休みを下記期間頂戴いたします。

6月8日(月)~11日(木)

第2火曜日の定休日が絡んでいるので、実質2日間多めにお休みをいただくことになります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします

スタッフより展覧会のお知らせ

2014年09月21日 | イベント
分福スタッフ1番の古株でありながら最年少、いずみちゃんより展覧会のお知らせです。
9月23日から28日まで、高円寺の『ギャラリー二軒目』にて今村建朗+林いずみ2人展『plume』を開催いたします。
分福お立ち寄りのついでに、是非足を延ばしていただけると幸いです。

いずみちゃんはPop'n Rollバンド『Riff』のボーカルとしても精力的に活動しています。
ライブ情報等はホームページをご覧ください。

分福共々、どうぞよろしくお願いいたします

スタッフよりー公演のお知らせ

2014年08月24日 | イベント
分福スタッフより、お芝居の公演のお知らせです。

スタッフ椎谷ちゃんが所属する『拘束ピエロ』の第6回目の公演『GADGET collection Vol.3』が渋谷のギャラリー・ル・デコにて9月16日~21日に開催されます。
ご興味のある方、是非ホームページをチェックしていただけましたら幸いです。



どうぞよろしくお願いいたします!


公演は無事終了いたしました。
御足労いただいた皆様、どうもありがとうございました。