どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

最近のお魚達

2019-07-21 18:31:46 | 魚飼育
この頃、採集面は気持ちが空回りして大したものが捕獲出来ていない…鳴かず飛ばず状態ですので飼育についてちょっこっと書いてみます。



シーナン稚魚の育成スペースを確保するためにヤリタナゴやカネヒラ達はみかげ調プラ舟に移してマタナゴ達と合流させました。


シーナン稚魚は人工餌料への反応が悪いのと水温の変化を抑えたいので、100L強のプラ舟を明け渡すことにしました(笑)


こちらは10日くらい前に撮ったシーナン稚魚。現在は体長はあまり伸びていないものの同サイズのオイカワ等の稚魚と比べると横幅ががっちりしてきました。稚魚というより幼魚というべきか?

悲しいことに糸状コケに絡まって死んでしまったり、3期生は浮上のタイミングを間違えて放置してしまい、シーナン稚魚は現在5匹しか生き残っておりません…親の寿命も気掛かりですので、9月頃にまた人工授精を再開したいと思います。







こちらはハナビの稚魚です。エサは与えておらず、プラケ内の微生物を食べて成長しているようです。孵化当初の倍の大きさになったと思います。



おまけ



タガイは陸上でもよく動く(笑)

















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (私魚人)
2019-07-21 22:22:37
シーナンタナゴ、販売価格がずいぶん下がりましたね。
日本国内のブリーダーさんがうまく繁殖させてるからでしょうか?
あくまで私の感覚ですが、タナゴ類も含め大陸の魚たちは逞しい気がします。
シーナンタナゴの稚魚、しっかり成長するといいですね。
返信する
Unknown (gai6969)
2019-07-22 07:50:27
私魚人さん
僕の管理が下手くそなだけでシーナンタナゴは皆さんバンバン殖やされていますね~
タイバラやオオタナゴやコウライギギといい大陸産は悪い意味で生命力が強いですよね。日淡はちょっとした環境の変化についていけないものが多いですかね。
返信する
Unknown (参謀長)
2019-07-22 19:53:43
タナゴもハナビも大きくなっているようですね。
二枚貝は飼育容器と貝の大きさが丁度マッチしているんでしょうね。
返信する
Unknown (gai6969)
2019-07-22 20:51:10
参謀長さん
生き残りのシーナン稚魚は安心サイズに育ってきました(笑)
ドブガイ類は水量100Lあれば安泰ですよ。僕もオスメス揃えられれば、参謀長さんみたく繁殖にチャレンジしたいですね。
返信する
Unknown (まめ吉)
2019-07-23 07:19:07
お疲れ様です。
タナゴもハナビも育ってきましたね。
少し安心できるサイズになったのかな?
二枚貝、動いてたのね・・・
死んじゃってるのかと・・・(笑
返信する
Unknown (gai6969)
2019-07-23 09:10:37
まめ吉さん
暑ささえ乗り越えれば…安心サイズですかね(笑)
タガイはカタツムリばりに活きが良いですよ(笑)
返信する

コメントを投稿