goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの森自然学校 お知らせ

散策会のご案内や雨天中止のご連絡などの情報をお届けします。チェックして散策会に参加しましょう♪

とっても可愛い虫です

2016-05-29 16:47:13 | 昆虫

                    ハバチ科 クルミマルハバチ幼虫

クルミの葉を食べる幼虫です。ハチの幼虫です。ハチは肉食だとばかり思っていましたが、葉っぱを食べるハバチが居るので一昨年初めて知りました。このクルミはばちでもそうなのですがとてもかわいいと思います。

クルミマルハバチ

妖精の様に見えません?白い蝋物質をまといカモフラージュしています。何だか癒される感じです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛さ (さんぽ)
2016-05-30 07:26:03
お早うございます。

先日桑の木に蝋状物質をまき散らしているクワキジラミの幼虫の話しをpsycheさんとしてました。

それに比べることが失礼のような、
クルミマルハバチの妖精。

有難うございます。
返信する
シラミ・・・ (なか)
2016-05-30 08:38:48
その幼虫はやはりシラミみたいなんでしょうかね~~?
私はノミは知っているのですがシラミは知らないですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。