オッス!! 最近寒くなりましたね
え~と 今日のお話は挨拶
あいさつ です!
日本人はよく友達と挨拶するとき、朝会ったときは「お早う」かな? お昼会ったときは「こんにちは」かな? 夜は・・・「こんばんは」って言うかな?
「最近どう?」かな
他にもあった気がする・・・(あちゃ~日本人なのによくわからん
情けね~
)
台湾は! というとあんまりそういうふうに言わないんですよね!
なんとなんと「お腹いっぱい?」 とか 「ご飯食べた?」 とか言うんです! ビックリでしょ~?
これは別に特別な意味はなく、日本で言う「お早う」みたいな感じらしいです
別に一緒にご飯を食べに行こうと誘ってるわけではないです
だから時々「お腹減ってるよ!」というと、「そっか俺はお腹いっぱいだよ~」とか言われます!
(まぁ人によっては誘う人もいると思うけど
) これはよく使われている挨拶用語なんですよ~
不思議ですよね! だから台湾の友達と会話をするときはよく「何を食べたの?」 とか食事の話をよくしますね
ヤッパリ人間食べないと生きていけないからですかね~
さらに日本と台湾の違いとして、日本人ってあんまり仲の良くない人と会ったときよく見て見ぬふりをすると思うけど、どうかな?
でもこっちの人は特別仲が良くなくてもちょっと知ってるだけでも、よく挨拶をします
1度知り合ったらもう友達みたいな感じかな
普段たいして関りが無くても結構会話を交わすんですよ
日本人はどうかな? 日本人はそうじゃないですよね~?
だから僕は日本人と比べて、台湾の人はみんな気さくなのかな~と思います
昔、外国人の友達の1人が僕に言いました。「日本人って冷たいね・・・」って。
それを聞いて僕は少し納得してしまいました
それがまた悲しかったですね
ではまた次回

え~と 今日のお話は挨拶

日本人はよく友達と挨拶するとき、朝会ったときは「お早う」かな? お昼会ったときは「こんにちは」かな? 夜は・・・「こんばんは」って言うかな?
「最近どう?」かな



台湾は! というとあんまりそういうふうに言わないんですよね!
なんとなんと「お腹いっぱい?」 とか 「ご飯食べた?」 とか言うんです! ビックリでしょ~?
これは別に特別な意味はなく、日本で言う「お早う」みたいな感じらしいです


(まぁ人によっては誘う人もいると思うけど

不思議ですよね! だから台湾の友達と会話をするときはよく「何を食べたの?」 とか食事の話をよくしますね

ヤッパリ人間食べないと生きていけないからですかね~

さらに日本と台湾の違いとして、日本人ってあんまり仲の良くない人と会ったときよく見て見ぬふりをすると思うけど、どうかな?
でもこっちの人は特別仲が良くなくてもちょっと知ってるだけでも、よく挨拶をします


普段たいして関りが無くても結構会話を交わすんですよ

だから僕は日本人と比べて、台湾の人はみんな気さくなのかな~と思います

昔、外国人の友達の1人が僕に言いました。「日本人って冷たいね・・・」って。
それを聞いて僕は少し納得してしまいました


ではまた次回
