goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの森自然学校 お知らせ

散策会のご案内や雨天中止のご連絡などの情報をお届けします。チェックして散策会に参加しましょう♪

変り種クモ2種類

2013-10-25 02:30:32 | 蜘蛛

                        ハエトリグモ科 アリグモ♀

一見ヤマアリにそっくりでしっかり見ないと見過ごします。一番の違いは足の数です。アリは3対6本ですがクモは4対8本です。ただこのアリグモは一節目の足を触覚の様に動かしますので6本足の様に見えますからご注意を・・・

ヒメグモ科 オナガグモ

このクモは松の葉っぱや木の枝などに擬態します。写真の状態は小枝に擬態しているときですが足を真っ直ぐ前に伸ばして1本の枝にしか見えません。大きさも2cm前後で小さいので見つけるには注意が必要です。しかし一度目にすると忘れません。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節は確実に秋に向かってい... | トップ | 黄色い花2題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蜘蛛」カテゴリの最新記事