ナミケダニ科 アカケダニ
冬の始まりの今頃散策道脇の土の上や樹木の幹などに出てくるので見つける事が出来ます。約3mmと小さいのですが真っ赤なこの姿ですから目立ちます。
他のダニ類や小さな虫などを捕食しているようです。足元を見直してみてください。真っ赤な動くものが居たら殆どこのアカケダニです。
ナミケダニ科 アカケダニ
冬の始まりの今頃散策道脇の土の上や樹木の幹などに出てくるので見つける事が出来ます。約3mmと小さいのですが真っ赤なこの姿ですから目立ちます。
他のダニ類や小さな虫などを捕食しているようです。足元を見直してみてください。真っ赤な動くものが居たら殆どこのアカケダニです。
出現時期は3~10月と説明がありました。
私はこれまでに10月と11月のこの時期に見かけています。
ちょこまかと動き回り正面が撮れないものの仲間です。
いつも素敵な画像をありがとうございます。