元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

株式比例配分方式

2014-09-24 | Weblog
先月の下旬に、遅ればせながらNISAの口座開設を致しました、でもこれ1ヶ月以上前に申請をしていて、ようやく開設出来たのです。
NISAとはご存知かと思いますが、100万円までの株式保有に対してその配当・売買益等が非課税になるという少額投資非課税制度のことです。
そのNISA開設申請の際に、同時に株式比例配分方式というのを申請していました、NISAも株式比例配分方式もある証券会社に申請していました。
NISA開設に時間が掛かったのは、重複して申請や開設がされていないか、それを税務署が調べて税務署が認可するらしいのです、もし重複すればそれは=脱税ということになりますから慎重なのでしょう。
株式比例配分方式とは、配当金に関して郵送→郵貯銀行での受け取りではなく、証券会社へ振り込みが為される方式です、その際に同一株式を数社の証券会社で所有している場合には、その数量を比例配分して各社に振り込みされるという方式のことです。
今までは郵送されてきた引換券のような証書を郵貯銀行へ持って行き受け取るということをしてきましたが、その時期に何社の配当があるか、それらが本当に全部届いたか、そこまで確認をしていません、今までに仕事上の請求書が届かずに電話すると既に発送済みだということが何度もありました、郵便物も結構紛失していることがあるのです。
ところで株式比例配分方式に関しては、エラーが出たとの返答が来ました。
エラーが出た理由には、端株(100株等の1単位に満たない端数の株式)を所有していて、信託銀行等に特別講座を開設している等が考えられます、そう聞いて心当たりがありました、端株を持っているのです、直ちに当該信託銀行に連絡をして端株処分の手続きをしました。
その信託銀行から端株売却の申込書が送付され、それを記入の上返送するのです、これらに数週間を要しました。
これで晴れて株式比例配分方式の申請が出来る、そう思い再度証券会社に連絡をしました。
しばらくしてまたエラーが出たとの連絡が入りました。
もう理由が分かりません、心当たりがないのです、どうしたらいいのかその証券会社に相談をしました。
1つは全信託銀行・証券会社他に自分で連絡を取り、口座の有無・端株の有無を確認して整理することです、これは膨大な作業です、ほぼ不可能です。
もう1つは証券会社を通じて、開示請求というのを申請して、関係先総ての状況を把握するのです、これをお願いしました、「ほふり」から結果が送付されてきました、でもこれにも1週間少々要しました。
今度はその一覧表に記載の会社へ連絡をするのです。
1つ※印の付いた信託銀行がありました、そこに電話をしました、すると自分で知らなかったのですが端株を所有していたのです。
すぐに売却処分の依頼をしました、現在その申込書を待っている状態です。
今週末は権利落ちの日です、それまでに株式比例配分方式を完了しておく為に2ヶ月以上も前からこれを申請していたのです。
でももうどうやっても間に合いません。
ただ今後の為にもこの株式比例配分方式を完了させます、気の遠くなるような作業です。

本日の「ととラーメン」状況
画像をクリックしてご確認下さい。


本日は
7時までのサービスメニュー:150円!
やってます!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャガイモの芽が出てきました | トップ | ニラキムチ休止 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事