ちょっとした用事があり、朝から瀬戸です。
ちょっとした用事は、午前中で終わり、お昼の時間です。
朝が早かったので、12時を過ぎると、さすがにお腹がペコペコです。
『何か旨いものが食べれるお店はないかな~?』
ぐ~ぐるくんに聞いてみました。
「食ベログ」で高評価のラーメン屋さん「麺座 かたぶつ」が見つかりました。
闘尿病生活中の身ですが、今朝は「フルーツグラノラとアロ工ヨーグルト」だけだったので、「麺座 かたぶつ」行っちゃお~!

瀬港線「西原町二丁目」交差点の瀬戸寄り南側にあります。お店はテナントビルの中にあり、結構大きな共同駐車場があります。

とっても有名なお店で「究極のラーメンAWARD東海版グランプリ」にも選ばれているようです。
行列ができてるかと思ったら、運よく行列もなく、すんなりと入店できました。

店前メニューです。

「上州牛つけ麺」昼・夜 限定各15食、かなり惹き付けられます。
お店に入って、すぐ左手の食券販売機でメニューを選びます。

「う~~~ん!迷う!?かなり迷う!」
「まずは、『らーめん』か?『つけめん』か?」
「闘尿病生活の身なので、汁を飲まない『つけめん』だな。」
「限定15食の『上州牛つけ麺』のランプはついてます。まだあるようだ。よし『上州牛つけめん』に決まったな!」
「あれぇ?自販機外に気になるメニューを発見!」
「季節限定『みそつけめん』、これだ!これ!そして、トッピングに『生卵』だ!」
お店の中です。

カウンター10席、6人掛けテーブル1卓、小上がりに6人掛けテーブルです。

カウンター上の壁に貼ってある「かたぶつの『こだわり』」です。

「かたぶつの『ひけつ』」です。

「かたぶつの『つけめん』」の食べ方です。

「トックぞうすい」は、かなりそそられます。ここは、ぐっとこらえます。
さらに、お店のスタッフの悪魔の囁きです。
「大盛りにしますか?」
「うっ!」一瞬迷いましたが、
「いえ、普通盛りで!」
「みそつけめん 釜玉風熱麺」です。

「釜玉風熱麺」個写です。

「つけ汁」個写です。

「釜玉風熱麺」横からの勇姿です。

「釜玉風熱麺」接写です。

混ぜ混ぜします。

「太麺」箸上げです。
もっちもっちです。

大振りな「ごろごろチャーシュー」箸上げです。

「太麺」箸上げです。
ぷるんぷるんです。

小ぶりな「めんま」たちです。

完食です。

ご馳走さまでした。
久し振りの「つけめん」、濃い~「つけ汁」のパンチにやられました。
泣く泣く追い飯「トックぞうすい」も我慢しました。
それでなくても、塩分過多だな!
「Tシャツ」売ってました。

お店を出ると、待ち行列が出来てました。

運が良かったな~
お店の名刺です。


「かたぶつ」webページ
愛知県瀬戸市高根町1-45
ちょっとした用事は、午前中で終わり、お昼の時間です。
朝が早かったので、12時を過ぎると、さすがにお腹がペコペコです。
『何か旨いものが食べれるお店はないかな~?』
ぐ~ぐるくんに聞いてみました。
「食ベログ」で高評価のラーメン屋さん「麺座 かたぶつ」が見つかりました。
闘尿病生活中の身ですが、今朝は「フルーツグラノラとアロ工ヨーグルト」だけだったので、「麺座 かたぶつ」行っちゃお~!

瀬港線「西原町二丁目」交差点の瀬戸寄り南側にあります。お店はテナントビルの中にあり、結構大きな共同駐車場があります。

とっても有名なお店で「究極のラーメンAWARD東海版グランプリ」にも選ばれているようです。
行列ができてるかと思ったら、運よく行列もなく、すんなりと入店できました。

店前メニューです。

「上州牛つけ麺」昼・夜 限定各15食、かなり惹き付けられます。
お店に入って、すぐ左手の食券販売機でメニューを選びます。

「う~~~ん!迷う!?かなり迷う!」
「まずは、『らーめん』か?『つけめん』か?」
「闘尿病生活の身なので、汁を飲まない『つけめん』だな。」
「限定15食の『上州牛つけ麺』のランプはついてます。まだあるようだ。よし『上州牛つけめん』に決まったな!」
「あれぇ?自販機外に気になるメニューを発見!」
「季節限定『みそつけめん』、これだ!これ!そして、トッピングに『生卵』だ!」
お店の中です。

カウンター10席、6人掛けテーブル1卓、小上がりに6人掛けテーブルです。

カウンター上の壁に貼ってある「かたぶつの『こだわり』」です。

「かたぶつの『ひけつ』」です。

「かたぶつの『つけめん』」の食べ方です。

「トックぞうすい」は、かなりそそられます。ここは、ぐっとこらえます。
さらに、お店のスタッフの悪魔の囁きです。
「大盛りにしますか?」
「うっ!」一瞬迷いましたが、
「いえ、普通盛りで!」
「みそつけめん 釜玉風熱麺」です。

「釜玉風熱麺」個写です。

「つけ汁」個写です。

「釜玉風熱麺」横からの勇姿です。

「釜玉風熱麺」接写です。

混ぜ混ぜします。

「太麺」箸上げです。
もっちもっちです。

大振りな「ごろごろチャーシュー」箸上げです。

「太麺」箸上げです。
ぷるんぷるんです。

小ぶりな「めんま」たちです。

完食です。

ご馳走さまでした。
久し振りの「つけめん」、濃い~「つけ汁」のパンチにやられました。
泣く泣く追い飯「トックぞうすい」も我慢しました。
それでなくても、塩分過多だな!
「Tシャツ」売ってました。

お店を出ると、待ち行列が出来てました。

運が良かったな~
お店の名刺です。


「かたぶつ」webページ
愛知県瀬戸市高根町1-45