眼力Blog

反日国の動向をウォッチしています。
自滅する韓国を看取るブログです。
政治、時事問題なども扱います。

全国有力25紙の「マスゴミ」ランキング

2014年07月31日 | 政治


“ゴミ新聞”の、晴れのチャンピオンは東京新聞ww

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成26年(2014)7月31日(木曜日)
     通巻第4304号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 全国有力25紙の「マスゴミ」ランキング
  入念に社説、報道姿勢、思想などを検証、最悪は東京新聞と朝日新聞
****************************************

 日本のマスコミは偏向しているが、そのマスゴミ度を検証し、ランキングを作成するという珍しい調査が行われ、結果は「最悪ごみ」が東京新聞、ならんで朝日新聞だったことが分かった。

 以下、主要メディア25紙の「ごみ」ランキング
 第一位 東京新聞
 第二位 朝日新聞
  三  北海道新聞
  四  琉球新報
  五  沖縄タイムズ
  六  毎日新聞
  七  新潟日報
  八  信濃毎日
  九  中日新聞
  十  神戸新聞
  11 河北新報
  12 京都新聞
  13 中国新聞
  14 高知新聞
  14 西日本新聞
  16 秋田魁新報
  17 山陽新聞
  18 徳島新聞
  19 下野新聞
  20 静岡新聞
  20 日本経済新聞
  22 四国新聞
  23 産経新聞
  24 読売新聞
  25 北国新聞

 この調査は専門家がチームを組んで「偏向」の度合い、特定の団体の代弁ぶり、売国奴、上から目線など10件のチェックポイントを精査したランク付けで、詳細は「READJAPAN」(モノクロ九月号、晋遊舎)に発表された。

 保守系のトップは産経だが、この詳細チェックでは偏向紙面ではない総合力で北陸の有力紙「北国新聞」が、産経新聞、読売新聞よりも上位と判定されている。
   □▽ □□ □◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


わが県の偏向地方紙、神奈川新聞(カナロコ)がゴミにランクインされていない。

もっとも地方紙発行数ランク(2009年)では、神奈川新聞は33位だった。

因みに沖縄タイムス37位、琉球新報38位

神奈川新聞はノミネートされなかったのかな?

それとも産経新聞より保守だと思われたか?(わらい

それはないから、やっぱりゴミからも無視された?ww


オスプレイで離島患者運んではいけません by共産党

2014年07月30日 | 政治

共産党の市議さんが、離島患者をオスプレイで運ぶなんて、危険だと申しております。

>オスプレイ、急患輸送や災害で活用検討…防衛相
2014年07月28日 YOMIURIONLINE

 小野寺防衛相は28日、米海兵隊の輸送機「MV22オスプレイ」で小笠原諸島・父島(東京都小笠原村)を訪れ、森下一男村長らと会談した。

 森下氏が「遠隔離島で飛行場もない地域では大変有効な機材だ」と述べ、陸上自衛隊が導入するオスプレイを急患搬送などに活用するよう求めたのに対し、小野寺氏は「急患輸送を速やかにできる態勢をつくりたい」と応じた。

 東京都心から約1000キロ離れた小笠原諸島には空港がなく、急患の搬送は自衛隊航空機で4~5時間かけて行っている。滑走路なしで離着陸ができ、長距離の高速飛行が可能なオスプレイを使えば、2~3時間で搬送が可能となることから、同村はオスプレイの活用を求めている。

 会談後、小野寺氏は記者団に「急患輸送や災害で多くの人命を救える。地域の実情を踏まえてしっかり運用できる体制をつくりたい」と述べ、離島の人命救助にオスプレイを活用していく考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140728-OYT1T50140.html

 



防衛省のオスプレイ導入は急患輸送や災害で大活躍するでしょうと、私も先日ブログ「>オスプレイに騒ぎ? 大人気でしょう。」で、ちょこっと取り上げましたw

離島の急患は命に関わる問題ですから、オスプレイが使えれば離島の方々にとってこんな有りがたいことはないでしょう。

ヘリだと夜間飛行や天候が悪かったりすると非常に不都合が生じますし、航続距離や時間的にもオスプレイだったら半分程度に短縮されますし、実に使い勝手の良いオスプレイです。

大いに活用して欲しいし一日も早く導入して欲しいですね。

ところが世の中には捻くれ者がいまして、こんなこと言ってる市議さんがいるんです。

山下明子@akikosagacity
こんにちは!山下明子です。佐賀市議会議員(1991年から7期目)で日本共産党市議団長をつとめ「住民こそ主人公」をモットーに、暮らしと平和の願い実現に奮闘中!90年12月から始めた週刊の「幸せの黄色いニュース」と同名のブログ、Facebookもやってます。


離島は日本の領海にあるんです、攻撃にさらすって、それは日本領への武力侵攻ですよ。

国内の反オスプレイ派の攻撃だとしたら、もしかしてあんたらが攻撃するの?

