創価学会の没落

悲鳴をあげる学会員

周到な学会の離反計画

2018-11-20 13:20:58 | 破門経緯

 創価学会は、昭和40年代後半より、宗門から離反するすることを計画し、それは、学会本部の幹部らが共有するのみで、一般会員には、公表されてこなかった。
 これを裏付ける資料が、元学会員による昭和54年発行の『創価学会からの脱出』(三一書房)にある。
 その証言は、ここ数年の学会の状況にピタリと符合する興味深いものがある。


学会は、独立ありきの団体だった!!
会員集めに日蓮正宗を利用した、
恐るべき信者泥棒教団



昭和54年の元学会員の証言より

〝学会の最大の敵は宗門〟と指導

「学会が独立して、八王子に本部なりお寺を建てるという話は、仏教大学講座での第四期生時代に、はっきり聞かされていまたし、その折『学会の最大の敵は宗門である』ということも、宮本忠憲副教学部長に教えられました

 また、金剛会の、社長会記録における池田前会長の発言にも、はっきり『三多摩に創価山・立宗寺という、三百年前の日本建築様式の、日本一のお寺を建てる』ということも記録されているわけで、そうした旗揚げ準備のために、お経本を作成したり、先祖供養の法要まで会館で行い、お寺に行ったり、御僧侶に近づくことを禁じたのも、そのためだといえますね。
 したがって、いずれ学会は独立して、宗門から離れていくことは間違いないと思いますし、第一、学会の会館に行っても、どこにも猊下のお写真一つ飾ってあるわけではなく、牧口、戸田両会長の『恩師記念室』とかいう、平素はまったく使用しない豪華な日本間や『会長特別室』などはすごく立派ですが、肝心の、日蓮正宗の匂いなどはどこにもありません。いま考えてみれば、日蓮正宗の信徒団体らしい雰囲気は、まったくなく、ただ、牧口、戸田両会長の写真がれいれいしく飾られていたわけです。したがって『御本尊は全部同じ… …』という池田前会長の指導は
 結局は、御本尊の平均化を図り、戒壇の御本尊も、お寺の御本尊も、結局は同じということは戒壇の御本尊を否定、ないしは無視しようとしたことは明らかですね。つまり、学会が独立した際、学会本部に御安置の、『大法弘通慈折広宣流布大願成就の常住御本尊』をもって、池田教の御本尊としようと意図したことは、はっきりしており、そのため、学会員には『猊下から許可を得た』と幹部に言わさせて御本尊を偽造し、かつ池田会長自身で入仏式を行った事実をもってしても、それは明らかでしょう。

 要するに『御本尊は全部同じ』という錯覚を学会員に与えつつ、知らず知らずのうちに、戒壇の大御本尊の存在を忘れさせるように仕向けていたともいえるわけで、私としては、戒壇の大御本尊否定につながる行為だったと思わざるを得ません」そうはっきり、私は申し上げた次第です。
(『創価学会からの脱出』三一書房)



いかがでしょうか?
現在の学会の姿そのものとなっています。
決して、原田会長が独断で、
教義・会則変更をおこなったのではなく、
池田センセーの野望を実現していることがよく分かります。


学会の財務は取り戻せる!!

2018-11-18 10:38:19 | 学会と金

 創価学会の会員は過去において、数々の財務返還訴訟を起こし、以外にも学会本部はスムーズに返還に応じてきたようです。その一例と、彼らの主張した内容は以下の通りである。



特別財務の返還運動と集団訴訟

 ところで、私が脱会してから驚いたことの一つに、かつて学会で実施していた一般財務、特別財務費( 現在は広布部員対象の広布基金として実施) の返還運動が、檀徒( 学会を脱会して、直接各地の末寺の檀徒となった日蓮正宗信徒) の間で全国的に活発化していることでした。
 これに対し、現在も学会員は、「一度出したお金を返せなんて、乞食みたい… …!」
と、いっているそうですが、この返還運動は、そんな意味で行われているのではありません。
 あくまでも、私たち学会員が出してきたお金は、御供養金であるのです。当然、総本山に御供養されると思っていたものが、一銭も御供養されていないことが判明したため、各檀徒の意志として、それを学会から返してもらい、改めて、総本山に御供養したい----というのが目的なのです。
 その趣旨で、昨年一月十七日に返還要求を実施した、神奈川県秦野市の檀徒会では、一月三十一日付で五十年七月に集金された特別財務費十七名分、七十九万五千七百円を、学会から全額返還されております(領収書所有) 。 

 東京・目黒の妙真寺の檀徒会でも、二月末日までの脱会者六十九名が、財務返還催告通知書を、内容証明で学会本部に送り、総額七百四十二万五十七円か、近く返還されることになっています。(過日行なわれた交渉委員会で佐々木目黒長が言明済み) なぜこんなことをするのか。以下その返還催告書の趣旨をお読みいただければご理解いただけると思います。


財務返還催告通知書

一、特別財務費および一般財務費は、いずれも御供養の精神を強調して集められました。御供養の精神で集めた財務費は、明らかに御供養であります。また、池田会長は昭和三十五年一月七日、中国本部落成式において、
「過去においても、学会は、会員からただの一銭も迷惑をかけておりません。また、広宣流布の日まで、学会が続くかぎり、全学会員の皆さんから一銭も寄付を取り、迷惑をかけさせていくようなことは絶対にいたしません」
と明言しておりますので、財務費は寄付ではありません。宗教法人が集める寄付でない金といえば、それが御供養であることは明白です。

 しかるに、創価学会は昭和五十三年六月三十日付聖教新聞紙上において、在家は供養を受ける資格がないことを認めました。(「各地の創価学会会館は現代の寺院である」「在家でも供養は受けられる」等、池田前会長が講演した、『仏教史観を語る』において、宗門からその誤りを指摘され、これを撤回した、いわゆる6・30をさす)
 つまり、在家の信徒団体たる創価学会は供養を受ける資格がないにもかかわらず、あると思わせて純真な学会員から金を集めてきたわけです。

二、従って、創価学会が御供養の名において集めた財務費は、総本山大石寺に全額供養すベきものであるが、創価学会は従来よりその大半を会館建設や、学会の運営費、本部職員の人件費等にあて、さらには外郭会社の経営にまで流用(『社長会記録』当方コピー所有)
してきました。しかも、我々会員に対して、一度も収支決算報告をしたことがありません。

三、また池田会長は、口では宗門外護を唱えながら、その実、宗門および学会の池田一族による永久支配を画策し、また口では学会員の幸せを唱えながら、その実学会員を利用して巨額の金を集め、池田コンツェルンの拡大に資してきたことも、『社長会記録』やその他の資料によって明らかです。
概略、以上のような事実から、財務費の徴収は、ただ池田会長の支配欲、財力を満たさんがために、信仰および広宣流布という美名に隠れて、日蓮正宗と学会員とを利用した詐欺的行為と認めざるを得ません。

 また、関東地区の檀徒四百十四名は、昨年十月一目東京地方裁判所に、創価学会を相手として特別財務金の返還請求訴訟を起しました。その訴状は『寄付金返還請求事件』として、全文が『継命』(全国檀徒新聞)十一月一日付に掲載されましたが、要点としては、

① 供養は仏のみが受けられるものであるが、被告創価学会は被告自身も受ける資格があるとして、供養としての「特別財務」を募ったにもかかわらず、その後被告は、被告に供養を受ける資格がないことを認めた。

② 原告らは、「特別財務」が日蓮大聖人の仏法の広宣流布に役立つと信じたがゆえに応じたが、被告は日蓮正宗の教義を歪曲し、作り変えた。
その後宗門より、三十四項目にわたる教義上の誤りを指摘され、それを被告は全面的に認めた。

③ 被告は集めた「特別財務」を、宗教に関係のない娯楽施設や保養施設、ならびに池田前会長専用の豪華な建築施設等に充てたが「特別財務」募集に当って明示した趣旨と、これらは合致しない。

こうした事実は、五十三年以降明らかになったものであるが、はじめからこうした意図がわかっておれば「特別財務」には応じなかった。したがって原告らの被告に対する寄付は重大な錯誤に基いてなされたものとし、寄付は無効である。
と----以上の三点にしぼられました。
(創価学会からの脱出 三一書房)



原田会長指導
財務は、世界広布の大願を成就しゆくための御本仏ヘの御供養に通じ、これに勝る大善はありません。
(平成28年11月11日付 聖教新聞)


これは、「御供養」と思わせたマヤカシです。
学会は御供養の名のもとに、
金を集められないのです!!
「何倍にもなって返ってくる!」
とあなたは言われていませんか?
発言した幹部の氏名、日時、場所を控えておきましょう!!


脱会後でも、取り戻せるので、
財務の領収書は保存しておきましょう!!


学会に供養を受ける資格なし

2018-11-15 11:11:06 | 学会と金

 池田名誉会長は、会長に就任する直前、会員に対し、
「一銭も寄付を受けない」と約束していた。

「過去においても、学会は、会員からただの一銭も迷惑をかけておりません。また、広宣流布の日まで、学会が続くかぎり、全学会員の皆さんから一銭も寄付を取り、迷惑をかけさせていくようなことは絶対にいたしません」(昭和35年1月7日 中国本部落成式)

さらに、
御供養の金銭につきましては、ただの一銭なりとも創価学会では使用いたしません。ぜんぶ総本山にいっさい御奉公、御供養申し上げるようになっておりますから、かさねてその点はご報告しておきます。」(昭和35年10月27日 第18回本部幹部会)
と指導していた。

