goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの森自然学校 お知らせ

散策会のご案内や雨天中止のご連絡などの情報をお届けします。チェックして散策会に参加しましょう♪

少し前の画像ですが・・・無事に巣立ちました

2020-07-31 08:27:21 | 野鳥

                 カササギヒタキ科 サンコウチョウ

営巣から観察し続けていたサンコウチョウが無事に19日の午前中に巣立ちしたとの情報を貰いました。この画像は少し前の16日のものです。

4羽居たのだとか。大きな獲物をヒナに与えているのですがはっきりとは分かりませんが何となくカタツムリのような形です。カタツムリでもゲットしてくるのでしょうか?

糞を咥えて遠くまで運んで捨てます。匂いなどで天敵に見つかるのを防ぐための知恵です。今シーズン野鳥の巣立ちを見たのはエナガの1カップルだけでしたので嬉しさもひときわです。

キツツキ科 アオゲラ

19日にサンコウチョウが巣立った情報を前もって貰ってなかったので21日にもうソロソロではと、出かけましたがもぬけの殻でガッカリしていたのです。どこかにヒナは居ないかと探したら居たのですが逆光で写す事叶わず。そんな折「キョッキヨ!!」ッと声が。60m位離れた所にアオゲラが・・・

オスですね。もう少し近くだと良いのですが・・・姿が拝めただけでも良いか!!

ヒヨドリ科 ヒヨドリ

冬の様にメリハリの利いた柄にはなっていません。ヒナのような気もするのですがこの位置からは確認も出来ず・・・この時期はあの五月蠅い鳴き声もそんなにしないんですね・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
一安心 (さんぽ)
2020-07-31 12:51:33
こんにちは、
サンコウチョウは本当に一安心ですね。

アオゲラはこちらでも観察できるところを教えてもらっています。梅雨が開けて日差しの厳しくなる中こっそり見に行こうかと悩んでいます。
人懐っこいヒヨドリの若鳥が出てきてます。
返信する
アオゲラ (なか)
2020-07-31 13:34:42
さんぽさん、コメントありがとうございます。午前中ふれあいに出掛けたら30分で一天にわかに掻き曇り、土砂降りになりました。慌てた車に戻り待とうかとも思ったのですが雲が厚そうだったので帰ってきました。アオゲラは見れそうで見られない鳥ですね。居るのですけど結構むつかしいです。見られると良いですね!(^^)!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。