創価学会の没落

悲鳴をあげる学会員

周到な学会の離反計画

2018-11-20 13:20:58 | 破門経緯

 創価学会は、昭和40年代後半より、宗門から離反するすることを計画し、それは、学会本部の幹部らが共有するのみで、一般会員には、公表されてこなかった。
 これを裏付ける資料が、元学会員による昭和54年発行の『創価学会からの脱出』(三一書房)にある。
 その証言は、ここ数年の学会の状況にピタリと符合する興味深いものがある。


学会は、独立ありきの団体だった!!
会員集めに日蓮正宗を利用した、
恐るべき信者泥棒教団



昭和54年の元学会員の証言より

〝学会の最大の敵は宗門〟と指導

「学会が独立して、八王子に本部なりお寺を建てるという話は、仏教大学講座での第四期生時代に、はっきり聞かされていまたし、その折『学会の最大の敵は宗門である』ということも、宮本忠憲副教学部長に教えられました

 また、金剛会の、社長会記録における池田前会長の発言にも、はっきり『三多摩に創価山・立宗寺という、三百年前の日本建築様式の、日本一のお寺を建てる』ということも記録されているわけで、そうした旗揚げ準備のために、お経本を作成したり、先祖供養の法要まで会館で行い、お寺に行ったり、御僧侶に近づくことを禁じたのも、そのためだといえますね。
 したがって、いずれ学会は独立して、宗門から離れていくことは間違いないと思いますし、第一、学会の会館に行っても、どこにも猊下のお写真一つ飾ってあるわけではなく、牧口、戸田両会長の『恩師記念室』とかいう、平素はまったく使用しない豪華な日本間や『会長特別室』などはすごく立派ですが、肝心の、日蓮正宗の匂いなどはどこにもありません。いま考えてみれば、日蓮正宗の信徒団体らしい雰囲気は、まったくなく、ただ、牧口、戸田両会長の写真がれいれいしく飾られていたわけです。したがって『御本尊は全部同じ… …』という池田前会長の指導は
 結局は、御本尊の平均化を図り、戒壇の御本尊も、お寺の御本尊も、結局は同じということは戒壇の御本尊を否定、ないしは無視しようとしたことは明らかですね。つまり、学会が独立した際、学会本部に御安置の、『大法弘通慈折広宣流布大願成就の常住御本尊』をもって、池田教の御本尊としようと意図したことは、はっきりしており、そのため、学会員には『猊下から許可を得た』と幹部に言わさせて御本尊を偽造し、かつ池田会長自身で入仏式を行った事実をもってしても、それは明らかでしょう。

 要するに『御本尊は全部同じ』という錯覚を学会員に与えつつ、知らず知らずのうちに、戒壇の大御本尊の存在を忘れさせるように仕向けていたともいえるわけで、私としては、戒壇の大御本尊否定につながる行為だったと思わざるを得ません」そうはっきり、私は申し上げた次第です。
(『創価学会からの脱出』三一書房)



いかがでしょうか?
現在の学会の姿そのものとなっています。
決して、原田会長が独断で、
教義・会則変更をおこなったのではなく、
池田センセーの野望を実現していることがよく分かります。