しかし、それから5年後、正本堂建設費のため、わずか4日間で、355億円を会員から集めた。

驚くべきは、
昭和46年1月26日、社長会において、池田センセーは、
正本堂の御供養、五年間であれだけ。十年間はあの倍。あの発表のほかに百億はやった。また、かせぐよ

と、その他に100億円集めたことを会員に隠していた
「また、かせぐよ」とはいったいどれほどの金の亡者か。


創価学会に供養を受ける資格なし!!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
池田会長指導
 更に、この供養について、若干、歴史的なことを申し上げますと、前にもお話しした維摩詰は、在家の身でありながら供養を受けた事実が「維摩詰経」に記されております。(中略)つまり、供養とは、あくまで仏法のためになすのであります。その供養が仏法流布に生かされるならば、在家の身であっても供養を受けられるという思想があります。
(「仏教史観を語る」大白蓮華52年3月号)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

と指導したが、宗門から指摘され、

 維摩詰が供養を受けたことは法華経で観世音菩薩が受けたのと同じく仏に捧げる意味であります。ことに維摩詰は在家であり、供養を受ける資格があるとはいえません。経文に応供とあるのは仏のことで供養を受ける資格があるのは仏以外はないのであります。したがって、在家が供養を受ける資格があるという記述は改めます。(学会発行「特別学習テキスト」)

と、学会本部は訂正した。

現在、創価学会は、
『財務は』供養の意義があるものとして、年間数千億円を会員から集めている。
その使い道について会員の不信が蔓延し、全国で数百円、数千円の振り込みをする会員が増加中である。


センセー指導
学会っ子は名前もいらない、金もいらない、身体もいらない。奴隷のように学会につかえよ、それが御本尊様につかえる事だ」(昭和46年7月8日 社長会)


池田崇拝を指導した側近幹部

2018-11-08 11:13:04 | 学会の動向

 創価学会員は、いつしか、日蓮大聖人より池田大作氏を絶対視する教えに変わってしまっており、活動家のほとんどは「池田先生のために」等の思いで活動している。
 このような状態に変えた幹部の一人がまさに、創価学会は池田教であることを指導した事例を、かつて公明党議員であった・福本潤一氏が下記のように証言している。

 


///////////////////////////////

 私(福本潤一)も参議院議員時代に、池田の腰巾着(こしぎんちやく)・長谷川副理事長から、否応なしにこの〝異常な師弟論〟を押し付けられました。
 当時、第一庶務室長だった長谷川氏は「池田先生を尊崇( そんすう)する人は創価学会に残れるが、御本尊を信仰する人は創価学会に残れないよ」などと指導するのです。
 つまり、大御本尊(即日蓮大聖人)より池田大作が上であるかのような指導をするわけです。さらにこれは、公明党議員として「残れないよ」との意味を含んだ言葉にもなっていくわけです。
 創価学会が、池田を教祖とする池田教に変貌している実態を、この言葉が象徴しているといえます。(平成23円7月16日号 慧妙)

///////////////////////////////


創価学会は、
御本尊より池田大作に変質!!


学会員をダマした学会本部

2018-11-06 09:19:11 | 本尊問題

 創価学会は、初代から三代・池田会長の時代まで、戒壇の大御本尊を信仰の根本とする宗教団体であったが、第6代・原田会長により、信仰の根本を捨て〝宗旨変え〟を断行した。

創価学会は、下記のように、
 日蓮正宗から破門された後も、戒壇の大本尊の信仰を教え、それは永久に変わらないと会員に約束していた。

 その証拠として、地区幹部以上の活動家に配布した「研修シリーズ」にはこのように約束していた。

引用//////////////////////

大御本尊根本の信心は不変

(6) 学会が独自に御本尊を授与したということは、これまでの大御本尊根本の信心が変わったということですか

【答え】

①そうではありません。学会の大御本尊根本の信心は、初代牧囗会長、第二代戸田会長、第三代池田会長と一貫して変わらぬ伝統であり、今後も不変です。

②今回、日寛上人が大御本尊を書写した御本尊を授与したということが、何よりの証拠です。

大御本尊根本の信心は、学会にこそあります。
 なぜならば、大御本尊は「一閻浮提総与」のために大聖人が御建立された御本尊であり、一閻浮提の一切衆生に妙法を弘通する学会の世界広宣流布の実践と実証こそ、大聖人の御建立の意に適っているからです。
(1993年発行 研修シリーズ)

/////////////////////引用終了


 だが、原田会長によって、その約束を破られた。学会員は学会本部からだまされたということになる。
 会員の中には、多額の寄付金を払い、学会の墓苑を購入しているものも少なくない。多大な被害が出ているはずなのだが、不思議なことに学会本部を訴える者は誰もいない状況だ。