おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

無断休店

2006-04-11 15:02:45 | Weblog
前夜早く寝たので、6時過ぎに目が覚め、
親方と朝食を摂り星野さんと渓流釣りに行った。
千溝の川で、去年、山女魚が釣れた場所です。
柳の下に2匹の山女魚はいなかった。
二人ともぼうずで、ほか二箇所回って見たがどちらも駄目だった。
久しぶりの休みは忙しい、丸喜サンの横でサインポールに貼りついたり、
娘のドライブに付き合ったりで、
ついでに二軒のラーメン屋に味見に寄った。
広神の八千田屋さんに行き、二人で醤油ラーメンを注文して食べた。
11時過ぎだったが3人のお客さんがいた。
上品で申し分のないスープでコンソメに似ていた、若い方にはものたりないとおもう。
帰るときに仕込み開始時間を聞くと、朝八時と答えて、
隣は6時から始めているよ、凄いね、答えてくれた。
彼のことは前からの知り合いで、東京で洋食のコックをしていたから、
今はやりのえげつないスープは遣らないだろうと
、想像していたよりもっと磨かれていて、2時頃が、
豊かなコクが出て最高の味になるだろう。
もう一杯食べたっかたので、彼が話した隣の店に行った。
娘はコーラで、黒と白、そして味噌ラーメン、餃子があった。
黒は何だろうか?
黒胡麻か、コガシニンニクか、焦がし砂糖系か、
まだ自分に解らないものか、
ワクワクして聞いてガッカリ、ただの醤油でした。
白はつり吉の二番煎じ、白醤油。
味は煮干が入った分雑味が出ていたけど美味しかった。
夜は自宅に帰り、ミッキーと、帰省した長男と夕食をとった。
喜んだミッキーに布団を取られて少し風邪気味。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする