goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの森自然学校 お知らせ

散策会のご案内や雨天中止のご連絡などの情報をお届けします。チェックして散策会に参加しましょう♪

ダニと名が付いていますが人には危害を加えません

2017-11-14 09:39:22 | 昆虫

                    ナミケダニ科 アカケダニ

冬の始まりの今頃散策道脇の土の上や樹木の幹などに出てくるので見つける事が出来ます。約3mmと小さいのですが真っ赤なこの姿ですから目立ちます。

他のダニ類や小さな虫などを捕食しているようです。足元を見直してみてください。真っ赤な動くものが居たら殆どこのアカケダニです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
出会い (さんぽ)
2017-11-14 12:56:33
こんにちは、
出現時期は3~10月と説明がありました。
私はこれまでに10月と11月のこの時期に見かけています。
ちょこまかと動き回り正面が撮れないものの仲間です。
いつも素敵な画像をありがとうございます。
返信する
この時期 (なか)
2017-11-14 14:13:05
これは結構遅くまで居たように記憶していますが・・・今月いっぱいぐらいは居なかったかな~~?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。