そうか普天間同様、凧揚げてオスプレイの飛行妨害しようという魂胆(わらい

あほらしいと思ったら、早速、突っ込まれて炎上しておりますww

「急患輸送にオスプレイなんて危険な思想!」→案の定炎上しました

 




自衛官の死を暗示するポスター

2014年07月30日 | 政治

こんなポスター創って悦に入る社民党


死んでいるの社民党連中のおつむの中

望む亡国より先に社民党が逝く

>社民、新ポスターが物議

「自衛官の死」暗示

 社民党が今月中旬に発表した集団的自衛権の行使容認に反対するポスターが物議を醸している。行使容認により海外派遣された自衛官が戦闘で命を落とすことを暗示する内容で、吉田忠智党首は「刺激的な内容だが、自衛官が亡くなる可能性は高まる」と説明する。自民党の佐藤正久元防衛政務官は「怒りと悲しさを覚える」と反発している。

 「あの日から、パパは帰ってこなかった」「こんな未来はあまりにも悲しい」。路上にしゃがみ込んでうつむく少年の写真とともに、ポスターにはこんな言葉が添えられている。

 社民党によると、男児は自衛官の子供との設定で、家族のつらい思いを表現した。

(2014/07/26 19:00カテゴリー:政治) 福島民報(7月30日)

http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2014072601001655


 

社民党に負けず劣らず、アホなのが民主党でして・・orz

群馬県が“朝鮮人追悼碑の更新不許可”という英断をしたんですが、早速民主党の県議らがこんなことしてるんです。

>群馬の朝鮮人追悼碑の更新不許可、「守る会」が取り消し求め10月にも提訴へ 
2014.7.28 21:26 [歴史認識
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140728/trd14072821260017-n1.htm

 群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」の朝鮮人追悼碑をめぐり、県が設置更新の不許可を決めた問題で、碑の設置者「追悼碑を守る会」は28日、県庁で記者会見し、不許可の取り消しを求める訴訟を前橋地裁に起こすと発表した。提訴は10月中旬を予定しており、同会は「不適切な発言があったから、ただちに不許可というのはおかしい」と主張している。

 守る会共同代表で民主党の黒沢孝行県議は提訴の理由について「不許可となれば碑の存在意義を否定することになる。碑は県や県議会が趣旨に賛同して設置されたもので、その経緯も無視することになる」と説明した。碑の設置許可を求める請願を県議会に提出する考えも明らかにし「大衆運動として碑の存在意義を広めていく」と強調。今後、賛同者の署名を集める。

 追悼碑をめぐっては、碑前で行われた守る会の集会で「強制連行の事実を全国に訴え、正しい歴史認識を持てるようにしたい」などの発言があり、「政治的行事および管理を行わない」との設置条件に違反しているとして県が今月22日、不許可を決めた。 


昨日のNHKのトップニュースは、舛添氏と朴槿惠大統領の握手でした。orz

2014年07月28日 | 政治

>「折れた安倍政権」印象付ける 韓国メディアの狙い

こんなことばかりしてるから、実際の安倍政権は韓国など相手にはしない。

条件つけずに会談しましょうとと言ってるだけで、歴史認識などで韓国へ譲歩できる余地などないです。

>舛添氏の“うなずき”繰り返し流し 「折れた安倍政権」印象付ける 韓国メディアの狙い垣間見え
7.26 00:02

 【ソウル=加藤達也】韓国の聯合ニュースは25日、舛添要一東京都知事が朴槿恵(パク・クネ)大統領との会談で「日韓関係の改善のために努力する」とする安倍晋三首相のメッセージを伝えたことを速報した。韓国メディアの報道からは、安倍政権側が朴政権に折れ、冷え込んだ日韓関係の改善に乗り出しているかのように印象付ける狙いも垣間見える。

 韓国大統領府などによれば、朴氏は、慰安婦問題の解決を求めたほか、「正しい歴史認識」という言葉を頻繁に使い、関係改善のためにはまず、日本側の努力が必要だと指摘。これまで通り、日本側に姿勢の転換を迫った。

