どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

公共交通機関最大の長所

2021-02-21 08:10:30 | 日記
恥ずかしながら公共交通機関移動での最大の長所を忘れてました…ズバリ大量輸送です!

日光や箱根といった険しい山に囲まれた観光地へ皆で車で押し掛けたらどうなるか?皆が自家用車でいろは坂経由で中禅寺湖等の駐車場に入庫するとしましょう。キレイな紅葉が見たいからと自家用車で殺到してしまうと入庫待ちの車達で渋滞が発生し、ドライバーも同乗者も疲弊するわ排ガスまみれになるわで良いこと無いと思うんです。渋滞を解消するために新しい道路を造るには山を削るため、莫大なコストがかかりますし、森林や水資源にも悪影響が出てしまいます。そこで路線バス等の一台で大量輸送出来る乗り物をチョイスすれば、ローコストで渋滞を解消することが出来ます。自然環境への負荷も小さく出来ます。

実際、尾瀬や上高地のようにマイカー規制が実施され、近くの駐車場で路線バスやシャトルバスに乗り換えることが必須になっている場所はあります。

僕が強調したいのは車に乗るなでは無く、車に頼り過ぎるなということですかね。車に頼り過ぎるのは自然環境に限らず様々なデメリットがあると思います。

車移動の需要が増え過ぎると渋滞を解消するために山や水辺を破壊して、高速道路やバイパスを建設するという状況は増えてきてますよね。イオンのような車社会を象徴した郊外店舗が増えれば、地方都市の町の中心部はエネルギーを吸いとられ、シャッター街と化して、若者は逃げていってしまうでしょう。地方の衰退はクルマに頼り過ぎたツケであると思います。

モータリゼーションが進み過ぎてしまった今だからこそ、公共交通機関に目を向けるべきです。





僕はなかがわ水遊園やアクアトトぎふといった、一般的には車が無いとアクセスが難しいとされている水族館施設でも電車と路線バス或いは電車と徒歩を組み合わせて行きました。現在進行形で全国の公共交通機関は衰退が進み、廃止や減便が相次ぎ、日常利用が難しくなっているものが多くなってしまっているのは事実ですが…それでも、上手く電車や路線バスや高速バスを活用すれば、全国まだまだ公共交通機関だけで足を繋げられる場所は多いと思ってます!全国タナゴ釣り行脚ですとか全国水族館巡りを公共交通機関縛りでやったら面白いんじゃないかと思います。僕は全国イシガイ類水管撮影ツアーを公共交通機関縛りでやってみようと思いますw










僕が今まで観察してきた野生のイシガイ類観察も勿論、公共交通機関と徒歩の組み合わせで現地に向かいました。1日数本の鉄道や路線バスを利用することをハナから諦める人は多いと思いますが、その気になれば活用出来るものです。