ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

『拾いもの』

2022-04-18 16:46:54 | 植物

雨とか風の吹いた後は、何か良いことがあると思っています。近くでアカマツの球果(松ぼっくり)を拾って来ました。その時、気が付いた事がありましたのでお知らせします。ただ自分だけ知らなかったのかなぁ~。

アカマツの球果です。この様な草むらに落ちてくれると損傷無くて良いですね。

特にこの時期は、最も良い物が拾えるのです。左側の物が優秀品、右側の物が良品です。風化して白っぽく見えるものは、素材的に劣化していますので、赤茶色の物を集めることが重要で、これで良い拾い物が出来ます。

                                                      アカネ科 ヤエムグラ

松ぼっくりが落ちている場所にたくさんのヤエムグラが自生していました。懐かしいと言うか、これを取って人の服に投げて遊んだ事を思い出します。

                                                          ヤエムグラの葉の数は?

拾いながら傍にあるヤエムグラを見て、幾段にも車輪状に生えてる葉の数が異なっていることに気付きました。一つが全部同じ数(7)だったり、一つの中に6~7~8や7~8もあったりします。

                                                                  ヤエムグラの花です

ちょっとピンボケかな?葉にも棘らしきものが見えます。これでは服に良く着くことが分かりますね。

帰って、図鑑で少し調べて見たら、葉の数すべてが同じでは無いのですね。しかも本当の葉は2枚だけで、残りは托葉とありました。如何に図鑑をしっかり活用していないか反省です。この反省が大きな拾い物となりました。(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『森の真珠』 | トップ | 2~3アップしましたが揃ったの... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤエムグラ (さんぽ)
2022-04-19 07:25:24
お早うございます

もうすでに昨年のうちに葉、托葉を伸ばしているのですが、花の咲くのは今です。
満を持して咲く花ですが小さくて淡い黄緑色で本当に撮りにくいです。
Unknown (きじたか)
2022-04-19 19:59:16
さんぽさん、こんばんは!
昨年からの年越し植物ですか?良い情報有難うございます。
やっぱり知らない事いっぱいですね。これからもお願いします。

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事