 公開された場面で、朴氏は、日韓関係悪化の原因は「一部の日本の政治家の不適切な言動」にあるとの認識を示した上で、日本側に「正しい歴史認識を共有すること」を求めた。

 韓国のテレビはニュースで、舛添氏が背中を丸めて笑顔でうなずきながら、朴氏の話に聞き入る姿を繰り返し流し、朴氏の話に舛添氏が全面的に共感しているかのような印象を際立たせた。会談に同席した別所浩郎駐韓大使は背筋を伸ばし、肯定も否定もしない態度で応じていただけに、舛添氏の“うなずき”は目立った。

 朴氏は、報道陣が退出した後も「正しい歴史認識に基づかなければ、真の意味の信頼関係を築くことは難しく、正しい歴史認識を土台とした真の信頼関係を」と強調し、「正しい歴史認識」に固執した。

 「どの国にも領土と歴史があるが、領土は国民の体であり、歴史は国民の魂だといわれる。魂が傷つけば根本が揺らぐ」との考えも披露し、会談はさしずめ政治哲学の講義の様相を呈した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140726/kor14072600020002-n1.htm



>舛添氏が背中を丸めて笑顔でうなずきながら、朴氏の話に聞き入る姿を繰り返し流し、朴氏の話に舛添氏が全面的に共感しているかのような印象が際立たっていました。

記事では韓国テレビとなってますが、それはNHKの間違いではないでしょうか(わらい

昨日のNHKニュースのトップは、卑しい目つきで低頭し朴槿惠大統領の手を握る舛添都知事の姿ばかり繰り返し放映していました。

毎回ニュースのトップは舛添と朴槿惠の不愉快な映像、あまりに酷い映像がトップで毎回でるので、そのたびに他へチャンネル切り替えていまました(わらい

これが今の日本の公共放送NHKの報道姿勢です。

            
            都民はこれをどう見るでしょう。

>朴槿惠大統領は報道陣が退出した後も「正しい歴史認識に基づかなければ、真の意味の信頼関係を築くことは難しく、正しい歴史認識を土台とした真の信頼関係を」と強調し、「正しい歴史認識」に固執した。

クネおばさん、全然変わっていません(わらい

舛添氏が、都政ほっぽり出して会いに行った意味、どこにあるんでしょう。

見出しにあるとおり“「折れた安倍政権」印象付ける”のが目的だけの、舛添訪韓だったんですね。

ん? じゃあ、あんたは売国奴か?

本当は、考えを変わるべきは朴槿惠大統領や韓国世論の方ですけど、韓国は歴史認識という鎧を身につけ鉄壁防御を崩していません(わらい。

もっとも考えを変えれば、朴槿惠大統領は親日罪で罰を受けなくてはならないでしょう。

そんな怖いこと女性大統領では出来ようはずもないです。

韓国では反日言動 親日言動すれば厳しい親日法が厳然とあり大統領でも、この法律から逃れることは出来ないんです。
(反日言動ではありません親日言動の誤りです、うぬぬ?って感じだったでしょう。お詫び申し上げますww

政治哲学と記者さんは言っておられますが、朴槿惠大統領の考えは哲学でもなんでもない親日法が怖くて日本へ歩み寄ることが出来ない方向に、自らを追いやっているだけではないでしょうか。

歴史認識で日本側の認識を一切認めず、間違った自己主張を押し通しているだけなのがよくわかります。

韓国側の“正しい歴史認識”など、そもそも正しいどころか“こうだったらいいなあ~”と妄想、捏造した架空の歴史認識です。

それを認めろと安倍首相に求めて拒否されるに決まってるでしょう。

舛添氏と会っても、これまでの朴槿惠大統領の主張から一歩も前に進んではいないじゃないですか。

安倍首相に会いたくなければ会わなくてもいいしね、日本側こそ歴史認識で韓国側の主張に迎合や譲歩する必要は一切すべきでないし、日本政府も筋を通していますし、今の状態が一番じゃあないんでしょうか。

