いも虫のいる公園シリーズ

細長い公園です。

近くには、

『清水三丁目の駅?』

『そもそも、
2022年4月から移転した

『あかるいたえこ』です。
『いざ、出陣じゃ~!』
「濃姫」個写です。


『最高の宝物!「あんざん」』
『なんだこりゃ?』

『珠算塾でした~』
「美濃路」には、
第三十一弾です。
一ヶ月振りに見つけました。
ブログ末尾に、
おまけのおもしろ画像
があります。
「名西公園」です。

細長い公園です。

近くには、
大型スーパー
「ヨシヅヤ名古屋名西店」
があります。

「八二一」です。

名古屋市西区名西2丁目3−16
【おまけ】

「八二一」です。

名古屋市西区名西2丁目3−16
【おまけ】
西区を経由して、須州城を目指し、
美濃路を街チャリした時に見つけた
街の風景を撮ってみました。
『おっ!なんだ!
お家に市電が、突っ込んでるぞ!?』

『清水三丁目の駅?』

『そもそも、
清水三丁目に市電走ってたのかな?』
「柳原商店街」から、
「柳原商店街」から、
「テレビ搭」を望む!

2022年4月から移転した
「名古屋造形大学」の
名城キャンパスです。

『さすが、造形!?』
「ひまわり天神山ビル」の

『さすが、造形!?』
「ひまわり天神山ビル」の
BIGわんちゃん達です。

『明太子?』

『んっ?なになに!?』

『明太子?』

『んっ?なになに!?』
『おもろい!』

『あかるいたえこ』です。
残念ながら、
お店は閉じているようです。
「清洲城」到チャコ~

『顔ハメ看板、やりてぇ~!』

すぐ近くの「清洲公園」の
「信長と濃姫」です。

「信長」個写です。
「清洲城」到チャコ~

『顔ハメ看板、やりてぇ~!』

すぐ近くの「清洲公園」の
「信長と濃姫」です。

「信長」個写です。

『いざ、出陣じゃ~!』
「濃姫」個写です。

『ご無事をお祈りします。』
「美濃路」の「清洲」に入る手前の
「にしび夢だいこん」の石像です。

「美濃路」の「清洲」界隈は、

「美濃路」の「清洲」界隈は、
この「きよすだいこん」を
持ち上げるお店が、
あちこちにあります。





『おっ!これは?』





『おっ!これは?』

『最高の宝物!「あんざん」』
『なんだこりゃ?』

『珠算塾でした~』
「美濃路」には、
こんな会社もあります。

「カクダイ製菓株式会社」です。

「カクダイ製菓株式会社」です。
名古屋人、
いや東海地方では、
知らない人はいない
あのお菓子の本社です。
「クッピーラムネ」です。

「美濃路」奥深いな~

「美濃路」奥深いな~