goo blog サービス終了のお知らせ 

若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

加賀のゆびぬき4

2009年01月26日 14時10分07秒 | 作りました
勢いついて、作ってます。
キットのストックもこれで終わり。
早く次が届かないかな。

図柄は「矢羽根(やばね)」
腰元の着物の模様。
「奇数」と「2色」の応用編に突入。
仕事の丁寧さが結果に出ますなぁ。

フェリシモ
「日本のお針仕事 絹糸に願いをこめて 加賀ゆびぬき」

加賀のゆびぬき3

2009年01月19日 00時05分01秒 | 作りました
調子に乗って、続けざまに作っていますよ。
回を追うごとに、複雑になりますね。

文様は「青海波(せいがいは)」
一体どーすればこんな模様が出来るとお思いで?
”奇数”が誘う異次元空間、”メビウスの帯”的発想
日常生活から発見された数学、おそろしい!

だいぶ腕も上がったと思いますの。

フェリシモ
「日本のお針仕事 絹糸に願いをこめて 加賀ゆびぬき」

加賀のゆびぬき2

2009年01月14日 13時03分23秒 | 作りました
松も明けて、味噌も仕込んで、ようやく手芸する余裕も出て来ました。
買ったままになっていたキットを作りましょうかね。
あ、でも指先が荒れてガサガサだわ

図柄は「山路(やまみち)」。
アナログな作業の繰り返しで、こんなポップな模様が出来上がるなんて
幾何学って不思議。

フェリシモ
「日本のお針仕事 絹糸に願いをこめて 加賀ゆびぬき」

花のヘアゴム

2008年12月07日 23時56分07秒 | 作りました
鍵針編みの花モチーフのヘアゴムが流行っているみたいですね。
あれ、お店で買うと1000円くらいするんですぜ。
若妻はもちろん自分で作ります。
うっしっし。

100均で輪の太ゴムだけ買って
余り毛糸でモチーフ編んで
余りボタンと一緒にくくりつけましたとさ。

同じパターンでも
糸を変えれば
いくらでも違うのが出来ちゃうね。

加賀のゆびぬき

2008年10月09日 13時54分47秒 | 作りました
憧れの加賀のゆびぬきが自分で作れた!
これ、完成品を買ったら、1個8000円くらいするんだぜ。
フェリシモのキットは優秀!画期的!
面倒な土台作りにいたれりつくせりだから、一番楽しい刺繍のところに専念できる。
ほかの模様も作りたいな。

フェリシモ
「日本のお針仕事 絹糸に願いをこめて 加賀ゆびぬき」