goo blog サービス終了のお知らせ 

ふれあいの森自然学校 お知らせ

散策会のご案内や雨天中止のご連絡などの情報をお届けします。チェックして散策会に参加しましょう♪

白黒でも存在感があります

2012-08-09 21:35:04 | 昆虫
                    セセリチョウ科 ダイミョウセセリ


日本では関ヶ原が個体差の分点とされ、近畿地方以西のものは後翅に白斑があり、これは関西型と呼ばれる。中部地方以東のものは後翅表面が黒色で白斑を持たず、これは関東型と呼ばれます。植物でも昆虫でも岐阜県は狭間なんです。面白い地域です。

                     タテハチョウ科 ミスジチョウ


このチョウも白黒だけに見えますが身体は光の加減によって濃いグリーンに見える時が有ります。きっと構造色(光の反射によって色が変わる)なんでしょう。アサギマダラが代表でしょうか?タテハチョウの仲間はグライダーの様に滑空しながら飛ぶものが多いです。とっても優雅で一度その飛び方を見ると釘づけになります。