生半可な迎合は、これまでの日韓関係の経緯からしても、また新たな禍根を将来に生じるだけで厳に慎まなくてはいけません。

今回唐突に国政になんら係わりもない舛添都知事が訪韓し、安倍首相から口頭のメッセージを朴槿惠大統領に伝達したという。

こんなことすること自体おかしいと青山繁晴氏も言ってます。

本来、首脳メッセージというものは、口頭などではなく首相親書として相手方へ渡すべきものですと。

口頭では首相の真意が正確に伝えられたのかどうかもわからないし、第一親書でなければあとで言った、言わないとなれば、却って関係が拗れる。

特にこれまでの韓国側の対日対応は、日本側の真意を故意に曲解し日本非難の道具にしてきた歴史ですからね。

それだけに韓国に阿る舛添氏に口頭メッセージを託したとしたら、これは安倍首相側の失態と言わざるを得ない。

もっとも槿惠大統領は安倍首相の口頭メッセージとやらを一顧だにせず、自己陶酔の歴史認識を持ち出し安倍首相との会談を拒否したというのですから、先ずはそれでいいんじゃないですか。

国交正常化した1965年以降の日韓関係の中で、首脳同士も会談できないといういまの日韓関係ほど正常で“良好な関係”は、これまで一度となかった。

出来れば朝鮮半島やシナ大陸とは、必要最低限の関係に止めておいて欲しい。

間違った歴史認識を日本へ強要し、それを日本へのゆすり集りに使ってきた関係こそが異常な関係であって、日本が正しい歴史認識を韓国に求めることこそ、正常な関係の一歩だということを韓国側も認識すべきだ。

このような認識は、韓国に阿る日本の政治家や交流促進ばかり言う人たち、今回の舛添氏にも言えることで、韓国側が考えを変えないかぎり、今後も日韓の正常な関係改善など望むべきもないことがはっきりしただけでした。

関係正常化にうごめき出したの韓国側に切実な事情があるからでしょう。

そうした事情があっても、決して韓国側は歴史認識を改めることはしないで日本側に善処を求める。

韓国との関わりは持たない方が日本の為です。 ハイ!

 




泣けるはなしww

2014年07月24日 | 政治


岡田克也氏
「安倍政権の支持が落ちても民主党が変わりの受け皿になるわけはない。」

良くわかってらしゃる(わらい

>政権への不満が民主支持回復につながっていない
エキサイトニュース  2014年7月23日

 安倍政権への不安や不満が民主党支持の回復につながっていない。22日、民主党本部で開かれた北信越・東海ブロック幹事長・選挙責任者会議と総支部長(公認候補内定者)会議でこうした意見が相次いだという。

 会議には海江田万里代表、大畠章宏幹事長、大島敦政策調査会長代行、馬淵澄夫選挙対策委員長ら幹部が出席。党改革創生の取り組みや選挙対策などを伝えた後、参加者から意見を聞いた。

 ここでは安倍政権への支持率低下など変化しつつあることは感じられるが、民主党支持につながっていない旨の意見が相次ぎ、原因の一つに、原発問題、集団的自衛権の行使容認問題に党の主張が明快でないことをあげた。民主党広報は「わかりやすい政治主張を打ち出してほしいと執行部に求める意見が多く聞かれた」としている。

 原発問題で九州電力川内原発の再稼働についても、海江田代表は19日の記者団の質問に「私たちは再稼働を全面的に否定するものではないが、安全性の確認と避難計画が大事。特に避難計画の作成について、もっと国が関与すべきだ」と述べ、民主党として原発の再稼働には肯定の姿勢で、安全対策がとれていれば原発再稼働容認。「安全が確認されたものは再稼働を進める」とする安倍政権との違いが分かりにくくなっている。(編集担当:森高龍二)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20140723/Economic_37950.html



猿でも反省は出来るというコマーシャルが、むかし、むかし一世を風靡しました。
           

いまの民主党の主要な先生方は猿以下ということでございましょうか(わらい

民主党は今の安倍政権の直前まで3年ちょっと政権に就いていたのでございます。

3年ちょっとですが、その期間に3人も首相をたらいまわしにしたんです。

ご存知ルーピーこと鳩山由紀夫、次が空き缶こと菅直人、お次がドジョウこと野田佳彦です。

名前聞くのも厭ですか(わらい

この人たち政権担当して何しましたか?

民主党の選挙前のマニフェストは全て嘘八百

やったことといえば、絶対やらないと言っていた消費税引き上げの3党合意。

こんな合意を理由に3年後の12年に政権党として総選挙したんです。

この総選挙で国民から手酷いしっぺ返し食らうのは当然です。

しかし今以って、なぜ国民からしっぺ返し食らったかわからず、反省も総括も出来ない民主党。

またぞろ始めたことは、海江田代表下ろしに託けた党内権力抗争。

ご苦労さまなこったです、もう消えてくれて結構です。