スイカズラ科 ニワトコ

薬木園南口前にあるニワトコつぼみが大きくなり集合花のつぶつぶが観察できます。別名接骨木は枝や幹を煎じて飴状にしたものを骨折幹部に湿布すると効果があるというのが由来のよう。Mさんが料亭で山菜料理としていただいたとか。若葉とツボミ食べたくなります。
ジンチョウゲ科 ミツマタ

ミツマタ黄色い花を付けています。いわずと知れたガンピ、コウゾとともに和紙の原料になります。本年枝が三又にわかれ、その先に花が付くようです。

薬木園南口前にあるニワトコつぼみが大きくなり集合花のつぶつぶが観察できます。別名接骨木は枝や幹を煎じて飴状にしたものを骨折幹部に湿布すると効果があるというのが由来のよう。Mさんが料亭で山菜料理としていただいたとか。若葉とツボミ食べたくなります。
ジンチョウゲ科 ミツマタ

ミツマタ黄色い花を付けています。いわずと知れたガンピ、コウゾとともに和紙の原料になります。本年枝が三又にわかれ、その先に花が付くようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます