goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

BENKEI BREAD (はなみずき通り) ~ スパイシーカレーチーズベーコン&海老チリアボカドソースパン&フランボワーズとクリームチーズのデニッシュ ~

2018-01-09 22:23:00 | その他
年始休暇中です。
ちょっと遅いお昼に、長久手のパン屋さんに寄ってみました。
「BENKEI BREAD」です。

昔、ここは「サンマルク カフェ」だったような?
パン屋さんはあまり得意でないので、よくわかりませんが、「アンティーク」という有名なパン屋さんの系列らしいです。

愛知高速交通株式会社のリ二モ「はなみずき通」駅のすぐ北になります。

へっ~!「モーニングパン食べ放題」やってたんだ!

大きなパン屋さんです。

次から次へと、焼きたてパンが運ばれます。

甘いパンからスパイシーなパンまで、豊富な種類です。

本日限定「フランボワーズとクリームチーズのデニッシュ」です。

「のび~るとろりんチーズフランス」は、おすすめメニューのようです。

結構、大きいです。

会計を済ませます。

イートインコーナーは、入店した時、混んでいましたが、俺らたちが食べる時は、すっかりお客さんはいませんでした。

ほとんどのお客さんは、テイクアウトしています。
イートインコーナーには、あまり力を入れていないようです。
飲み物は、自販機利用のみです。
トイレも無く、手を洗うところも、入口横の分かりにくいところです。

「スパイシーカレーチーズベーコン」です。(メニュー名は自信がありません。)

「海老チリアボカドソースパン」です。

「フランボワーズとクリームチーズのデニッシュ」です。

「スパイシーカレーチーズベーコン」手上げです。

結構、スパイシーです。

「海老チリアボカドソースパン」手上げです。

イートインコーナーのオーブンレンジで、温めて食べます。
うまい、うまい、あったかい!

「フランボワーズとクリームチーズのデニッシュ」手上げです。

甘くて美味しいです。

四軒家にコッペパンとピザの店が、新しくオープンしたそうです。

完食です。

ご馳走さまでした。
美味しいパンでした。
食べる時に、「パンくず」が、こぼれる、こぼれる!
これゃあ、お家で食べたら、床は「パンくず」まみれになりますね!
イートインコーナーに、もう少し力を入れてくれると有り難いですね。
愛知県長久手市桜作903番地

割子弁当 光月 (仕出し い志はら) ~ 人間ドック検診後のお弁当 ~

2017-12-29 19:00:00 | その他
年末の休暇を利用して、人間ドックです。もう、何年も同じクリニックで検診してもらっています。
意外に空いていて、8時開始で9時30分過ぎには検診終了です。
休憩室で、お茶、オニオンスープ、コーヒー(無料自販機)など飲みながら、まったりして過ごしました。
11時30分頃にお昼ご飯の割子弁当が運ばれます。もちろんサービスです。
岡持ちの側面に「い志はら」と書かれていました。
後ほど、ぐーぐるくんに聞いてみたところ、「仕出し い志はら」の「割子弁当 光月」のようです。

蓋を開けてみました。

「THE お昼の割子弁当」です。

いちおう、横からの勇姿です。

「湯葉と焼き鮭」です。

「玉子焼き、蒲鉾、つくね、ひじき、牛蒡、色麩、蒸し海老、椎茸」などです。

「海老、ししとう、かぼちゃなど天婦羅」です。
「抹茶塩」が付いてます。

「ご飯」です。

完食です。

ご馳走さまでした。
昨日の夜9時から、絶食しているので、あっという間の完食です。

バリウムの影響は全くなしです。
最近は、昔よりバリウムの量も少なくなり、味もついて飲みやすくなりました。
人間ドック初体験の頃は、バリウムを飲むのが苦痛で、前日から憂鬱でした。

今は、バリウムより、むしろ「あの発泡剤」が苦痛です。「げっぷ」をこらえるのが辛い、辛い!
さらに、昔より、台座に乗ってからの回転が多いような気が・・・

何はともあれ、今年も人間ドック、無事終了です。

「い志はら」webページ

ルパ 幡ヶ谷店 (Le repas) ~ 吉祥寺カレーパン&北海道3種のチーズのササミフライサンド ~

2017-07-09 21:38:00 | その他
東京3日目の朝です。
京王新線「幡ヶ谷駅」南ロにある「ルパ 幡ヶ谷店 (Le repas)」で、ちょっぴり遅い朝食です。

「幡ヶ谷駅」を出てすぐ隣にあります。

「カレーパンフェア」開催中です。
5種類のカレーパンがあります。

その中の「吉祥寺カレーパン」をトング!

お惣菜パンコーナーです。

その中の「北海道3種のチーズのササミフライサンド」をトングしました。

他にも、とっても多くの種類のパンがあります。

「ドリンクメニュー」は注文カウンターの上にあります。

お店のイートインスペースです。

「吉祥寺カレーパン」です。

「北海道3種のチーズのササミフライサンド」です。

完食です。

ご馳走さまでした。
美味しいパンでした。
「吉祥寺カレーパン」と「北海道3種のチーズのササミフライサンド」、2つで結構お腹ポンポンです。
東京都渋谷区幡ケ谷1-33-16

ピザパーティー (瀬戸品野) ~ 手造り釜で手作りピザ ~

2017-05-07 17:09:00 | その他
GW3日目です。
今日は愉快な仲間と瀬戸市品野で「ピザパーティ」です。

愉快な仲間の実家の窯元が「ピザパーティ会場」です。

瀬戸市街から、車で10分ほど来るだけで、辺りはすっかり緑溢れる山の中です。
手造りの「ピザ焼き釜」です。

たいしたもんです。これ一人で造ちゃいました。

ピザ釜入れ用のピール(←専門用語)です。
いやいや、スコップの先です。年季が入ってます。

何回かピザパーティをやっているうちに、この「ピール」が定番になり、サイコーに役立ってます。

そろそろピザが焼き上がりました。

「ピール(スコップの先)」に乗っけて、釜から出します。

「ピザ」接写です。

「ピザ」手上げです。
「手造り釜」に「手作りピザ」、旨いに決まってます。

炭火焼き場では「スペアリブ」を焼いてます。

「スペアリブ」です。

「スペアリブ」箸上げです。

味染みてま~す。

「わらび」です。これ旨い!

