10月下旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、昨日から高山に来ています。
昨日の夜は、なんと9時に就寝したので、朝一番で朝食をとり、早朝の高山を散歩します。
いきなりいかしたウォールアートです。

「陣屋」朝市です。

「陣屋」門です。

さすがに、朝7:30なので閉まってます。
「朝市」の露店です。

古い町並みです。とってもいい感じです。

よ~く見ると、家の前のお花を手入れしている民家の方が、街の風景に溶け込んでます。
古い街並みに溶け込んだ「産婦人科岩佐醫院」です。

「古い街並み 上三之町」です。

昼間の賑やかな感じとは、打って変わって静かな佇まいです。

映画のセットのようです。
「十六銀行」も街の景観を損なわないような凝った建物になってます。

その前の「ひとやすみさるぼぼ」です。

「宮川朝市」には、結構な人が出ています。

反対側の川ベりから朝市を望みます。

「飛騨国分寺」の「願掛けなでさるぼぼ」です。

「満願成就の棚」です。

「さるほぼ以外は、かけないで下さい」
ご立派な「三重の塔」です。

美しい~

とても美しい~

スマホで撮ったとは思えないくらい美しい~

高山駅前に戻って来ました。

1時間30分ほどの「早朝のおじさんぽ」でした。
ちょっとした用事があり、昨日から高山に来ています。
昨日の夜は、なんと9時に就寝したので、朝一番で朝食をとり、早朝の高山を散歩します。
いきなりいかしたウォールアートです。

「陣屋」朝市です。

「陣屋」門です。

さすがに、朝7:30なので閉まってます。
「朝市」の露店です。

古い町並みです。とってもいい感じです。

よ~く見ると、家の前のお花を手入れしている民家の方が、街の風景に溶け込んでます。
古い街並みに溶け込んだ「産婦人科岩佐醫院」です。

「古い街並み 上三之町」です。

昼間の賑やかな感じとは、打って変わって静かな佇まいです。

映画のセットのようです。
「十六銀行」も街の景観を損なわないような凝った建物になってます。

その前の「ひとやすみさるぼぼ」です。

「宮川朝市」には、結構な人が出ています。

反対側の川ベりから朝市を望みます。

「飛騨国分寺」の「願掛けなでさるぼぼ」です。

「満願成就の棚」です。

「さるほぼ以外は、かけないで下さい」
ご立派な「三重の塔」です。

美しい~

とても美しい~

スマホで撮ったとは思えないくらい美しい~

高山駅前に戻って来ました。

1時間30分ほどの「早朝のおじさんぽ」でした。