「オニオンスライス」です。

「スティクサラダ」もあります。

「ピザ」は、次から次へと焼き上がります。「具だくさんピザ」です。
初めてのピザパーティの時、この「ピザカッター」が無くて困ったような.…

「具だくさんピザ」手上げです。

「大人用カレーピザ」です。
ちょっとスパイシーです。

「ゆで卵」がいい!とてもいい!

愉快なちびっ子たちが飛ばす「しゃぼん玉」が、のどかな時間を演出します。

愉快な仲間のひとりに、ベテラン保育士さんがいます。

その辺にある紐やらクッション材やらビニールコップを利用して、いろんな「しゃぼん玉マシーン」をつくります。

口から「しゃぼん玉」が~~~

「ピザパーティ」の合い間に、「芝桜」を見に行きした。

「ピザパーティ会場」から、車で5分ほどいったところにある「北丘憩いの家・体育館」です。野球場やテニスコートも併設してます。

なんと入浴設備もあります。200円です。シャンプー、ボディソープはありませんとのこと。

駐車場や野球場の斜面に、きれいな「芝桜」が咲いてます。

手入れが、行き届いています。

「パーティ会場」に戻り、今度は「牛ホルモン」「豚ホホ(カシラ)」を焼き焼きします。

「んっ?これはなに?」

「イカスミのパスタ」です。

「パン」も焼き上がりました。
お店で売っている「パン」みたいです。

「トマトパスタ」です。

これまた上出来です。
たっぷりと振った「粉チーズ」と「トマト」の酸味が、たまりません。

ご馳走さまでした。
お昼の12:30位から開宴した「ピザパーティ」、終了はほぼ22:00。9時間30分にわたり、食って飲んで騒いで笑って、楽しい楽しい時間でした。
胃袋は「品野9時間耐久レース」で悲鳴をあげてたかも!?

尾張瀬戸10時14分発の瀬戸電で、帰路につきました。
「これゃぁ!完全に寝るな!大曽根駅で降りれるかな~?」
安心してください。
愉快な仲間が、駅到着3分前に
「起きろ~!」
と電話を鳴らしてくれました。
感謝!感謝!です。

ジューシー バインミー (大曽根 むしろ名鉄森下駅) ~ バーベキューポーク ウィズクリームチーズ パクチー増量3倍 ランチCセット~

2017-05-05 14:13:00 | その他
GW2日目、こどもの日です。いつものスポーツジムでウォーキング70分&スパ40分で、たっぷりの汗を流してからのランチです。
5ヶ月振りの利用です。
ベトナムサンドウイッチ バインミー専門店「ジューシーバインミー」です。

隣には、大きな精肉店「飛騨牛 丸明」があります。その向こうの高架が名鉄瀬戸線です。森下駅はすぐ右です。

こちらは、反対側からです。
真っ直ぐ行くと国道19号線に交わります。

店前の看板メニューです。

お店の中です。

4席ほどですが、店の中でも食べれます。

ランチセットです。

タイ産のジュースも売ってます。

小人数で手間暇かけて、つくっているようなので、注文してから時間がかかります。
お店の方が、レシートに手書きで、番号を書いて「15分くらいかかります。できたら、番号をお呼びします。」とのことです。

webページにも『当店は少人数で営業している席数4席の小さなお店です。混雑時には電話に出られなかったり店頭でお待たせしてしまうことがございます。何卒ご容赦下さい。』と書いてあります。

「バーベキューポーク ウィズクリームチーズ パクチー増量3倍 Cセット」、相方は「レモングラスチキン ウィズクリームチーズ Aセット」をテイクアウトしました。

「バーベキューポーク ウィズクリーム パクチー増量3倍」です。

接写です。

相方の「レモングラスチキン ウィズクリームチーズ」です。標準でも「パクチー」十分です。

接写です。

「バーベキューポーク ウィズクリーム パクチー増量3倍」手上げです。
「パクチー」の他に「胡瓜・大根・人参・ねぎ」など野菜が、たっぷり入っています。

バゲットは、普通のフランスパンと違い、堅くなくサクッとして、とっても美味しいです。
お店のwebページには『見た目に比べて柔らかくて軽く、 トーストすると外はパリッ♪中はもっちり♪歯切れ良く香ばしい風味が特徴です。 』と書いてあります。まさにその通りです。
全てのバインミーには目玉焼きが1個入っています。

目玉焼きをかじってみました。

「ポテト」です。
ソースは「スイートチリソース」をチョイスしました。

手上げです。
サクサクホクホクです。
「スイートチリソース」は、その名のとおり、最初は甘く、すぐその後に「ピリッ」とスパイシーなソースです。

完食です。

ご馳走さまでした。
2度目の利用です。野菜もたっぷりとれて、本当に美味しいサンドウィツチです。見た目は、結構大きなサンドウイッチに見えましたが、あっと言う間の完食でした。
ランチのドリンク「ベトナムハス茶」もいい~香りでした。
「ジューシー バインミー (JUICY BANH MI)」webページ
愛知県名古屋市北区大曽根2丁目1-16 タカギビル1F